ユーグレナ石垣港離島ターミナル
4
6:00~21:00
月曜日
6:00 - 21:00
火曜日
6:00 - 21:00
水曜日
6:00 - 21:00
木曜日
6:00 - 21:00
金曜日
6:00 - 21:00
土曜日
6:00 - 21:00
日曜日
6:00 - 21:00
ガイド
石垣港離島ターミナルは、石垣島と八重山諸島を結ぶ離島定期船の運航していて定期船や観光コースもある為、離島を選択できます。ターミナル内には、定期船運航会社窓口のほかにも旅行会社、竹富町内のホテル出先機関、お土産店のほか、沖縄銀行、JAバンク、セブン銀行のATM、コインロッカーもあり、カウンターで荷物を預けることもできます。船券は船会社にかかわらずどのカウンターでも同価格で購入できるので都合に合わせて行きと帰りで船会社を選べます。車でのアクセス:石垣空港から車で約25~30分
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に763件
口コミや写真を投稿
4.0
1,564件の口コミ
とても良い
338
良い
735
普通
470
悪い
15
とても悪い
6
Twitty0327
東京23区, 東京都504件の投稿
2022年12月 • 友達
八重山諸島へ行くにはこのフェリーターミナルからです。レンタカーは目の前の駐車場へ。1時間¥100です。8:30amの時点で第一駐車場は満車だったので第二駐車場に停めました。ターミナル内にはチケット売り場、売店、トイレなど。喫煙所は外にあります。私が行った時間帯にはまだたくさんのお弁当が売店で売ってました。
投稿日:2022年12月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MMMMOK
兵庫県83,395件の投稿
2022年11月 • 一人
離島に渡る際は、貨客船利用を除き同ターミナル利用になりました。
朝は8時前から混み合っており、乗船券売場にも行列が出来ていました。
尚、安栄観光と八重山観光フェリーの共通乗船は取りやめになっている為、同じか航路でもどちらかを選択する必要がありました。
因みに修学旅行が復活しているようで、混雑が激しい便もあるようでした。
朝は8時前から混み合っており、乗船券売場にも行列が出来ていました。
尚、安栄観光と八重山観光フェリーの共通乗船は取りやめになっている為、同じか航路でもどちらかを選択する必要がありました。
因みに修学旅行が復活しているようで、混雑が激しい便もあるようでした。
投稿日:2022年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
satomi a
1件の投稿
2022年6月
飾り気のないシンプルな港です。わざわざ早めにホテルを出て、乗船券購入のためにカウンターに並ぶのがめんどくさかったです。乗船券に関しては前もって予約できるサイトがあると後から知り少し後悔です。確かに、飛行機の搭乗の時のようにスマホを「ピっ」と読み取ってもらって乗っている人がいたので、そういう便利な方法もあるのでしょう。フェリー会社は安栄観光と八重山観光フェリーの2社ありましたが、どっちのフェリー会社の方が良いとかは正直わかりませんでした。
投稿日:2022年6月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sennenkyu
東京23区, 東京都573件の投稿
2022年5月
フェリー乗り場です。ちょっとしたお土産屋さんやマリングッズ、飲食店があります。飲み物、食べ物を売るお店もあります。港に来ればタクシーでもバスでも交通手段が何かしらあります。
投稿日:2022年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Aya
1件の投稿
2022年5月 • 友達
石垣島の中心地で、GWで西表島に行く際の観光の拠点として訪れました。
2社あるフェリー会社のうち、八重山観光フェリーに乗りました。石垣島ツアーズというローカルサイトで前もって買っておいた電子チケットで乗船しました。
他の口コミでも言及されてますが、私の時も当日のチケット売り場はとんでもなく混んでいて、とにかくチケットを前もって買っておいた自分自身に感謝←
離島ですが意外と今風なシステムを取り入れてるんだなあと感じました。あと、施設内には意外とATMもあり助かりました。
港なのに水の色が綺麗でびっくりしました。天気が良ければもっと綺麗だったんだろうな…
上から目線な感じですが、率直な感想です。
2社あるフェリー会社のうち、八重山観光フェリーに乗りました。石垣島ツアーズというローカルサイトで前もって買っておいた電子チケットで乗船しました。
