銀閣寺
4.5
8:30~17:00
月曜日
8:30 - 17:00
火曜日
8:30 - 17:00
水曜日
8:30 - 17:00
木曜日
8:30 - 17:00
金曜日
8:30 - 17:00
土曜日
8:30 - 17:00
日曜日
8:30 - 17:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅を計画する
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に8,557件
口コミや写真を投稿
4.5
4,622件の口コミ
とても良い
2,433
良い
1,641
普通
471
悪い
56
とても悪い
21
bokuboku29
小樽市, 北海道3,486件の投稿
2022年12月
人気の観光地でたくさんの観光客が訪れていましたが、境内はとても静かでゆっくり散策できました。錦鏡池と銀閣寺の景色が美しく、向月大は何とも不思議…。境内は広くて、お庭も散策路もきれいに整備されています。裏山を上る散策路からは木々に囲まれた銀閣寺が見れます。
投稿日:2022年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
norinori-san
新宿区, 東京都5,752件の投稿
2022年11月
紅葉を見る旅です。京都の有名寺院の中では最も坂道の多い場所、しかも近くの駅からは遠い。ということで電動自転車を借りて、お邪魔しました。らくちんです。特に多くのもみじがあるわけではないのですが、銀閣のさびれた感には、真っ赤な紅葉埴輪ないかもしれないので、この程度がちょうどよいかも。
投稿日:2022年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
きんさん
伊勢崎市, 群馬県12件の投稿
2022年9月
修学旅行の定番、というイメージの強い銀閣寺ですが、個人旅行で(カップルで)訪れても、また団体旅行とは異なった風情を楽しめるお寺です。境内を一回りして約1時間。小山から見下ろす風景も心地よいです。
投稿日:2022年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
キャプテンぽんた
日本46,576件の投稿
2022年5月
室町幕府8代将軍足利義政が、京都東山に造営した山荘を起源とするお寺です。
義政の没後臨済宗の寺院となり、その法号慈照院に因んで名付けられた正式には東山慈照寺。
北山の金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったのは江戸時代以降のことですが、義満が金箔を貼ったことに比べ、銀箔を貼ったかどうかは諸説あり、結局不明とのことです。
修学旅行生等の人気定番コースに付き、早朝開門と同時に滑り込みましたが、それよりも早かった高校生のグループとほぼ一緒になり、樹間に点在する白い制服を避けて写真を撮るには少々難儀しましたが。。。
煌びやかさとは縁遠く、一切の装飾を省いたように淡々とした佇まいには、何度訪問しても惹かれます。
義政の没後臨済宗の寺院となり、その法号慈照院に因んで名付けられた正式には東山慈照寺。
北山の金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったのは江戸時代以降のことですが、義満が金箔を貼ったことに比べ、銀箔を貼ったかどうかは諸説あり、結局不明とのことです。
修学旅行生等の人気定番コースに付き、早朝開門と同時に滑り込みましたが、それよりも早かった高校生のグループとほぼ一緒になり、樹間に点在する白い制服を避けて写真を撮るには少々難儀しましたが。。。
煌びやかさとは縁遠く、一切の装飾を省いたように淡々とした佇まいには、何度訪問しても惹かれます。
投稿日:2022年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぶりぶり
名古屋市236件の投稿
2022年5月
新緑まぶしい5月、高校1年生の男子を連れ、自身は40年ぶりの参詣でした。
天気が良く暑い日でしたが、庭園が広く木々を吹き抜ける風が涼しく、山際を上ると一望の景色で、遠くに「大」の山焼きの文字も見ることが出来ました。
修学旅行生の訪問も多く、懐かしく思いながらの1周でした。
その後、哲学の道を歩き、途中、鴨の親子に遭遇しつつ南禅寺まで散策しました。
天気が良く暑い日でしたが、庭園が広く木々を吹き抜ける風が涼しく、山際を上ると一望の景色で、遠くに「大」の山焼きの文字も見ることが出来ました。
修学旅行生の訪問も多く、懐かしく思いながらの1周でした。
その後、哲学の道を歩き、途中、鴨の親子に遭遇しつつ南禅寺まで散策しました。
投稿日:2022年6月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道11,230件の投稿
2022年3月
銀閣寺の庭園のたたずまいがとても好きです。庭園に入るとまもなく、銀閣寺庭園の象徴ともいえる向月台があり、その横から錦鏡池が広がっています。
錦鏡池のほとりには、池越しに向月台と観音殿を望むスポットがいくつもあるので、その都度、散策の足を止めて見入ってしまいました。山側を上る散策路もあって、その展望所からの、銀閣寺庭園とその向こうの街並みも素敵でした。
錦鏡池のほとりには、池越しに向月台と観音殿を望むスポットがいくつもあるので、その都度、散策の足を止めて見入ってしまいました。山側を上る散策路もあって、その展望所からの、銀閣寺庭園とその向こうの街並みも素敵でした。
投稿日:2022年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道15,997件の投稿
2022年3月
数年ぶりの銀閣寺訪問です。今回は、初めて桜の時期に京都を訪れました。「桜を愛でる」という意味では、銀閣寺はそれとは無縁です。でも、本当に素晴らしい庭園をゆっくりと歩くと、あらためて素敵な場所を見つけるなどして、心まで気持ちよくなる場所でした。
今回、ひとつ、気になることがありました。総門から中門までの間の銀閣寺垣と呼ばれる参道があります。人の背丈よりもかなり高い竹垣で囲まれた、この緑の回廊は、銀閣寺に誘う独特の雰囲気があって好きな場所でした。その高い緑の回廊がなかったんです。季節の関係なんでしょうか?
