ノースサファリサッポロ
3
10:00~16:00
月曜日
10:00 - 16:00
火曜日
10:00 - 16:00
水曜日
10:00 - 16:00
木曜日
10:00 - 16:00
金曜日
10:00 - 16:00
土曜日
10:00 - 16:00
日曜日
10:00 - 16:00
ガイド
2017年12月1日~2018年1月5日休園 2018年1月6日からは冬季営業開始! 70種類以上の動物とふれあえたりエサをあげることができる動物園!各種プレミアム体験も用意しているので、詳細は公式HPをチェック!アクティビティでは、人気NO1の犬ぞりや、みんなでワイワイ雪上バナナボートがオスススメ。初心者でも乗れるスノーモービルで雪原を駆け抜けるのはとても爽快!ノースサファリスノーパーク(無料)では、チューブ滑りやスノーシューで盛り上がろう! ※アクティビティは毎日営業。動物園は2018年1月6日~21日、以降は土日祝日のみ営業(4月1日まで)。詳細はHPをご確認ください。
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に17件
口コミや写真を投稿
3.0
168件の口コミ
とても良い
35
良い
53
普通
21
悪い
15
とても悪い
44
hiroko051700
東京23区, 東京都8件の投稿
2023年5月 • ファミリー
グランピング施設の口コミです。一言でいうと、運営/オペレーションがうまく回っていない感じでした。スタッフは親切な方もいて、子供は動物と触れ合えることを喜んでいたので悪いことばかりではなかったのですが、、。
・連泊の朝食は、前日の夕方に持ってくるというので(なぜ朝食を夕方に?朝じゃないの?と思ったものの、、)チェックイン時に、毎日前日の夕方にもって来てもらうように依頼して了承されたはずが、当然のように初日の夜にまとめて持ってきた
(一応電話で、これは全日分なのか確認したら「はいそうです」とのこと。間違えたことすら気づいてない様子。→そんな感じでスタッフは誰に聞いても、間違った答えだったり、お願いしたことがスタッフ間で伝わっていなかったりが続きました。後でgoogle mapのレビュー読んだら似たようなレビューが多かったです)
・動物と一緒に過ごすプランで、宿泊日数分そのオプションを申し込んでいたのに、初日しか申し込んでないと勘違いされお金を取られそうになる(あれ?と思って確認したらやっぱり全日分払っていた。申し込んだオプションは自分でしっかり覚えとかないと危険です。)
・一日目終了後動物をチェンジ。いつまで待っても次の動物が来ない。午後になって電話したら、なぜか切れ気味に「3時より後じゃないと渡せないんで」と言われ困惑。いつ、どうやって動物が渡されるのか何の説明も受けてないので、、。
・一日目夕方に翌日以降の朝食を持ってきたスタッフに、朝食の作り方を聞いたら、外のバーベキューの機械でやる、やり方は全部外に書いてある、とのこと(でも全然違いました。ホットサンドメーカーを、部屋の中にあるカセットコンロで焼くんです。。)
・宿泊施設じゃなく動物園の方も、危ないなと思ったのは、突風でフードコートのパラソルが全部飛んだこと。ちゃんと固定されてなかったせいで、直径2,3メートルのパラソルが4個ぐらい傘みたいに飛ばされて落ちてました。たまたま飛んで行った先に子供とかがいなくて事故にならずによかったと思いますが、小さな子供とか赤ちゃんとかの上にパラソルが落ちてたら大きな事故の可能性もあったと思います。誰にも報告されず対策も取られずに、また同じことが起こっていつか事故になるかも、という感じが全体的にする施設でした。
・連泊の朝食は、前日の夕方に持ってくるというので(なぜ朝食を夕方に?朝じゃないの?と思ったものの、、)チェックイン時に、毎日前日の夕方にもって来てもらうように依頼して了承されたはずが、当然のように初日の夜にまとめて持ってきた
(一応電話で、これは全日分なのか確認したら「はいそうです」とのこと。間違えたことすら気づいてない様子。→そんな感じでスタッフは誰に聞いても、間違った答えだったり、お願いしたことがスタッフ間で伝わっていなかったりが続きました。後でgoogle mapのレビュー読んだら似たようなレビューが多かったです)
