血の池地獄
血の池地獄
4
8:00~17:00
月曜日
8:00 - 17:00
火曜日
8:00 - 17:00
水曜日
8:00 - 17:00
木曜日
8:00 - 17:00
金曜日
8:00 - 17:00
土曜日
8:00 - 17:00
日曜日
8:00 - 17:00
ガイド
血の池地獄は、日本最古の天然地獄で、赤い熱泥の池と表されています。赤い熱泥が噴出・堆積するため池一面が赤く染まり、この赤い熱泥で布や家の柱などの染色や皮膚病薬が作られました。皮膚病に効く血ノ池軟膏も販売されています。別府地獄めぐりと呼ばれる七つの地獄の一つで、国の名勝に指定されています。血の池地獄に隣接する食事処極楽亭では、大分名物のだんご汁や鳥天、別府名物の地獄蒸しなどの料理を楽しむことができます。また足湯や、お土産屋もあります。電車でのアクセス:亀川駅(JR九州)から徒歩で約20分
所要時間: 1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
血の池地獄とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に493件
口コミや写真を投稿
4.0
309件の口コミ
とても良い
55
良い
149
普通
88
悪い
13
とても悪い
4
Y H
東京都433件の投稿
2023年10月 • 友達
別府地獄めぐりの1つ。
まず、地獄めぐりは温泉といっても湯に入れるわけではなく、みるだけなので注意。
赤い温泉はインパクトがあり、全ての地獄をめぐらなくても、血の池地獄は必見。
地獄めぐりの中でも、血の池地獄と龍巻地獄は離れているので徒歩ではなく車推奨。
まず、地獄めぐりは温泉といっても湯に入れるわけではなく、みるだけなので注意。
赤い温泉はインパクトがあり、全ての地獄をめぐらなくても、血の池地獄は必見。
地獄めぐりの中でも、血の池地獄と龍巻地獄は離れているので徒歩ではなく車推奨。
投稿日:2024年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
K H
東京都心, 東京都369件の投稿
2023年11月 • 友達
7つの地獄を巡る「べっぷ地獄めぐり」の1つ。真っ赤な熱泥が池を覆い、本当に赤い。間近で見るとその赤さに驚くが、展望台からの眺めも素晴らしく記念撮影スポットとしても人気。一方で、7箇所のうた、血の池地獄と龍巻地獄は少し離れているため、車での移動がおすすめ。
投稿日:2024年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mar0225
Nishinomiya-shi, Hyogo, Japan117件の投稿
2024年3月 • ファミリー
別府温泉には何度か行ったことがありますが今回初めて訪れた血の池地獄…赤い温泉が異様な雰囲気でネーミングに納得です。全部は巡れなくて一つだけオススメするとしたらこの地獄。
全体を見渡すには階段で少し高台に登ります。
全体を見渡すには階段で少し高台に登ります。
投稿日:2024年3月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大雲閣三朗太
草津市, 滋賀県82件の投稿
2022年2月
残念ながら、どうしても行っておきたい、という感じではありませんでした。でもまぁ入場券が絵葉書になっているので、行って損した、みたいなことはありません。
投稿日:2022年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,184件の投稿
2021年10月
私たちが別府の地獄巡りの最初に訪れたのが、血の池地獄です。「別府地獄巡り」は7ヶ所の地獄を巡ります。こちらの「血の池地獄」と「竜巻地獄」は隣り合っていますが、他の5つの地獄とは数km離れていました。
血の池地獄は、その名の通り、真っ赤な温泉が湧き出しているんです。と、初めに見て思いました。でも、よく見ると、お湯が真っ赤なのではなく、池の底の泥が真っ赤なようです。どちらにして、「地獄」にふさわしい、インパクト大の場所ですね。
血の池地獄は、その名の通り、真っ赤な温泉が湧き出しているんです。と、初めに見て思いました。でも、よく見ると、お湯が真っ赤なのではなく、池の底の泥が真っ赤なようです。どちらにして、「地獄」にふさわしい、インパクト大の場所ですね。
投稿日:2022年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
TSK
横浜市, 神奈川県2,663件の投稿
2021年10月 • カップル・夫婦
白池地獄から車で移動。血に染まったような暗赤色地獄。皮膚病に効く軟膏売場とお土産屋さんも併設。激辛のお菓子を購入。
投稿日:2022年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道23,609件の投稿
2021年10月
この日の宿泊先、別府温泉に着いたのは午後2時頃。宿泊先のお宿へ向かう前に、「地獄巡り」の前半戦、二つだけ少し離れた場所にある「血の池地獄」と「龍巻地獄」を巡ります。
初めに訪れたのは、よりインパクトが強そうな「血の池地獄」です。こちらで「地獄巡り」のチケットを購入して入場。
本当に、見事なほど赤いんですね。赤というより「朱色」なんです。湧き出している温泉水が赤いというよりも、湖底の泥が赤いんですね。そして、思っていたよりもかなり大きな池(?)でした。
初めに訪れたのは、よりインパクトが強そうな「血の池地獄」です。こちらで「地獄巡り」のチケットを購入して入場。
本当に、見事なほど赤いんですね。赤というより「朱色」なんです。湧き出している温泉水が赤いというよりも、湖底の泥が赤いんですね。そして、思っていたよりもかなり大きな池(?)でした。
投稿日:2021年12月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録