他の口コミでも言及されてますが、私の時も当日のチケット売り場はとんでもなく混んでいて、とにかくチケットを前もって買っておいた自分自身に感謝←
離島ですが意外と今風なシステムを取り入れてるんだなあと感じました。あと、施設内には意外とATMもあり助かりました。
港なのに水の色が綺麗でびっくりしました。天気が良ければもっと綺麗だったんだろうな…
上から目線な感じですが、率直な感想です。
投稿日:2022年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
amasada
大阪市, 大阪府1件の投稿
2022年5月 • 友達
「フェリーの乗船チケットは離島ターミナルで購入すれば大丈夫」というネットの情報を鵜呑みにして、この離島ターミナルでフェリーの乗船チケットを買おうとして、失敗しました。
私のように当日に受付でチケットを買おうとする人が多すぎるせいで、チケットの発行に時間がかかりすぎ。一人一人支払いもしないといけないので、出発時間が迫っているのに、とんでもない行列ができていました。
石垣島のツアー予約サイトで事前に予約・支払いしていた友人はメールで事前に電子チケットを受け取っており、USJのファストパス的な感じでさっさと先に乗船できていました。一方で私は船が出発するギリギリまでチケットを買えずに列に並んでいました。
結果、乗り遅れそうになって、走ってフェリー乗り場まで向かいました。港を走って息は切れるし、船に駆け込んで他の乗客にはジロジロ見られるし、汗はかくし、恥をかいたような気持ちになりました。(船の中は冷房が効いてるから、汗が冷えて寒かったし…)
あとちょっとで港に取り残されて、友人とはぐれて、旅行が台無しになっていたかもしれないと思うと普通にゾッとします。
私もその予約サイトで事前予約をすれば良かったです。
私のように当日に受付でチケットを買おうとする人が多すぎるせいで、チケットの発行に時間がかかりすぎ。一人一人支払いもしないといけないので、出発時間が迫っているのに、とんでもない行列ができていました。
石垣島のツアー予約サイトで事前に予約・支払いしていた友人はメールで事前に電子チケットを受け取っており、USJのファストパス的な感じでさっさと先に乗船できていました。一方で私は船が出発するギリギリまでチケットを買えずに列に並んでいました。
結果、乗り遅れそうになって、走ってフェリー乗り場まで向かいました。港を走って息は切れるし、船に駆け込んで他の乗客にはジロジロ見られるし、汗はかくし、恥をかいたような気持ちになりました。(船の中は冷房が効いてるから、汗が冷えて寒かったし…)
あとちょっとで港に取り残されて、友人とはぐれて、旅行が台無しになっていたかもしれないと思うと普通にゾッとします。
私もその予約サイトで事前予約をすれば良かったです。
投稿日:2022年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
グルタミン飲夫
27件の投稿
2022年5月 • 友達
石垣島から西表島に行く際に利用しました。基本的にはフェリー会社の受付カウンターとちょっとした売店がある港です。当日の受付カウンターは、チケットを購入する人でまあまあごった返しており、大行列ができていました。
乗り物はできれば事前に予約したい派なので色々検索した結果、私は石垣ツアーズという予約サイトで事前にチケットを事前に購入しました。これが功を奏し、当日は特に行列や混雑に巻き込まれることはなく、狙っていた船にスムーズに乗ることができました。
おそらくあのチケット購入の行列に並んでいた人達の一部は、残念ながら船に乗れていなかったはず…それぐらいカウンターは混雑していました。船は1時間に1本とかで、乗り逃すと旅行のスケジュール的にかなり厳しいはずなんですが、スタッフの対応も丁寧すぎるというかのんびりしすぎというか…行列の後方にいる人に関しては正直かなり気の毒でした。
安心を得るという意味でも、個人的には先述の石垣ツアーズでチケットを事前予約して向かうことをおすすめします。
⚠️注意した方が良いのは、フェリー会社が自前のHPでやっている「Web予約」と呼ばれるもの。私も最初はこれで予約しようと思ったのですが、あれは事前決済はできず、結局現地で支払いをしないといけない仕組みだったのでやめました。つまり、結局当日にあの地獄のような行列に並ばないといけない。席が確約されるわけでもないとのことなので、実質、予約ではないです。
乗り物はできれば事前に予約したい派なので色々検索した結果、私は石垣ツアーズという予約サイトで事前にチケットを事前に購入しました。これが功を奏し、当日は特に行列や混雑に巻き込まれることはなく、狙っていた船にスムーズに乗ることができました。