・動物と一緒に過ごすプランで、宿泊日数分そのオプションを申し込んでいたのに、初日しか申し込んでないと勘違いされお金を取られそうになる(あれ?と思って確認したらやっぱり全日分払っていた。申し込んだオプションは自分でしっかり覚えとかないと危険です。)
・一日目終了後動物をチェンジ。いつまで待っても次の動物が来ない。午後になって電話したら、なぜか切れ気味に「3時より後じゃないと渡せないんで」と言われ困惑。いつ、どうやって動物が渡されるのか何の説明も受けてないので、、。
・一日目夕方に翌日以降の朝食を持ってきたスタッフに、朝食の作り方を聞いたら、外のバーベキューの機械でやる、やり方は全部外に書いてある、とのこと(でも全然違いました。ホットサンドメーカーを、部屋の中にあるカセットコンロで焼くんです。。)
・宿泊施設じゃなく動物園の方も、危ないなと思ったのは、突風でフードコートのパラソルが全部飛んだこと。ちゃんと固定されてなかったせいで、直径2,3メートルのパラソルが4個ぐらい傘みたいに飛ばされて落ちてました。たまたま飛んで行った先に子供とかがいなくて事故にならずによかったと思いますが、小さな子供とか赤ちゃんとかの上にパラソルが落ちてたら大きな事故の可能性もあったと思います。誰にも報告されず対策も取られずに、また同じことが起こっていつか事故になるかも、という感じが全体的にする施設でした。
投稿日:2023年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tripbebe
2件の投稿
2022年10月
6畳もない金属の小さな箱檻にライオンがいてビックリしました。土も何もない平らな金属板だけ。
動物や鳥がぎゅうぎゅうに狭いところに詰め込まれていました。北海道は土地が広く自然溢れた場所なのに、こんな劣悪な動物園があることに驚きました。
連れて行った親は唖然としながら「動物がかわいそう、トイレが汚すぎて入れない」と早く帰りたがっていました。
あまりに可哀想で、写真を1枚も撮らずに帰ってきたことに今気づきました。
元々YouTubeチャンネルを見て、何て素敵な自然に溢れた動物園なんだろう?と思って、胸踊らせ親を誘って行きました。YouTubeで配信しているスタッフさんはとても頑張っていらっしゃると思います。
それだけに、あまりにもったいないです。
もちろん金銭的な厳しさが反映されていると思うので、どうしようもない状態なのだとは思います。スタッフだって、こんな狭いところに閉じ込めたくてやっているわけではないでしょう。補助金など北海道から出ないものでしょうかね、、。こんな動物園を外国人に見られたら、えらい問題になると思いますよ。虐待だって。
可哀想で見ていられないという親に、私は必死でYouTubeでは広い場所で撮影してるから、閉園時間は檻から出てるはずと慰めていました。気まずい雰囲気になって何ともな1日となりました。
動物や鳥がぎゅうぎゅうに狭いところに詰め込まれていました。北海道は土地が広く自然溢れた場所なのに、こんな劣悪な動物園があることに驚きました。
連れて行った親は唖然としながら「動物がかわいそう、トイレが汚すぎて入れない」と早く帰りたがっていました。
あまりに可哀想で、写真を1枚も撮らずに帰ってきたことに今気づきました。
元々YouTubeチャンネルを見て、何て素敵な自然に溢れた動物園なんだろう?と思って、胸踊らせ親を誘って行きました。YouTubeで配信しているスタッフさんはとても頑張っていらっしゃると思います。
それだけに、あまりにもったいないです。
もちろん金銭的な厳しさが反映されていると思うので、どうしようもない状態なのだとは思います。スタッフだって、こんな狭いところに閉じ込めたくてやっているわけではないでしょう。補助金など北海道から出ないものでしょうかね、、。こんな動物園を外国人に見られたら、えらい問題になると思いますよ。虐待だって。
可哀想で見ていられないという親に、私は必死でYouTubeでは広い場所で撮影してるから、閉園時間は檻から出てるはずと慰めていました。気まずい雰囲気になって何ともな1日となりました。
投稿日:2022年10月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
don iniesta JP
47件の投稿
2022年9月 • カップル・夫婦
良いです。 動物と距離が近くふれ合える感じで良いと思いました。
