八坂神社
旧跡 • 神社/寺院/教会など
続きを読む
0:00~23:59
月曜日
0:00 - 23:59
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
0:00 - 23:59
木曜日
0:00 - 23:59
金曜日
0:00 - 23:59
土曜日
0:00 - 23:59
日曜日
0:00 - 23:59
口コミを書く
ガイド
八坂神社は、祇園町にあります。創祀は656年、高麗の使節伊利之(いりし)が素戔嗚尊を山城国の八坂郷へ奉斎したのが始まりだと言われています。八坂の神を祀る神社は全国に3,000余りある信仰の深い神社です。商売繁盛・厄除けの神として”祇園さん”の愛称で知られています。災厄の除去を祈る”祇園祭”は、7月1日から31日までの1か月間神事や行事を行います。電車でのアクセス:祇園四条駅(京阪電車) 京都駅(JR)など
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅を計画する
エリア
住所
エリア: 祇園

4.0
1,628件の口コミ
とても良い
483
良い
820
普通
306
悪い
16
とても悪い
3

OHKSO
兵庫県84,286件の投稿
2023年2月
年始シーズンを過ぎると初詣参拝者は見当たりませんでしたが、観光客の参拝が多いようでした。 

特に四条通を進んで境内に入る人の流れが多く、通りも混み合っていました。 

因みに普段は御朱印も対応されており待ち時間無く書いて頂けました。
投稿日:2023年4月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県84,286件の投稿
2023年1月
普段なら四条通の西門からい進む為、表参道に面した南楼門から境内に入ったのは初めてでした。正月気分も終わり普段の週末になったはずですが、朱塗りの鮮やかな社殿が並ぶ境内は参拝者も多く賑わっていました。因みにたまたまなのか修学旅行生の姿は見かけませんでした。
投稿日:2023年1月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

華ちゃん
日本12,813件の投稿
2022年1月
宿泊したホテルの近くだったので、早朝の時間に歩いて行ってみました。
普段は、観光客で賑わっている様子を見ていたので、
全く観光客のいない静寂な空間はとても良い空間だなと感じました。
投稿日:2022年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

TAK1963
西宮市, 兵庫県8,305件の投稿
2022年11月
ご祭神は素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神で、二十二社、旧官幣大社とのことです。四条河原町、京阪四条から近いので多くの訪問者でにぎわっています。明治以前は牛頭天王をまつられていたこともあり、寺と認識されており、そおため式内社にはなっていないとのことです。
投稿日:2022年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ktm941
大分市, 大分県2,612件の投稿
2022年9月 • カップル・夫婦
9月秋分の日を利用し二泊三日で京都を訪問。四条堀川のホテルを拠点に観光 残念ながら天気は曇り&小雨と恵まれなかったけど堪能。朱色が特徴の本堂は良かったです。
投稿日:2022年9月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

HH
31件の投稿
2022年8月
八坂神社といえば、やはり、祇園祭。
祇園祭は、悪い病気を追い払うための祭りだとか。
最近は、コロナウイルスで、中止だったのですが、でも、今年は、あるとかないとか。
ここは、祇園なので、参拝する際、人ごみに紛れちゃうのも、しばしば。
 
投稿日:2022年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2022年7月
賑やかな祇園祭が戻ってきたようです。参道には多くのお店、かき氷やお肉のお店も有ります。新型コロナが増えてきたというニュースも流れていますが、このまま無事に終わってほしいものです。
投稿日:2022年7月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道11,553件の投稿
2022年3月
 桜が満開の時期に京都を訪れていた私たち。桜の名所である円山公園は、多くの人でにぎわっていました。円山公園の西隣にある八坂神社も同じく、大勢の参拝客がいました。
 八坂神社のお参りを済ませた後、祇園の大通りに出ました。この通りからは、八坂神社の西楼門がよく見えます。その立地場所からも、祇園の象徴的なこの西楼門は、1497年に造られたそうで、現存する八坂神社の建物の中で一番古いそうです。
投稿日:2022年5月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Jeffry F
811件の投稿
2022年5月
清水寺を見た後の帰りにここを訪れました。既に夕方でしたが、たくさんの人で賑わっていました。赤い鳥居をくぐるとたくさんの屋台が並んでいました。さらに中に行く前にそこで焼きそばを食べました。神社が綺麗でした。参拝する人もたくさんいました。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道16,561件の投稿
2022年3月
 京都に来たら必ずと言ってよいくらい立ち寄ることが多い八坂神社。今回は、ちょっと違う側面からこの有名な神社を眺めてみました。
 というのは、本殿を取り囲むように、10社ほどの摂社が建ち並んでいて、今回は、それらを見て回りました。いわれなどもよく知らずに回りましたが、それぞれに立札や説明書きがあって、それぞれに役割を持っていることを知りました。
 八坂神社の北隣に位置している丸山公園は、桜の時期だったので多くの人たちが訪れていて、この八坂神社も祇園の町もたくさんの人たちでにぎわっていました。
投稿日:2022年4月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

784件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

八坂神社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

八坂神社に関するよくある質問

八坂神社の営業時間:
  • 日 - 土 0:00 - 23:59
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

八坂神社ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 八坂神社のツアーをすべて表示(44件)

八坂神社周辺のホテル: 八坂神社周辺のホテルをすべて表示


八坂神社周辺のツアーやチケット: 八坂神社周辺のツアーやチケットをすべて表示