今回、ひとつ、気になることがありました。総門から中門までの間の銀閣寺垣と呼ばれる参道があります。人の背丈よりもかなり高い竹垣で囲まれた、この緑の回廊は、銀閣寺に誘う独特の雰囲気があって好きな場所でした。その高い緑の回廊がなかったんです。季節の関係なんでしょうか?
投稿日:2022年4月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
irene chan ai l... c
イポー, マレーシア188件の投稿
I will be in the Ginkakuji Temple / Philosopher's Path area till after sunset (after 4.45 p.m.) in late November. I plan to either proceed to Hanamikoji Dori (in the hope of catching sight of maiko or geisha) or return to Kyoto Station.
1. Which bus should I take to go to Hanamikoji Dori and from which bus stop?
2. Which bus should I take to return to Kyoto Station and from which bus stop?
3. What time does the Raku bus stop running?
Thanks in advance.
Carlos K
ブエノス アイレス, アルゼンチン229件の投稿
Hello. I cannot tell you which bus to take. But if you use google maps, or any other app of the kind, you will have directions on how to travel. It is not difficult to move around Kyoto. There are plenty of buses.
Enjoy your trip!
Gianluca F
ノーヴィ リーグレ, イタリア11件の投稿
E' aperto di domenica?
Ach77
1,613件の投稿
Si ma andate al mattino almeno siete sicuri .. il pomeriggio chiude presto
Andy M
ウィスタブル, イギリス9件の投稿
Hi Mark,
Is the temple easy to access by public transport? I want to do Nanzen ji to Ginkaku Ji via the Philosophers path (or the other way around) and I am trying to work out which would be the ideal destination to leave from to get back to town.
CHM_LifeIsGood
Singapore77件の投稿
Hi Andy, the temple is very easy access by public transport. We took bus from Kyoto Station, the only compliant we have is the bus journey is a bit too long. But if you have time, it is also a way to see different parts of Kyoto. Along the bus ride there are other temples and places of interest that you may want to explore. You will alight before the junction of Philosopher's path, walk towards the temple. You can go to the visitor centre at Kyoto Station to request for a map and buy the tourist day ticket of Yen500/pax for one day travel. Otherwise, just pay Yen230/pax flat fare for every bus ride. After the temple, you can walk via Philosophers path to the main road to take a bus back to Kyoto Station. The bus number is indicated at the bus stop.
JACQUELINE E
ヴィクトリア, カナダ18件の投稿
I am planning on walking north and end my walk at Ginkakuji. what bus do I take to get back to Kyoto station? most scenic and quickest?
mscherie07
大シドニー, オーストラリア17件の投稿
Jacqui, the best that we did when we were in Ginkakuji last year was to head southward along the stone paved path --the Philosopher's path for a refreshing walk. Another 2 minutes from the path is the Ginkakujimae bus stop; take the Raku 100 (about 15 stops and 230 yen), followed by a 5 minutes walk to the station. We visited a couple of other temples along the Philosopher's path. Amazing indeed. A must visit place for omen---Myoudai Omen Ginkakuji Honten close by.
銀閣寺 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー
銀閣寺に関するよくある質問
- 銀閣寺の営業時間:
- 日 - 土 8:30 - 17:00
- 銀閣寺ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 銀閣寺のツアーをすべて表示(26件)
- 銀閣寺周辺のホテル:
- (0.17 km )銀閣庵
- (0.31 km )京都東山 さくら山水
- (2.15 km )さわや本店
- (3.00 km )Mume
- (3.29 km )料理旅館 白梅