札幌駅からバスで1時間ちょっと。じょうてつバスのかっぱライナー往復と入浴券がセットになった「温泉日帰りパック」(1,800円)を利用して行ってきました。 かっぱライナーは予約制ですが、当日席に空きがあれば予約外であっても乗車可。ただし結構予約外の観光客が乗車を断られてい...さらに表示
口コミ 237 件中 1 ~ 10 件
札幌駅からバスで1時間ちょっと。じょうてつバスのかっぱライナー往復と入浴券がセットになった「温泉日帰りパック」(1,800円)を利用して行ってきました。 かっぱライナーは予約制ですが、当日席に空きがあれば予約外であっても乗車可。ただし結構予約外の観光客が乗車を断られてい...さらに表示
札幌在住の友人に連れていってもらいました! ○札幌駅からバスで約1時間、定山渓温泉の終点で温泉の前に到着します。 バス往復と入浴料金がセットで大人=1.800円です(バスターミナルや駅の観光案内所で購入出来ます) ○お昼少々前に着したので、温泉一階に有る食堂で本場...さらに表示
何度目かの札幌ですが、市内の温泉峡にようやく訪れました。近代的な建物が並ぶ定山渓温泉を過ぎて、雪山だけの景色に古びた木造の建屋が見えたら到着です。ちょっと不安になるものの、100%源泉掛け流しを期待して入ります。 まず、名物の大勢のインド人が作るカレーの香りが立ちこめて...さらに表示
札幌市内で暇して、評判の良いこちらの温泉へ。 冬のカーシェア利用で1時間ぐらいでした。 (渋滞なければもっと早かったかな) 定山渓温泉の少し先です。 なんと言ってもこちらは泉質が最高です。 アトピーにも効くと言われてましたが、そこまで強い感じのしない、まろやかな温泉で...さらに表示
札幌市内から日帰りでいける温泉ということで連れて行ってもらいました。 素朴な受付です。 中は室内と露天風呂がありました。露天はちょうど冬で雪が積もって素敵です。 雪を触るとさすが北海道。パウダースノーで団子にならなく手からさらさら流れてしまいます。こちらの温泉は北...さらに表示
アクセスし易い立地なのにこんなワイルドな温泉があるなんて驚きでした。鍾乳洞みたいな岩山の割れ目から温泉が注がれ、床も鍾乳洞の床みたい。飲める温泉コーナーもありました。注釈はありませんでしたが、カランの湯も匂いから温泉だと思われます。無料のドライヤーは1台だけでしたが、皆...さらに表示
じょうてつの温泉日帰りパックで往復バス乗車券と入湯券がセットになったものを購入し、札幌駅前バスターミナル10時出発のバスで向かいました。1時間10分程で、豊平峡温泉に到着。100円入れて靴を靴箱へ入れます。靴を出すときに返金されます。タオル220円で購入できます。バスタ...さらに表示
内風呂2つと露天風呂がありました。 洗い場の床は岩のような、ゴツゴツした感じ。普通の銭湯にはない、ザ・温泉!とゆう雰囲気でした。 夜に行ったのですが、露天風呂は自然に囲まれた感じで、とても綺麗でした。 お値段はちょっと高めですが、昔懐かしい感じがする、雰囲気の良い温泉だ...さらに表示
温泉日帰りパック(1800)利用がおすすめ。 バス往復と入浴券(1000)がついてバスの片道分程度お得です。 事前に予約して往復の時間指定。札幌駅バスターミナル12番でチケット購入乗車。 70分程度の移動です。 温泉は靴のロッカー100円、ロッカー100円はそれ...さらに表示
定山渓温泉郷から10分ぐらいの処にある立ち寄り温泉です。 露天風呂はかなりの大きさがあり、当然加水はなさそうです。 食堂のカレーも有名です