漢字ミュージアム
4
9:30~17:00
火曜日
9:30 - 17:00
水曜日
9:30 - 17:00
木曜日
9:30 - 17:00
金曜日
9:30 - 17:00
土曜日
9:30 - 17:00
日曜日
9:30 - 17:00
フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 祇園
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.0
48件の口コミ
とても良い
19
良い
16
普通
10
悪い
2
とても悪い
1
Kimitaka S
台中, 台湾13,882件の投稿
2022年7月
いつも前を通っていたが、今回初めて中へ入った。漢字検定協会が運営している博物館らしく、毎年12月に清水寺で発表される「今年の漢字」などが展示されていた。それほど学術的な展示があるわけではなく、子供に漢字に親しんでもらうための施設と考えればいい。
投稿日:2022年8月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yoko3939
長野市, 長野県3,412件の投稿
2020年11月
八坂神社の斜め向かいにある。今までの今年の漢字や漢字の歴史のようなものが展示されていています。今年の漢字も投票できます。
投稿日:2020年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ふわもこ猫
日本228件の投稿
2019年12月
八坂神社の向かいにあります。館内はガラガラでスタッフが手持ち無沙汰でした。大きな博物館ではありません。漢字についても展示は多くなく、あっという間に見終わってしまいました。ちょうど今までの今年の漢字が展示してありました。祇園祭りの展示コーナーもありましたが何度も訪れたい場所ではありません。
投稿日:2020年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
わわむ
深圳, 中国2,102件の投稿
2019年8月
平日だったが、夏休みのためか多くの観光客で賑わっていた。中でも漢字利用圏でない海外からのお客さんが楽しんでいたように感じた。漢字だけでなく、祇園祭の展示なども行われている。
投稿日:2019年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sub7one
1件の投稿
2019年7月 • ファミリー
祇園でのお土産ついでに寄れて、とても楽しめる場所です。
小学生から大人まで退屈しません。
お手洗いがとても綺麗です。
マンガミュージアムにも行きましたが、漢字ミュージアムの方が楽しめました。
子連れの京都観光には、お勧めの場所です。
小学生から大人まで退屈しません。
お手洗いがとても綺麗です。
マンガミュージアムにも行きましたが、漢字ミュージアムの方が楽しめました。
子連れの京都観光には、お勧めの場所です。
投稿日:2019年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ちゃたろう
さいたま90件の投稿
2019年7月 • ファミリー
屏風風の大迫力のスクリーンっ祇園祭の説明が映像で流れます。
日にちによっては見れない祇園祭の風景も映像でみれたので、とてもよかったです。
漢字のお土産もかわいいものがたくさんありました!
日にちによっては見れない祇園祭の風景も映像でみれたので、とてもよかったです。
漢字のお土産もかわいいものがたくさんありました!
投稿日:2019年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
seikochutaro
江東区, 東京都409件の投稿
2019年5月 • 一人
京都を旅行した折、地元在住の友人に勧められて行きました。
四条通りを祇園・八阪神社方面に歩いて右手にあります。弥栄中学校の跡地に建てられたミュージアムだそうです。
漢字検定協会の監修による、大人も子供も楽しめる内容の展示でした。ボリュームも程よく、午後4時まで再入場可能など、市中観光のすきま時間にふらっと立ち寄ることができます。
漢字検定のテストに見入っていると、スタッフの方から試験問題に挑戦のお誘いをいただきました。自身がなかったので丁重にお断りしました(笑笑
正面入口入ってすぐ、今年(2018年)の漢字「災」を記した書が展示されています。令和と平成の書を持って官房長官ごっこもできます。
四条通りを祇園・八阪神社方面に歩いて右手にあります。弥栄中学校の跡地に建てられたミュージアムだそうです。
漢字検定協会の監修による、大人も子供も楽しめる内容の展示でした。ボリュームも程よく、午後4時まで再入場可能など、市中観光のすきま時間にふらっと立ち寄ることができます。
漢字検定のテストに見入っていると、スタッフの方から試験問題に挑戦のお誘いをいただきました。自身がなかったので丁重にお断りしました(笑笑
正面入口入ってすぐ、今年(2018年)の漢字「災」を記した書が展示されています。令和と平成の書を持って官房長官ごっこもできます。
投稿日:2019年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 漢字ミュージアム - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
漢字ミュージアムに関するよくある質問
- 漢字ミュージアムの営業時間:
- 火 - 日 9:30 - 17:00
- 漢字ミュージアム周辺のホテル:
- (0.05 km )アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT
- (0.08 km )柚子屋 旅館
- (0.23 km )京都インギオン
- (0.28 km )Mume
- (0.10 km )キザシ ザ スイート
- 漢字ミュージアム周辺のレストラン:
- (0.01 km )ぎをん多な加匠心庵
- (0.01 km )祇園小石 祇園本店
- (0.02 km )cafe 倭楽 waraku
- (0.03 km )ぎおん石 祇園店 喫茶室
- (0.04 km )舞妓飯
- 漢字ミュージアム周辺のツアーやチケット:
- (0.03 km )かづら清老舗 祇園本店
- (0.04 km )林泉楽堂
- (0.04 km )ベアハグ アパホテル京都祇園店
- (0.04 km )祇園 GL
- (0.04 km )三浦照明