ライオンさんにトラさんにエサをあげられます。 かわいそうと書いてる方がいますが、ある程度しょうがないと自分は思います。動物園自体昔からそうですし。
普通の動物園より自然を感じました。
ライオンさんにトラさんにエサをあげられます。 かわいそうと書いてる方がいますが、ある程度しょうがないと自分は思います。動物園自体昔からそうですし。
普通の動物園より自然を感じました。
投稿日:2022年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
シマエナガ
横須賀市, 神奈川県35件の投稿
2022年8月 • ファミリー
貴重な旅の時間を無駄にした気分です。後悔しかありません。ここは全体的に不衛生です。
動物に触れ合えるのは良かったし可愛らしかったのですが、猛禽類は脚を縛られていて可哀想でした。
子ども達がスナネコを抱く体験をしたがったので、時間どおりに受付に行ったらもう締め切られていて、次の受付まで3時間待ちました。
1人700円を3人分払って開始時間を待っていたのですが、隣の会場でやっているアヒルのレースを先にやってスナネコのほうは後回しにされました。
スナネコの体験は20組位で締め切っていて、会場の椅子に座ってまだかまだかと待ちわびていたのですが、スタッフがアヒルのレースを見学していた客をスナネコの撮影会場に呼び寄せて集めたので、私達の周りに人がたくさん集まってきて密になりました。
写真撮影は当然お金を払った人だけかと思っていたのですが、この会場にいた客みんなにスナネコをお披露目して撮影時間を設けていたのには驚きでした。
その後、お金を払った客1人ずつの撮影タイムに入ったのですが、なぜかそこに居る観衆みんなに丸見え状態だったのです。
スタッフは、ここから先は撮影はできません!とひと言注意していましたが、周りにいた客はお構いなしに撮影していました。
スタッフにスマホを渡して写真を撮ってもらうのですが、全然関係ない他人からもよく見える状態だったので、勝手に写真を撮ってる人が何人もいました。
見ず知らずの他人に家族の写真を無断で撮られて非常に腹がたちました。
違法じゃないですか!!
スタッフも写真を撮るのに夢中で周りの客の行動に注意もしてくれません。
スナネコの写真を無料で撮る事が出来るのなら、わざわざお金を払った意味がありません。
ただ、膝の上に毛布を乗せてその上にスナネコを置いて写真を撮られただけで、撫でるとか抱っこをするとかの体験ではありませんでした。
払い損ですね!
これに関しては口コミがなかったので、こんな詐欺みたいなやり方をするとは思ってもみませんでした。
動物に触れ合えるのは良かったし可愛らしかったのですが、猛禽類は脚を縛られていて可哀想でした。
子ども達がスナネコを抱く体験をしたがったので、時間どおりに受付に行ったらもう締め切られていて、次の受付まで3時間待ちました。
1人700円を3人分払って開始時間を待っていたのですが、隣の会場でやっているアヒルのレースを先にやってスナネコのほうは後回しにされました。
スナネコの体験は20組位で締め切っていて、会場の椅子に座ってまだかまだかと待ちわびていたのですが、スタッフがアヒルのレースを見学していた客をスナネコの撮影会場に呼び寄せて集めたので、私達の周りに人がたくさん集まってきて密になりました。
写真撮影は当然お金を払った人だけかと思っていたのですが、この会場にいた客みんなにスナネコをお披露目して撮影時間を設けていたのには驚きでした。
その後、お金を払った客1人ずつの撮影タイムに入ったのですが、なぜかそこに居る観衆みんなに丸見え状態だったのです。
スタッフは、ここから先は撮影はできません!とひと言注意していましたが、周りにいた客はお構いなしに撮影していました。
スタッフにスマホを渡して写真を撮ってもらうのですが、全然関係ない他人からもよく見える状態だったので、勝手に写真を撮ってる人が何人もいました。
見ず知らずの他人に家族の写真を無断で撮られて非常に腹がたちました。
違法じゃないですか!!
スタッフも写真を撮るのに夢中で周りの客の行動に注意もしてくれません。
スナネコの写真を無料で撮る事が出来るのなら、わざわざお金を払った意味がありません。
ただ、膝の上に毛布を乗せてその上にスナネコを置いて写真を撮られただけで、撫でるとか抱っこをするとかの体験ではありませんでした。
払い損ですね!
