運転席後ろのシートも魅力ですが、車内アナウンスと駅毎違う音楽が、沖縄に来た!と実感できます。 モノレールなので全ての駅が階段ですが、エレベーターもありバリアフリーです。
運転席後ろのシートも魅力ですが、車内アナウンスと駅毎違う音楽が、沖縄に来た!と実感できます。 モノレールなので全ての駅が階段ですが、エレベーターもありバリアフリーです。
運転席後ろのシートも魅力ですが、車内アナウンスと駅毎違う音楽が、沖縄に来た!と実感できます。 モノレールなので全ての駅が階段ですが、エレベーターもありバリアフリーです。
那覇空港と市街地の間のアクセスに便利です。 ただし路線バスよりちょっと高いです。 一日乗車券は24時間有効なので、1泊2日でもうまく使うと1枚でいけます。
口コミ 2,640 件中 1 ~ 10 件
運転席後ろのシートも魅力ですが、車内アナウンスと駅毎違う音楽が、沖縄に来た!と実感できます。 モノレールなので全ての駅が階段ですが、エレベーターもありバリアフリーです。
那覇空港と市街地の間のアクセスに便利です。 ただし路線バスよりちょっと高いです。 一日乗車券は24時間有効なので、1泊2日でもうまく使うと1枚でいけます。
時間が読めるのは良いのですが、座席数が少ないすぎ。昔あった犬山モンキーパークへ行くモノレール思い出しました。空港で降りるときは折り返し運転なのか、乗客が下りる客を押しのけてくるし。いちど車庫へ入れるなりして乗りこまないように考えてほしいものです。車を利用せず那覇の観光に...さらに表示
那覇空港と首里を結ぶモノレールです。一日券が800円で24時間使えてお得です。那覇市街地を縦断する格好ですので市内の名所旧跡を訪れるのに便利です。バス乗り放題と合わせた一日券は1000円ですので使いこなせれば大変便利です。❗
主要なエリアを結んでいるし、運行間隔もすぐなので便利に利用できます。1日券、2日券があり、販売機で発券した時間から24時間なので計画的に利用すると無駄になりません。ただ、空港から県庁前などにはゆいれーるよりバスのほうが安くて早い。車を運転しない人は、ゆいれーるとバスをう...さらに表示
大きな荷物を持った乗り慣れない旅行客が多く、座席に荷物を置いたり、乗降口を荷物でふさいだり、大声でしゃべったり、マナーが気になります。そもそも慢性的な混雑もあります。運転間隔を短くすること、2両編成を3両にすることは、可能性があるのではないかと思います。
沖縄観光にはレンタカーがないとちょっと不便ですが、那覇市内は結構渋滞するので那覇観光にはゆいレールがとても便利です。1区間の料金はちょっと高めなので、回数乗る方は1日券や2日券がお得です。
空港から市内に移動するにはタクシーよりも渋滞がないから便利です。すべてを網羅しているわけではありません。
視点が高いので、那覇の街を見渡すことができます。 那覇って、下から見るのと上から見るのとで大違い。おもろまちはとてもいい。 何でもそろう。 安里の栄町はディープで大好き。わくわくします。モノレールすごいね。 そのまま首里城へGO!
今回試しにのってみましたが、便利です。1日乗り放題切符、2日乗り放題切符もあります。 空港から、那覇移動にも便利です。 切符はバーコードになっており、はじめは改札に戸惑います。