金閣寺
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
京都で最も有名な寺社のひとつでもある金閣寺は、1397年に将軍足利義満の住まいとして建立されました。正式には鹿苑寺という名称ですが内装、外装ともにを金箔で覆われていることから金閣寺と呼ばれています。平成6年に世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産として登録されました。
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスベスト・オブ・ザ・ベストとは?
このアワードはトリップアドバイザーでの最高評価であり、旅行者から高評価の口コミを獲得し、かつ世界中の施設の上位1%にランクインした施設に年に一度授与されます。
旅を計画する
エリア
住所
エリア: 京都北部
お問い合わせ先

4.5
17,239件の口コミ
とても良い
10,216
良い
5,146
普通
1,546
悪い
253
とても悪い
78

Freedom06070093538
渋谷区, 東京都1件の投稿
2023年1月 • 一人
綺麗な建物でとても魅了されました!
特に、水面に映る金閣寺も魅力的です。この日は、晴天に恵まれて着いたときは、ラッキーと感じてしまうほど。

外国人観光客も多くいて、日本のみならず、世界中の方までも魅了する金閣寺は人気の観光スポットです。
投稿日:2023年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

cyko
1件の投稿
2023年8月 • 友達
施設は素晴らしいのに、入口のチケット確認スタッフの、背の低い方のメガネをかけた年配男性の態度が威圧的で非常に残念でした。
もう1人の男性スタッフ(背が高いメガネの方)は笑顔で丁寧でしたが。

入口で少し立ち止まっただけでそのメガネの背の低い年配男性に、
「ここで止まるな!後ろがつかえるからさっさと入って!」と怒鳴られすごく気分が悪かったです。

外国人がたくさんいてイライラしていたようですが、お客様として迎えているのは寺側なんだから、せめて英語の話せるスタッフを雇うなりするべきでは?
とにかく、あのおじさんのせいで楽しい京都旅行の思い出が台無しになり、京都の印象まで悪くなりました。
もちろん良い人もいましたが、そのくらい強烈に不快な気持ちにさせられました。
同じ内容の口コミを書いている方がいるので寺側にも周知して頂きたいです。
投稿日:2023年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akashi-rokuro
12,138件の投稿
2023年5月 • ファミリー
通称の金閣寺が有名ですが、正確には鹿苑寺の金箔が張られている舎利殿です。鹿苑寺の境内は一方通行になっていて、総門をくぐったところで参拝券を購入します。参拝料金は500円で、参拝券がお札になっていました。修学旅行生や海外からの旅行者で大変混雑していて、不動堂の先の出口まで、ずっとゾロゾロ連なって歩く感じでした。金閣はどこから見ても美しいと思いますが、鹿苑寺庭園の鏡湖池越しに見る金閣が最も美しいです。
投稿日:2023年6月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Anuj Char
ムンバイ (ボンベイ), インド11件の投稿
2023年5月 • 友達
友達のススメで、清水寺に行った後、金閣寺に行ってきた。
初めてそんな綺麗な寺へ体験に行きました。
春なので、花が咲いて、風景がとても綺麗です。
お寺の周りに、何十年の木で囲まれて、素敵な絵と見える。
お正月の時に、若い者がいっぱい来ると聞いて、自分も行きたいなぁと思っている。
投稿日:2023年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

parismo08
神奈川県12件の投稿
2023年3月 • 友達
35年ぶりに伺ったが素晴らしかった。中学生の時はただの金の茶室だと思っていたけどお庭が素晴らしく、静かで癒されました
投稿日:2023年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YUYU
12,411件の投稿
2023年3月 • 一人
雪が降ってましたが、積もるまで降ってませんでした。
外国人も増えましたが、まだまだ観光客は少ないです。
投稿日:2023年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

iwaida
太田市, 群馬県8,562件の投稿
2023年1月
京都を代表する、知らない人の方が少ないかな、という寺院です。正式名称は北山鹿苑寺で相国寺の塔頭なのですが、こちらを知っている人は少ないかも知れませんね。何度も京都には来ていますが、金閣寺は桜の名所でも紅葉の名所でも無いので何となく足を向けていませんでした。ただ、雪の金閣は一度見てみたいと思っており、大雪の際にチャンスと思って訪問しました。
雪を被った金閣寺は本当に素晴らしかったです。曇り空だったのと、鏡湖池が凍ってしまっていて逆さ金閣が見られなかったのは残念でしたが、それらを差し引いてもわざわざ行って良かった、と言える景色を見られました。雪の金閣を狙ってカメラマンが大勢集まるのが良く判りました。桜や紅葉であれば毎年見る機会がありますが、大雪だけはいつ降るか判らないので、本当に運が良かったです。
投稿日:2023年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hszk
tokyo,japan461件の投稿
2023年1月
クルマで訪問。
駐車場は300円。
お札が入場券になっていて珍しい。
数日前の残雪が残っているタイミングで行きましたが雪が似合っていてそれを狙っていくのも良いと思いました。
投稿日:2023年2月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

moomijan
神戸市, 兵庫県1,623件の投稿
2022年12月 • 友達
教科書で見たそのままの姿で大変美しかったです。人が写り込まず撮影はなかなか難しいですが閉門直前に行くとわりとすいていました。
投稿日:2022年12月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bokuboku29
小樽市, 北海道3,736件の投稿
2022年12月
超有名な名所ですが、実際に見るとやはり迫力が違います。
24金張りの輝きが樹々や池に映え、圧倒的な存在感を与えます。見学はできませんが、金閣の一層目には足利義満像、二層目に仏像、三層目は金張りの内部に仏舎利が収められているそうです。
一方通行の順路に従い進みますが、修学旅行生も多くて混雑していました。
投稿日:2022年12月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

2,006件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

金閣寺 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

金閣寺に関するよくある質問


金閣寺周辺のレストラン: 金閣寺周辺のレストランをすべて表示

金閣寺周辺のツアーやチケット: 金閣寺周辺のツアーやチケットをすべて表示