これに関しては口コミがなかったので、こんな詐欺みたいなやり方をするとは思ってもみませんでした。
投稿日:2022年8月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tom_o
横浜市, 神奈川県2件の投稿
2022年8月 • ファミリー
何も調べずに行ったことを後悔しています(口コミを見ていたらきっと行かなかったと思います)。
「動物たちとの触れ合い」を謳っていますが、動物への愛情はまったく感じられない展示で、経営者が動物を生き物としてではなく商品としてのみ扱っていることがよくわかります。
鳥たちが木に脚をくくりつけられ身動きが取れない状態にされているのは、生きたまま標本にされているようで、見るのが本当に辛かったです。
子どもたちの精神衛生、教育上にも悪影響があるのではないでしょうか。
飼育員やスタッフの数も少なく、遊具ゾーンにいたっては崖に設置したブランコなど一歩間違うと大事故につながるようなものにも常駐スタッフはいません。すべて「自己責任」という言葉で片付けられており、施設側の管理の杜撰さ、無責任な姿勢がよく表れていると思いました。
この施設の代表のインタビュー記事を読みましたが、もともと建設会社の経営者らしく、「(遊園地に比べ)動物園は檻を作って動物を入れるだけだから簡単」というようなことを述べており、生き物や命に対する尊厳など微塵も感じていないようで、畑違いの経営者が金儲けのためだけに始めた知床遊覧船の経営者と同じようなマインドを感じずにはいられませんでした。
「動物たちとの触れ合い」を謳っていますが、動物への愛情はまったく感じられない展示で、経営者が動物を生き物としてではなく商品としてのみ扱っていることがよくわかります。
鳥たちが木に脚をくくりつけられ身動きが取れない状態にされているのは、生きたまま標本にされているようで、見るのが本当に辛かったです。
子どもたちの精神衛生、教育上にも悪影響があるのではないでしょうか。
飼育員やスタッフの数も少なく、遊具ゾーンにいたっては崖に設置したブランコなど一歩間違うと大事故につながるようなものにも常駐スタッフはいません。すべて「自己責任」という言葉で片付けられており、施設側の管理の杜撰さ、無責任な姿勢がよく表れていると思いました。
この施設の代表のインタビュー記事を読みましたが、もともと建設会社の経営者らしく、「(遊園地に比べ)動物園は檻を作って動物を入れるだけだから簡単」というようなことを述べており、生き物や命に対する尊厳など微塵も感じていないようで、畑違いの経営者が金儲けのためだけに始めた知床遊覧船の経営者と同じようなマインドを感じずにはいられませんでした。
投稿日:2022年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ペロ助
釧路市, 北海道28件の投稿
2021年5月
痛ましい知床遊覧船の事故を聞いて、ここを思い出した。
業種は違えど、「いつかやらかすとおもう」
子供を連れて訪問したが、バギーに乗せてもらう遊びで、頼んでもいないのに崖すれすれでドリフトみたいなことされて、命の危険を感じた。
動物のいるエリアでは、入ってすぐ異常さを感じ、いつかやらかすなと感じてすぐ帰って二度と来ないと誓った。
知床遊覧船事故を教訓とするならば、ここは放置していてはダメだと思う。
業種は違えど、「いつかやらかすとおもう」
子供を連れて訪問したが、バギーに乗せてもらう遊びで、頼んでもいないのに崖すれすれでドリフトみたいなことされて、命の危険を感じた。
動物のいるエリアでは、入ってすぐ異常さを感じ、いつかやらかすなと感じてすぐ帰って二度と来ないと誓った。
知床遊覧船事故を教訓とするならば、ここは放置していてはダメだと思う。
投稿日:2022年4月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
HY
1件の投稿
2021年11月 • ファミリー
フクロウや鷹などの鳥の足を縛って飛ぶこともできない逃げることもできない。そして常に人に触られる。寝ることもできない。鳥の目が怯えてました。あんなに一日中激しい音楽が流れてる場所に縛っとくなんて。。思い出すだけで涙がでます。なんであんな残酷なことできるのだろう。軽い気持ちで行ったことを後悔しました。
経営者にバチがあたることを祈ってます。
経営者にバチがあたることを祈ってます。
投稿日:2021年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
のり
1件の投稿
2021年9月
酷い、悲しい、そんな印象だけが残る施設でした。私はよく山の中へ一人で分け入り、渓流釣りなどを楽しむアウトドアー派です。そんな時にはいろいろな動物とも出くわしますが、お互いに我関せずが暗黙の了解事項です。この施設へ行く前は、おそらくここも動物たちは広大な敷地に半ば放し飼いにされていて、そんな自然な触れ合いができる場所だと思っていました。しかし現実は、狭くて鎖につながれるなど劣悪な飼育環境、触れ合いという名目で動物たちにストレスを与える行為、”危険”という単語を売りにするための陳腐な演出などなど... 怒りや悲しみの感情すら失った無気力な表情の動物たちが、ただただ可哀そうで目を背けたくなりました。ここは動物園でない。言葉は悪いが、ちょうど昔の縁日の見世物小屋です。動物たちへのリスペクトがまったく感じられない施設でした
投稿日:2021年9月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
