萬翠荘
4
9:00~18:00
火曜日
9:00 - 18:00
水曜日
9:00 - 18:00
木曜日
9:00 - 18:00
金曜日
9:00 - 18:00
土曜日
9:00 - 18:00
日曜日
9:00 - 18:00
ガイド
萬翠荘は、愛媛県松山市にあるフランス風洋館です。愛媛県で1番古い鉄筋コンクリート造のネオルネッサンス様式の建物で左右非対称なのが特徴です。2011年に国の重要文化財に指定されています。1922年に旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵が別邸として建設しました。当時は、皇族方が立ち寄られるなど最高の社交場として知られていました。松山市出身の画家・八木彩霞によって描かれた萬翠荘1階広間を飾る2面の絵画も見どころの1つです。電車でのアクセス:大街道駅(伊予鉄道)
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー
萬翠荘とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に3,227件

霧の森菓子工房 松山店
165
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • デザート・菓子

かどや 大街道店
84
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • 海鮮・シーフード • 和食(その他)

郷土料理 五志喜
239
0.5 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • 海鮮・シーフード • アジア料理

ニクバルダカラ松山二番町店
43
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • ステーキハウス • バーベキュー

10 Factory
91
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • デザート・菓子

労研饅頭たけうち大街道支店
81
0.3 km ¥

SOH SOH ロープウェイ通り本店
54
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • フュージョン • ベジタリアン料理あり

日本料理 すし丸 本店
79
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

フライング・スコッツマン大街道
37
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • カフェ・喫茶店

蔵元屋
43
0.4 km ¥ • バー • パブ
観光スポット
10 km圏内に246件
口コミや写真を投稿
4.0
266件の口コミ
とても良い
77
良い
124
普通
62
悪い
3
とても悪い
0
lilybt
2,290件の投稿
2021年6月
こちらも城山の麓、法務局・裁判所の裏手あたりを上っていくと現れる洋館です。大正末期に当時の伯爵・久松定謨が県庁の3分の1ほどの建築費を費やして建てた別邸だそうで細部まで凝った意匠です。この土地は夏目漱石が下宿した愛松亭があった場所ともされており、本邸の西側で当時の趣を再現した喫茶店が営まれています。
投稿日:2022年5月14日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
yumikoa609
5,208件の投稿
2022年4月 • 一人
坂の上の雲ミュージアムから徒歩2分
見るからにたたずまいに魅了されます。
愛媛県指定有形文化財とのこと。
ここを何度も訪れていた
昭和天皇の思い出がたくさんあります。
特に若かりし頃の写真は
印象的です。
入館料300円
見るからにたたずまいに魅了されます。
愛媛県指定有形文化財とのこと。
ここを何度も訪れていた
昭和天皇の思い出がたくさんあります。
特に若かりし頃の写真は
印象的です。
入館料300円
投稿日:2022年4月24日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
bakera73
釧路市, 北海道10,672件の投稿
2020年10月
松山の中心街である大街道。そこを通る国道から、松山城が建つ山のふもとに入っていきます。萬翠荘のゲートがあり、その横には坂の上の雲ミュージアムがありました。
このあたりからも、木々が豊かに生い茂る中に、大正時代に建てられたという素敵な洋館が見えました。萬翠荘に向かう上り坂を進みます。途中には、よく整備された洋風庭園が、これまた見事でした。
上った先は、萬翠荘のエントランスに続いていて、エントランス前にはジン陸者が置かれていました。建物はもちろん、庭園やあたりの様子もとても素敵な場所ですね。
このあたりからも、木々が豊かに生い茂る中に、大正時代に建てられたという素敵な洋館が見えました。萬翠荘に向かう上り坂を進みます。途中には、よく整備された洋風庭園が、これまた見事でした。
上った先は、萬翠荘のエントランスに続いていて、エントランス前にはジン陸者が置かれていました。建物はもちろん、庭園やあたりの様子もとても素敵な場所ですね。
投稿日:2021年3月11日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
k_matsu132
釧路市, 北海道14,170件の投稿
2020年10月
松山城が建つ山の南側の山裾に、こちらの萬翠荘がありました。市街地中心部がすぐ目の前ですが、少しだけ登ったこの辺りは、山のすそ野に当たり、緑がとても豊かです。そんな緑豊かな木々の中に建っている萬翠荘は、大正11年、旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が、別邸として建設したものなんだそうです。この方は陸軍駐在武官としてフランス生活が長かったことから、純フランス風につくったそうです。
建物もとても素敵ですが、建物を取り巻くように作られている庭園もまた、見事でした。
建物もとても素敵ですが、建物を取り巻くように作られている庭園もまた、見事でした。
投稿日:2021年2月11日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
yukari komine
川越市, 埼玉県349件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
大正時代に建てられた洋館です。今は美術館の別館になっていて、一番ゴージャスな『謁見の間』で個展が開かれていたのでチョッと見学しづらかった、、💦
見どころはステンドグラスとマントルピースです。一番大きなステンドグラスは階段の踊場ですが、各部屋のドアの上(和室で言うと欄間?)にもあります。
マントルピースは部屋ごとに違うデザインで、見比べると楽しいです。
白いテーブルと青い椅子、ソファーが置いてある部屋には、『背もたれが痛みやすいので、撮影など短時間の使用に限り、長時間のご使用はお控え下さい。』との注意書き。そおっと座らせて頂きました。
見どころはステンドグラスとマントルピースです。一番大きなステンドグラスは階段の踊場ですが、各部屋のドアの上(和室で言うと欄間?)にもあります。
マントルピースは部屋ごとに違うデザインで、見比べると楽しいです。
白いテーブルと青い椅子、ソファーが置いてある部屋には、『背もたれが痛みやすいので、撮影など短時間の使用に限り、長時間のご使用はお控え下さい。』との注意書き。そおっと座らせて頂きました。
投稿日:2021年1月10日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
萬翠荘に関するよくある質問
- 萬翠荘の営業時間:
- 火 - 日 9:00 - 18:00
- 萬翠荘ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 萬翠荘のツアーをすべて表示(2件)
- 萬翠荘周辺のホテル:
- (0.03 km )ホテルビスタ松山
- (0.16 km )ANAクラウンプラザホテル松山 - IHG ホテル
- (0.18 km )松山東急REIホテル
- (0.24 km )カンデオホテルズ松山大街道
- (0.17 km )ホテル アビス松山
- 萬翠荘周辺のレストラン:
- (0.03 km )愛松亭 漱石珈琲店
- (0.19 km )霧の森菓子工房 松山店
- (0.10 km )坂の上の雲ミュージアムカフェ
- (0.16 km )松山東急REIホテル レストラン ピノモンテ
- (0.16 km )プロヴァンス ダイニング