平野神社
4
6:00~17:00
月曜日
6:00 - 17:00
火曜日
6:00 - 17:00
水曜日
6:00 - 17:00
木曜日
6:00 - 17:00
金曜日
6:00 - 17:00
土曜日
6:00 - 17:00
日曜日
6:00 - 17:00
エリア
住所
エリア: 西陣地区
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に8,635件
観光スポット
10 km圏内に1,790件
口コミや写真を投稿
4.0
212件の口コミ
とても良い
63
良い
106
普通
35
悪い
6
とても悪い
2
sahaooon
春日井市, 愛知県8,123件の投稿
2022年11月 • カップル・夫婦
かつては2キロ四方の境内があったとされる格式の高い神社で、元々は渡来系の人々の神であったとされるイマキスメオオカミを祀ります。本殿は重文、平家の氏神としても有名。それでも11月の平日には訪れる人もまばらで静かにお参りできました。桜の名所として名高く60品種もの桜があるそうですから、春には来るたび違う美しさの桜を楽しめるというのも魅力的に思いました。
投稿日:2023年1月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道11,388件の投稿
2022年3月
わら天神からこちらの平野神社にやってきた私たち。角を曲がって神社に向かうと、満開の桜が見えました。紅白幕が張ってあって、その中に入るには入園料(?)がかかりました。
その紅白幕がかかる桜ゾーンを抜けると神社の本堂などが建ち並ぶエリアになりました。そのあたりは有料ゾーンではありませんが、「平野神社の桜」を十分に楽しむことができるんですよ。
その紅白幕がかかる桜ゾーンを抜けると神社の本堂などが建ち並ぶエリアになりました。そのあたりは有料ゾーンではありませんが、「平野神社の桜」を十分に楽しむことができるんですよ。
投稿日:2022年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道16,357件の投稿
2022年3月
京都の桜の名所の一つ、平野神社。私たちが訪れたのは3月30日。ちょうど京都の桜が満開を迎えたときでした。私たちは、金閣寺にお参りをして、わら天神宮ら立ち寄った後、平野神社にやってきました。
ですから、鳥居がある正面の入り口からではなく、西側から神社に入りました。道路を曲がると、目の前には満開の桜の木々があり、その下を紅白幕で囲まれていました。この紅白幕に囲まれた桜の林の部分は有料ゾーンだったんです。有料ゾーンの満開の桜を眺めながら進んでいくと、反対側にもう一つの有料ゾーンの出入り口がありました。そこから出ると、平野神社の本殿などが建ち並んでいて、桜の木もたくさんあるんです。あえて、有料ゾーンに入らなくても、十分に桜を楽しめる神社でした。
ですから、鳥居がある正面の入り口からではなく、西側から神社に入りました。道路を曲がると、目の前には満開の桜の木々があり、その下を紅白幕で囲まれていました。この紅白幕に囲まれた桜の林の部分は有料ゾーンだったんです。有料ゾーンの満開の桜を眺めながら進んでいくと、反対側にもう一つの有料ゾーンの出入り口がありました。そこから出ると、平野神社の本殿などが建ち並んでいて、桜の木もたくさんあるんです。あえて、有料ゾーンに入らなくても、十分に桜を楽しめる神社でした。
投稿日:2022年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
LTB511
日本31,085件の投稿
2022年4月
北野白梅町駅から徒歩10分弱。
創建年不明。元は平城宮に祀られていたが平安遷都と同時に現在地に遷座。祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神、比売大神。平成30年に台風で倒壊した拝殿(1650年建立)は昨年修復が完了。現在は本殿が屋根の葺き替え中でシートで覆われていた。
創建年不明。元は平城宮に祀られていたが平安遷都と同時に現在地に遷座。祭神は今木皇大神、久度大神、古開大神、比売大神。平成30年に台風で倒壊した拝殿(1650年建立)は昨年修復が完了。現在は本殿が屋根の葺き替え中でシートで覆われていた。
投稿日:2022年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市25,583件の投稿
2022年1月
言わずと知れた京都の「桜の名所」です。が櫻が咲いてないと、漫然と広い境内があるだけの何でもない普通の神社です。幸い、今日は「寒桜」が咲いていたが・・・。台風被害が顕著だった神社でいくつかの社殿も被害を被る不幸に遭遇した。未だ完全回復には至っていないみたいで・・・あちこちに寄付(寄進)を募る掲示がある。まるでTVCMのユネスコみたい・・・貧乏な庶民に広く浅くお願いするよりも、あぶく銭を手にしているネット関係やハゲタカファンドみたいな大金持ちさん連中にお願いしたら?と思う。コロナ禍で参拝者数もごく僅かだった。
投稿日:2022年1月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2021年12月
京都市内でも由緒ある寺社仏閣の一つと言っていい神社ですね。創建は平安遷都まで遡るようです。社殿そのものは災害で修復中なので、元に戻る姿を楽しみにしています。
投稿日:2021年12月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
TAK1963
西宮市, 兵庫県8,288件の投稿
2021年3月
式内社(名神大社)、二十二社(上七社)、官幣大社で、ご祭神は今木皇大神、
久度大神、古開大神、比売大神です。駐車場は境内にコインパーキングがあり15分は無料です。梅見客で賑わう北野天満宮から徒歩で数分の距離ですが、桜のシーズンでない訪問日は人もまばらでした。台風で被害を受けた拝殿が修復工事中でした。
久度大神、古開大神、比売大神です。駐車場は境内にコインパーキングがあり15分は無料です。梅見客で賑わう北野天満宮から徒歩で数分の距離ですが、桜のシーズンでない訪問日は人もまばらでした。台風で被害を受けた拝殿が修復工事中でした。
投稿日:2021年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
平野神社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー
平野神社に関するよくある質問
- 平野神社の営業時間:
- 日 - 土 6:00 - 17:00
- 平野神社周辺のホテル:
- (0.50 km )デュオ・コンドミニアム in Kyoto in Japan
- (0.55 km )MOSAIC MACHIYA KSK
- (0.40 km )ゲストハウス 桜都
- (0.58 km )京の宿 華 西陣
- (2.24 km )THE JUNEI HOTEL 京都御所西
- 平野神社周辺のレストラン:
- (0.14 km )フルーツパーラー クリケット
- (0.14 km )ブーランジェオクダ
- (0.12 km )京めん処 さくら庵
- (0.12 km )ブランジェリーブリアン
- (0.14 km )焼肉 ポッサム
- 平野神社周辺のツアーやチケット:
- (0.14 km )Food of the Seasons Japanese Homemeal Cooking
- (0.31 km )北野天満宮
- (0.83 km )金閣寺
- (0.29 km )フリーマーケット北野天満宮
- (0.27 km )京和文化協会