鶴見岳
旅行者の感想
オールドボーイ
著者:オールドボーイ
ミヤマキリシマの意外な穴場、鶴見岳
2023年6月
ミヤマキリシマを見るポイントはくじゅう連山だと思っていました。山肌を一面にピンクに染めるミヤマキリシマを見ることができる有名な平治岳は今年虫害が深刻で壊滅的な被害だと知りました。代替として星生山に行こうと思い熊本空港を朝一番に降り立ち九州横断バスで牧ノ戸峠から登り始めました。バスの時間の制約もあり星生山に辿り着けず残念ながら牧ノ戸峠へ引き返しました。 さてどうしようかと思案していましたが鶴見岳には五千株ものミヤマキリシマが咲いていると知り翌日別府ロープウェイで鶴見岳に向かいました。なかなか見ごたえのあるミヤマキリシマの群落を見ることができて嬉しかったです。くじゅう連山は登山装備が必要で誰でも気軽に行ける場所ではありません。鶴見岳は別府ロープウェイと遊歩道も整備され特別な装備なくスニーカー程度の靴でミヤマキリシマを見て回れます。別府駅から別府ロープウェイ経由由布院バスセンター行きのバスが一時間に何本も出ていてアクセスの手軽さは嬉しい驚きでした。こんなに簡単にミヤマキリシマの群落を見て回れるとは事前には知らなかったので意外でした。 ミヤマキリシマの群落を見たことがない人は別府ロープウェイで鶴見岳の群落を見ることを是非オススメします。

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
122件の口コミ
とても良い
45
良い
61
普通
15
悪い
0
とても悪い
1

オールドボーイ
横浜市, 神奈川県3,148件の投稿
2023年6月
ミヤマキリシマを見るポイントはくじゅう連山だと思っていました。山肌を一面にピンクに染めるミヤマキリシマを見ることができる有名な平治岳は今年虫害が深刻で壊滅的な被害だと知りました。代替として星生山に行こうと思い熊本空港を朝一番に降り立ち九州横断バスで牧ノ戸峠から登り始めました。バスの時間の制約もあり星生山に辿り着けず残念ながら牧ノ戸峠へ引き返しました。
さてどうしようかと思案していましたが鶴見岳には五千株ものミヤマキリシマが咲いていると知り翌日別府ロープウェイで鶴見岳に向かいました。なかなか見ごたえのあるミヤマキリシマの群落を見ることができて嬉しかったです。くじゅう連山は登山装備が必要で誰でも気軽に行ける場所ではありません。鶴見岳は別府ロープウェイと遊歩道も整備され特別な装備なくスニーカー程度の靴でミヤマキリシマを見て回れます。別府駅から別府ロープウェイ経由由布院バスセンター行きのバスが一時間に何本も出ていてアクセスの手軽さは嬉しい驚きでした。こんなに簡単にミヤマキリシマの群落を見て回れるとは事前には知らなかったので意外でした。
ミヤマキリシマの群落を見たことがない人は別府ロープウェイで鶴見岳の群落を見ることを是非オススメします。
投稿日:2023年6月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぷっちょん
静岡県3,850件の投稿
2020年1月
由布院から鉄輪に行く途中にある山で、別府ロープウエイで簡単に上れます。別府の町並みが見えたり、周りの山々も見えるので見晴らしがよいです。
投稿日:2020年1月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mihoohi
東京都260件の投稿
2019年11月 • 友達
そうか〜ロープーウエイかぁと思って何気なく乗ったのですが結構高い所をスルスルと進むのでおぉ、結構怖いと思ってしまいました。(少し高い所が苦手なので)上に着いたら眺めは抜群。素晴らしい秋の晴れた日で、別府湾一望でした。
投稿日:2019年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

georgeyoshio
japan91件の投稿
2019年10月
台湾の友達と別府温泉に行き、ロープウエイと整備をされた素晴らしい山道を上り絶景を楽しんだ。珍しい木々にはコケが生え、鳥がさえずり、久しぶりに汗を流しました。別府温泉のホテルによっては、ロープウエイの割引券があり、よかったです。また、ラグビー世界大会が開催されたのでウエールズからの人々、台湾の観光客が多数いて、みな友達のようにワイワイガヤガヤと楽しい時間でした。たくさんの写真スポットが整備されており、皆さんにお勧めです。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

PirarucudeM
15件の投稿
2019年8月
ロープウェイを降りて、15分程度で頂上に到着します。
途中、七福神巡りもあります。
別府湾、高崎山、国東半島、由布岳、久住連山、、、、等、
大変素晴らしい景色が見えます。
湯布院や別府に行った時は、是非お立ち寄りをお勧めします。
投稿日:2019年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,749件の投稿
2019年5月
火男火売神社の上宮が鶴見岳の山頂にあるので行こうと予定してたんですが、雲がかなり掛かってしまい、行くのを諦めました。
標高は1,375mですが山頂へは別府ロープウェイがあるので比較的簡単に行けるそうです。

山頂からの景色が素晴らしいと思いますが、訪問した日はさすがに雲が多かったので、行っても真っ白な風景を見るだけになると思い、行きませんでした。いつか晴れた日に山頂に再チャレンジしたいですね。

別府ロープウェイは鶴見岳の山腹に設けられた別府高原駅から山頂付近に設けられた鶴見山上駅を結ぶ10分のほどのロープウェイで夏季は9:00-17:30、冬季は9:00-17:00の運行です。
運賃は大人は往復1600円、片道1000円 ※シニア・中学生は200円引き、小人は半額です。
投稿日:2019年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

杉本由佳里
74件の投稿
2019年4月 • 一人
登山道も有りますが、ロープウェイが有るので楽々山頂まで行けます。これまでに登山、ロープウェイ共に、何度か訪れています。
これからの季節はミヤマキリシマが綺麗ですし、春の桜、秋の紅葉、冬の樹氷も素晴らしいです。以前野生の鹿を目撃したことも有りました。別府市街だけでなくお隣の由布岳の眺めもお薦めです。
投稿日:2019年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

こたちい
98件の投稿
2018年12月
元気な方は、駐車場に車を置いて(無料)登山ルートを歩きましょう、(近くにコンビニが無いので、別府市街か湯布院市街でおにぎり・弁当などを用意しましょう)
お疲れの方は、ロープウエイを利用しましょう。
 5月末~6月初めのミヤマキリシマの時期と紅葉、冬場の霧氷・樹氷の頃が最高です。
いつ行っても、お天気の時に眼下に広がる<別府市街、別府湾>スカッとした気分になれる。
 
投稿日:2019年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yumikok290
吹田市, 大阪府152件の投稿
2019年4月 • 友達
いいことがあるものです。
スーパーボランティア尾畑さんが鶴見岳登山道入り口で階段作りをされていました。

これからの季節、登山客の皆さんが安全に山登りが出来るようにと言うことでした。
投稿日:2019年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

harunouta
浜松市, 静岡県769件の投稿
2019年3月 • カップル・夫婦
別府ロープウエイで山頂駅まで行き、そこから10~15分くらい山を登ると山頂へ着きます。自分が行ったのは3月初旬だったので、山頂付近にはまだところどころ雪が残っていて、風も結構冷たく寒かったです。ただ、山頂からの眺めは最高でした。天気が良い、良い季節に行くのが良いと思います。
投稿日:2019年3月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

81件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 鶴見岳 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

鶴見岳に関するよくある質問

鶴見岳周辺のホテル: 鶴見岳周辺のホテルをすべて表示

鶴見岳周辺のレストラン: 鶴見岳周辺のレストランをすべて表示