くぼ
1件の投稿
2021年7月 • 友達
動物達との距離がとても近い点については、高評価です。ただ、衛生環境とスタッフ方の態度、一部の動物の状態が悪く感じました。
看板に(触りたい動物はお声がけください)、と表示があり、いざ声をかけると「今立て込んでるので後でにしてください」と冷たい態度。
運営側なので最低限の礼儀は必要ではないのかなと思います。動画とは180°違う態度にがっかりしました。
狭い部屋には多くの動物が収容され、衛生面や動物のストレス面も心配です。清潔とは程遠い状態でした。
動物も、アヒルの後頭部が怪我していたり、カンガルーのしっぽの皮膚がむき出しで痛々しかったです。ミーアキャットは激しく喧嘩していました。温度管理のない環境下で、チンチラを猛暑の中展示するのは危険かと思いました。
動物達にストレスがないよう、管理を見直してください。また従業員の意識改革も必要かと思いました。
看板に(触りたい動物はお声がけください)、と表示があり、いざ声をかけると「今立て込んでるので後でにしてください」と冷たい態度。
運営側なので最低限の礼儀は必要ではないのかなと思います。動画とは180°違う態度にがっかりしました。
狭い部屋には多くの動物が収容され、衛生面や動物のストレス面も心配です。清潔とは程遠い状態でした。
動物も、アヒルの後頭部が怪我していたり、カンガルーのしっぽの皮膚がむき出しで痛々しかったです。ミーアキャットは激しく喧嘩していました。温度管理のない環境下で、チンチラを猛暑の中展示するのは危険かと思いました。
動物達にストレスがないよう、管理を見直してください。また従業員の意識改革も必要かと思いました。
投稿日:2021年7月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hi, how to go from sapporo station to north safari?
i dont really understand.
From Sapporo station, take the subway to Makomanai station, and get off at Toyotaki Elementary School by bus.
what does this means?
Hal T
19件の投稿
How far from Sapporo to North Safari by train?
how much does train cost
when we got off train, how do we walk there?
what is admission price?
are animals still locked by chains?
y.nishikawa
札幌市, 北海道1件の投稿
How far from Sapporo to North Safari by train?
→From Sapporo station you can not go by train only.
From Sapporo station, take the subway to Makomanai station,
Please get off at Toyotaki Elementary School by bus.
when we got off train, how do we walk there?
→There is a free shuttle bus from the bus stop.
what is admission price?
→The admission fee is 1500 yen for adults, 500 yen for children under elementary school students.
are animals still locked by chains?
→No, few animals are safety, but almost animals are not safety .
You need to be careful at your own risk.
2023年 ノースサファリサッポロ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
ノースサファリサッポロに関するよくある質問
- ノースサファリサッポロの営業時間:
- 日 - 土 10:00 - 16:00
- ノースサファリサッポロ周辺のホテル:
- (5.42 km )ぬくもりの宿 ふる川
- (15.45 km )アンワインド ホテル&バー札幌
- (15.38 km )ソーシャルホステル365
- (4.83 km )定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌
- (15.57 km )ベッセルイン札幌中島公園
- ノースサファリサッポロ周辺のレストラン:
- (1.60 km )そば処 鹿林
- (5.45 km )豊平峡温泉 Onsen 食堂
- (2.08 km )八剣山ワイナリー
- (2.31 km )カフェと石窯パンのお店あゆんぐ
- (14.14 km )モリエール
- ノースサファリサッポロ周辺のツアーやチケット:
- (8.24 km )Hokkaido Nature Tours
- (5.44 km )豊平峡温泉
- (13.33 km )国営 滝野すずらん丘陵公園
- (5.01 km )定山渓温泉
- (11.57 km )藻岩山