おそらくあのチケット購入の行列に並んでいた人達の一部は、残念ながら船に乗れていなかったはず…それぐらいカウンターは混雑していました。船は1時間に1本とかで、乗り逃すと旅行のスケジュール的にかなり厳しいはずなんですが、スタッフの対応も丁寧すぎるというかのんびりしすぎというか…行列の後方にいる人に関しては正直かなり気の毒でした。
安心を得るという意味でも、個人的には先述の石垣ツアーズでチケットを事前予約して向かうことをおすすめします。
⚠️注意した方が良いのは、フェリー会社が自前のHPでやっている「Web予約」と呼ばれるもの。私も最初はこれで予約しようと思ったのですが、あれは事前決済はできず、結局現地で支払いをしないといけない仕組みだったのでやめました。つまり、結局当日にあの地獄のような行列に並ばないといけない。席が確約されるわけでもないとのことなので、実質、予約ではないです。
投稿日:2022年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jshtyo
愛知県11,922件の投稿
2022年4月
八重山諸島の島巡りをする起点となる場所です。今回は波照間島の観光の為に利用しましたが、事前にWebでチケットを購入の予約をしておきましたので安心して利用できました。しかし波照間島に行く場合は時期によっては高波や強風で船の欠航があるそうですので、運任せの航路ですね。
投稿日:2022年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
詳治 小
ひたちなか市, 茨城県789件の投稿
2021年5月
八重山諸島の各島へ行くフェリーはここから出航します。滞在中、毎日の島巡りは朝ここから出航するのが日課となります。各船会社のカウンターや弁当、土産物などを販売するショップなどがあります。食事も摂れます。石垣空港とともに八重山諸島観光の中心、街の中心でもあります。
ターミナルの建物から出てフェリーの方へ向かうと、具志堅用高さんが迎えてくださいます。もちろん具志堅さんご本人ではありません。具志堅さんの現役当時を再現した銅像が迎えてくださいます。
ターミナルの建物から出てフェリーの方へ向かうと、具志堅用高さんが迎えてくださいます。もちろん具志堅さんご本人ではありません。具志堅さんの現役当時を再現した銅像が迎えてくださいます。
投稿日:2022年3月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MMMMOK
兵庫県83,395件の投稿
2022年1月
時節柄、離島へ渡る観光客は激減しており日中は閑散としていました。それでも朝晩は仕事で島へ渡る人が多いと見え少しばかり賑わっていました。又、ショップは通常営業しており飲食店でも寧ろ空いていた為、ランチを摂るにも困りませんでした。
投稿日:2022年3月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
alessandrokwok
香港, 中国
I wanna check the Ishigakijima Terminal Parking Lot fee? especially overnight...
sakyutakuchan
新潟市, 新潟県299件の投稿
First 1Hr : 100yen after 1Hr : 50yen/30min
Over night 18 to 08 : 50yen/hour
Welcome to Ishigaki !
2023年 ユーグレナ石垣港離島ターミナル - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
ユーグレナ石垣港離島ターミナルに関するよくある質問
- ユーグレナ石垣港離島ターミナルの営業時間:
- 日 - 土 6:00 - 21:00
- ユーグレナ石垣港離島ターミナル周辺のホテル:
- (0.15 km )南の美ら花 ホテルミヤヒラ
- (0.15 km )ペンション 御嵩荘
- (0.14 km )マリウド石垣
- (0.12 km )ティダヌファ
- (0.23 km )ホテルエメラルドアイル石垣島
- ユーグレナ石垣港離島ターミナル周辺のレストラン:
- (0.02 km )石垣自在家
- (0.02 km )アンズカフェ
- (0.02 km )白熊商店 石垣730記念碑前店
- (0.02 km )ゆがふうふう
- (0.03 km )七人本舗
- ユーグレナ石垣港離島ターミナル周辺のツアーやチケット:
- (0.01 km )具志堅用高モニュメント
- (0.02 km )とぅもーるショップ
- (0.02 km )すーべにあショップ すながわ
- (0.02 km )石垣トラベルセンター
- (0.02 km )いしがき島星ノ海プラネタリウム