道後温泉駅
名所・有名スポット
続きを読む
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
362件の口コミ
とても良い
76
良い
180
普通
98
悪い
7
とても悪い
1

coolboat
横浜市, 神奈川県132件の投稿
2022年9月
久々に訪れた時が休日だったせいか、激混みしていました。
でも数年前に訪れた時と変わらぬ姿は、すいている時期なら、のんびりと気持ちよく電車を待てるはずのところです。
混んでいて興ざめした人は、ぜひすいている平日を狙って再訪してみてください。
投稿日:2022年9月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県32,291件の投稿
2022年7月
松山の友達とここで待ち合わせしました。私の乗ったツアーバスが、ここで下車させるというので。前が広い道路になっていて、観光バスが止められます。駅舎はレトロな造りで、路面電車の駅になっています。
投稿日:2022年7月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

lilybt
3,036件の投稿
2021年6月
いよてつ市内電車の起点駅であり、文字通り道後温泉の玄関口です。古風な建物ですが、旧駅舎の建材を再利用して35年前に改築されたものですから古式蒼然といった感はありません。改札機能はなく、スタバが店子として入っています。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2021年11月
昭和61年に伊予電鉄の記念事業として復元されたモダンな駅舎です。現在はスターバックスがお店を開いています。
投稿日:2021年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tomotan1324
99件の投稿
2021年10月
市内電車で道後温泉駅に着きました。駅舎は、スタバさんと一緒になった建物で、古き良き時代と新しい時代を感じられました。駅前には、昔活躍していた車両が展示されていました。
投稿日:2021年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

苔庭
東京23区, 東京都1,490件の投稿
2021年4月
駅舎にスタバがあるのにはびっくり、素敵にレトロな駅舎です。坊ちゃん列車は駅の横に停まっていました。松山市の大街道まで市電で15分位で便利です。
投稿日:2021年7月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2020年10月
 松山の路面電車の道後温泉の終着駅が、こちらの道後温泉駅です。レトロで、こじんまりとした2階建ての建物です。もともとの駅舎は明治時代に建てられたもので、今の駅舎は、その当時のものを再現して建てられているそうです。
 駅舎は、スターバックスになっていて、明治の雰囲気が残る2階には、ゆったりとテーブル席が配されていました。
投稿日:2021年2月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

豊田牧師
白井市, 千葉県10,016件の投稿
2020年12月
道後温泉にやって来た。ここは道後温泉駅です。この路面電車正式には伊予鉄道城南線の始終着駅であり、県を代表する観光地・道後温泉への玄関駅である。坊っちゃん列車が走る路面電車の駅である。駅前には第2編成の復元車が留置されているが、当の坊っちゃん列車は、土・日・祝日のみの運行よりもコロナウイルスの蔓延防止のため2021年1月16日(土)~当面の間、運休し、車体の維持修繕費が予想以上にかさみ乗車賃が現行800円まで引き上げられていた。ディゼルエンジンで走る坊ちゃん号は、電気で走っている同鉄道の路面電車よりも馬力が無いらしく、上り坂ではエンジンが悲鳴を上げているらしい。同市内の路面電車にはこれまで数度乗車しているがこの復元車両には未だ乗車したことが無かった。駅舎へ移動しよう、昭和61年に明治44年当時の旧駅舎外観そのままに復元されていた。駅の正面には放生園(カラクリ時計)や観光案内所、道後商店街入口などがある。松山市駅からは市内電車(路面電車)で約20分、運賃は大人170円、小人90円。では駅構内に入っていこう。2面2線の相対式ホーム。坊っちゃん列車の終着駅のため、降車場所の奥で運行日には方向転換が見られる。その時丁度路面電車が入線してきた。これはアルナ車両製モハ2110形電車で調べれば簡単構造で製作できる直流方式電車であり、全長は12,000mm、幅は2,230mm、自重は20t、定員は47人である。単車の路面電車車両としては世界初の超低床車である。2007年3月に導入された最新型であった。先ほども書いたこれまでに数度乗車しているため今回は乗車しなかった。さあ道後温泉へ行こう。人気の坊ちゃん絡繰り時計前にやって来た。道後温泉駅前の放生園にある「坊っちゃんカラクリ時計」は、1994年道後温泉本館建設100年周年記念事業で作られ、午前8時から午後10時までの間、1時間ごと小説「坊っちゃん」の登場人物が姿を現われる。外観は道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにしている。カラクリ時計の隣には、道後温泉の源泉を使った「足湯」もあり、人気のスポットになっています。現在14:49とあと11分待てば見られるが、以前見たことがあるよりも風が冷たく早く温泉に入りたかったからこの地を後にした。
投稿日:2021年2月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道16,978件の投稿
2020年10月
 この日の私たちの宿泊先は、道後温泉にある老舗旅館でした。3時頃にお宿について、妻を下ろした後、私は松山駅近くにあるレンタカー会社にレンタカーを返却に向かいました。松山駅から路面電車に乗って、着いたのが道後温泉駅です。
 駅舎は、明治44年に建てられた旧駅舎をそのままの外観で復元されています。古い歴史を持つ道後温泉にふさわしい外眼ですね。夜の散歩で来てみると、ライトアップされていました。駅舎にはスタバが入っていて、2階のテーブル席からは、駅前にあるからくり時計や足湯などもよく見えました。
投稿日:2021年1月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かげやん
川口市, 埼玉県5,078件の投稿
2021年1月
道後温泉地区にある、観光名所でもある「道後温泉駅」です。
初めて道後温泉に来たなら、路面電車は乗ってみるべきだと思います♪
投稿日:2021年1月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

299件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 道後温泉駅 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

道後温泉駅に関するよくある質問

道後温泉駅周辺のホテル: 道後温泉駅周辺のホテルをすべて表示

道後温泉駅周辺のレストラン: 道後温泉駅周辺のレストランをすべて表示