猿猴橋

猿猴橋

ガイド
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

3.7
バブル評価 5 段階中 3.718件の口コミ
とても良い
1
良い
11
普通
6
悪い
0
とても悪い
0

bakera73
釧路市, 北海道17,156件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年10月
 猿猴橋は、「えんこうばし」と読みます。広島駅の南側を流れる猿猴川に架かるこの橋は、江戸時代にはすでにあったそうで、広島の「東の玄関口」として古くから交通の要衝だったそうです。
 原爆に耐えた橋でもある猿猴橋ですが、橋の欄干などには、地球儀をつかんで羽ばたく大鷹の像があるなど、とても装飾的なんです。これらの装飾は、戦争や原爆などでなくなったものを復元したものなんです。
投稿日:2022年12月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,665件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2022年10月
広島駅を南口から出て南に向かうと、猿猴川に架かる駅前大橋に出ました。この大橋の東側に架かっていた橋が猿猴橋です。
 猿猴橋は、江戸時代にはすでにあったという歴史ある橋です。原爆の爆心地から1.82kmという距離にありますが、爆風や火災にも耐え、避難路の役割を果たしたそうです。
投稿日:2022年12月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akashi-rokuro
17,684件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年10月
猿猴橋は西国街道に架かっていた橋で、広島城下に入るための最初の橋で、交通の要衝であったとのことです。現在の猿猴橋は、大正時代に架け替えられた鉄筋コンクリート製の橋を改修復元したもので、大正時代の建築物の面影が残っていて、とてもよい風情です。現在でも現役の橋で車の通行もあるので、歩けるのは歩道側だけです。
投稿日:2022年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぴろーしき
瀬戸市, 愛知県9,472件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
広島駅に近い場所に猿猴川に架かる橋です。猿猴とは河童のことらしく、猿または猿猴が生息していたからというのが名前の由来となっているそうです。それにちなんでおりのでしょうが、欄干には猿が絵が描かれていてコミカルな感じです。
投稿日:2021年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ETflyer
福岡市, 福岡県42,624件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年2月
橋のたもとに解説があり、元は19世紀末に作られた水道管橋で原爆にも耐えたものだそうです。現在の橋は2016年に復元されたものです。広島駅からはエキシティのむこうになりますが、地下通路から近くまで行けます。
投稿日:2020年2月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kitashiro
函館市, 北海道5,215件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年12月
猿猴川にかかる被爆橋梁です。広島は川が集まり橋が多い街ですが、被爆橋梁として現存するのは市内にこのほか5か所ほどだそうです。1926年に鉄筋コンクリート橋として建設された当時の金物飾りは戦時中の金属類回収で失われていましたが、それも含めて2016年に復元されています。
投稿日:2019年12月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅の旅丸
7,386件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • 一人
路線バスを利用し、まもなく広島駅に着こうというところで、真っ黒で凛々しい鷹が建つ橋に目を奪われました。調べてみれば、猿猴橋。猿猴川に架かる橋が由来。現存する被曝橋だそうです。かつても像があったが、戦時中、金属回収により、撤退。この凛々しい鷹は、2016年に復元。美しさの裏に歴史あり。
投稿日:2019年6月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

もみじ
東京都心, 東京都6,456件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • 友達
宿泊先の近くにありました。夜はライトアップされておりましたが、近隣に他に見る物があるわけではないので、徒歩で観光している人はおりませんでした。
投稿日:2019年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

skyhigh2017
岩国市, 山口県254件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • 一人
広島駅から歩いて直ぐのモダンな橋です。橋の近くにはベンチもあるため、特に夜はライトアップされた風景をゆっくり楽しめます。
投稿日:2019年5月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LTB511
日本35,567件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年3月 • 一人
「えんこうばし」と読む。広島駅から徒歩3分ほど。猿猴川にかかる旧西国街道の橋。現在の橋は1926年に完成したもので鉄筋コンクリート造。原爆にも落橋しなかった。橋にあった金属製の装飾は戦時中の金属類回収令で撤去され供出されたが、親柱の大鷹の像などが復元されている。夜は欄干の照明に明かりが灯り、その明かりが川面に映ってきれいな景色を見せている。
投稿日:2019年4月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

17件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 猿猴橋 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての広島市のホテル広島市のホテルのお得情報広島市の直前割引ホテル猿猴橋周辺ホテル
広島市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー