永観堂禅林寺
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
禅林寺は、”浄土宗西山禅林寺派”の総本山です。853年に弘法大師の弟子真紹僧都が藤原関雄の故居を譲り受けたのが始まりです。863年に清和天皇より勅額を賜い”禅林寺”と名付けました。 禅林寺にある阿弥陀如来像は”みかえり阿弥陀”の名でも有名です。毎年11月には寺宝展を開いていてその時に寺宝が展示されています。また、紅葉の美しい寺としても知られています。電車でのアクセス:蹴上駅(地下鉄東西線)からバス
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅を計画する
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.5
1,734件の口コミ
とても良い
1,224
良い
426
普通
72
悪い
9
とても悪い
3
オールドボーイ
横浜市, 神奈川県3,148件の投稿
2023年11月 • カップル・夫婦
9時の開門前に列に並び開門と同時見て歩きました。この紅葉は自然の紅葉ではなく人の手による木々の紅葉です。紅葉と黄葉、黄葉しない緑のままの楓をお寺の敷地に植え込んで見事です。見ていて飽きません。最後に休憩所があって甘酒と抹茶をいただきました。紅葉するお寺の中で甘酒や抹茶を頂けるのはとても贅沢な時間です。紅葉は10月に立山に行って紅葉と立山の高い嶺に降り積もる雪の絶景を見ましたが人の手による永観堂の紅葉の美しさは立山の絶景に負けていないと思いました。
早い時間だと外国人観光客も殆どいないのも良かったです。ここから歩き始めて京都美術館を経由して丸太町まで歩きました。京都の町屋の風景は所々にあるものの東山魁夷が描いた京都町家の冬の光景は今はもう見られなくなっていました。
早い時間だと外国人観光客も殆どいないのも良かったです。ここから歩き始めて京都美術館を経由して丸太町まで歩きました。京都の町屋の風景は所々にあるものの東山魁夷が描いた京都町家の冬の光景は今はもう見られなくなっていました。
投稿日:2023年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
skiin89ba
相模原市, 神奈川県2,111件の投稿
2023年11月 • 一人
11/25に訪問しました。こちらも訪れるのは2年ぶりです。入口入ってすぐのところの池を見下ろせる東屋はコインロッカーになってしまい、景色が見られなくなっていました。あと見返り阿弥陀も顔を見られる右手側にあった賽銭箱はなくしてしまいましたね。混みあわないようにという配慮なのでしょう。紅葉自体はだいぶ進んではいますが、ピークはもう少し先になると思います。
投稿日:2023年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
おいおいk
日本870件の投稿
2023年6月 • カップル・夫婦
およそ10年振りの訪問。12月初旬に訪れた際紅葉が赤い絨毯に🍁なりそれは素敵な光景だった。
今回青紅葉!お庭のお太鼓橋や池が雨で風情がありとても良かった。
みかえり阿弥陀が慈しみ深い美しい姿をしている。
長谷川等伯の一門の障壁画も見応えがある。
今回青紅葉!お庭のお太鼓橋や池が雨で風情がありとても良かった。
みかえり阿弥陀が慈しみ深い美しい姿をしている。
長谷川等伯の一門の障壁画も見応えがある。
投稿日:2023年6月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
iwaida
太田市, 群馬県8,562件の投稿
2022年11月
東山にある紅葉の名所です。南禅寺から鹿ケ谷通をまっすぐ北に行けば直ぐです。紅葉の時期であれば周辺が大混雑しているので、直ぐに判ると思います。
紅葉の永観堂と謳われるだけあって、本当に紅葉は目を見張るほど美しいです。紅葉を目当てに何度も訪問していますが、何度来ても飽きません。総門から中門にかけての白塀から覗く紅葉は期待を高めてくれますし、諸堂から見える庭園の紅葉も美しいです。特に、御影堂からの紅葉越しの阿弥陀堂は何度もシャッターを切るほど美しいです。阿弥陀堂から下る石段や、放生池へ向かう境内の通路も紅葉に覆われていますし、放生池に映りこむ紅葉の景色も素晴らしいです。本当に何処を切り取っても絵になります。初めて京都に紅葉狩りに来るなら是非訪問してみてください。なお、今回は多宝塔まで上ることができました。過去に上った記憶が無いので、今回たまたまだったのか、それとも秋の特別拝観の際はいつも上れるのかは判りませんが、もし上れるれるようなら上って見ください。京都市内が一望できます。
紅葉の永観堂と謳われるだけあって、本当に紅葉は目を見張るほど美しいです。紅葉を目当てに何度も訪問していますが、何度来ても飽きません。総門から中門にかけての白塀から覗く紅葉は期待を高めてくれますし、諸堂から見える庭園の紅葉も美しいです。特に、御影堂からの紅葉越しの阿弥陀堂は何度もシャッターを切るほど美しいです。阿弥陀堂から下る石段や、放生池へ向かう境内の通路も紅葉に覆われていますし、放生池に映りこむ紅葉の景色も素晴らしいです。本当に何処を切り取っても絵になります。初めて京都に紅葉狩りに来るなら是非訪問してみてください。なお、今回は多宝塔まで上ることができました。過去に上った記憶が無いので、今回たまたまだったのか、それとも秋の特別拝観の際はいつも上れるのかは判りませんが、もし上れるれるようなら上って見ください。京都市内が一望できます。
投稿日:2023年2月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kimitaka S
台中, 台湾14,141件の投稿
2022年11月
京都に数多くある紅葉の名所の一つ。秋になると観光客でいっぱいになる。他の寺院と同様、紅葉の期間は拝観料が割増しになったりするが、永観堂の紅葉は1000円を出しても一軒の価値がある。南禅寺や平安神宮から近いので、組み合わせて訪れるといい。
投稿日:2022年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
TS0315
横浜市, 神奈川県3,455件の投稿
2021年12月
正式名称:聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺 「南禅寺永観堂道」バス停で下車し徒歩数分で到着しました。訪問した際には天候も良く陽を浴びた紅葉の葉は燃えるような紅でした。紅葉散策だけであれば高低差がなく歩けるためほぼバリアフリーです。
投稿日:2022年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
タネチャン
見附市, 新潟県6,258件の投稿
2022年11月 • カップル・夫婦
京都に紅葉を観に行った際に夜はライトアップされた紅葉を観たく何度訪れていたもののライトアップ鑑賞には訪れた事のないこちらを訪問しました。
まずホテル近くの花見小路よりタクシーを拾い現地に着くと既に大勢の人の列が20分位並んだ後、入場券を買い求め場内へ入ると昼に比べて入場範囲が制限されているせいか更なる人だかり、もはや紅葉より人の姿が気になるばかり、ゆったりと紅葉を見ることも出来ず20分位で現地を後にしました。
ライトアップ鑑賞するなら以前訪れた清水寺の方が良かったかな、(かなり歩きますけど)
まずホテル近くの花見小路よりタクシーを拾い現地に着くと既に大勢の人の列が20分位並んだ後、入場券を買い求め場内へ入ると昼に比べて入場範囲が制限されているせいか更なる人だかり、もはや紅葉より人の姿が気になるばかり、ゆったりと紅葉を見ることも出来ず20分位で現地を後にしました。
ライトアップ鑑賞するなら以前訪れた清水寺の方が良かったかな、(かなり歩きますけど)
投稿日:2022年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
norinori-san
新宿区, 東京都5,923件の投稿
2022年11月
紅葉には少し来るのが遅かったかもしれません。もう1週間ぐらい前が見頃だったかも。それでもきれいなモミジはまだたくさんあり、十分に楽しめました。みかえり阿弥陀にもお会いできましたので。
投稿日:2022年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
キャプテンぽんた
日本47,044件の投稿
2022年11月
京都東山の麓に位置する浄土宗西山禅林寺派の総本山です。
平安時代初期の禅林寺創建以降、通称「永観堂」の由来となった第七世永観律師に関わる伝説の「みかえり阿弥陀」が本尊として祀られていることで知られています。
真言密教道場から、真言密教と浄土宗、やがて浄土宗寺院へと三時代の変遷の歴史を辿ったと伝えられます。
境内は国内外からの参拝者で溢れ、諸堂巡りはスムーズに進めない状態だったものの、シーズン絶頂期の紅葉が見上げ下れば天を覆い、見おろせば雲海のように広がる最高の拝観日和でした。
平安時代初期の禅林寺創建以降、通称「永観堂」の由来となった第七世永観律師に関わる伝説の「みかえり阿弥陀」が本尊として祀られていることで知られています。
真言密教道場から、真言密教と浄土宗、やがて浄土宗寺院へと三時代の変遷の歴史を辿ったと伝えられます。
境内は国内外からの参拝者で溢れ、諸堂巡りはスムーズに進めない状態だったものの、シーズン絶頂期の紅葉が見上げ下れば天を覆い、見おろせば雲海のように広がる最高の拝観日和でした。
投稿日:2022年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
赤いシューティングスター☆K2
横浜市, 神奈川県1,010件の投稿
2022年11月 • カップル・夫婦
京都新婚旅行紅葉🍁紀行
11/15永観堂
お次の訪問は紅葉の永観堂と言われるくらい有名な永観堂😊👌
うーむ‼️赤い、赤い‼️赤い‼️
ですね。それ以外言葉が出ません😅
お昼ご飯を食べた後なので人は多かったのと、永観堂、南禅寺に行くには京都市バス5系統しかなく、待っても待っても満員で乗車出来なかったので、仕方なくタクシー🚕
この紅葉🍁シーズンでは、このような臨機応変もやむなしですね😅
#京都
#京都観光
#京都紅葉
#紅葉
#紅葉スポット
#そうだ京都行こう
#絶景
#絶景スポット
#絶景紅葉
#絶景紅葉スポット
#永観堂
#永観堂禅林寺
#永観堂の紅葉
#永観堂のもみじ
11/15永観堂
お次の訪問は紅葉の永観堂と言われるくらい有名な永観堂😊👌
うーむ‼️赤い、赤い‼️赤い‼️
ですね。それ以外言葉が出ません😅
お昼ご飯を食べた後なので人は多かったのと、永観堂、南禅寺に行くには京都市バス5系統しかなく、待っても待っても満員で乗車出来なかったので、仕方なくタクシー🚕
この紅葉🍁シーズンでは、このような臨機応変もやむなしですね😅
#京都
#京都観光
#京都紅葉
#紅葉
#紅葉スポット
#そうだ京都行こう
#絶景
#絶景スポット
#絶景紅葉
#絶景紅葉スポット
#永観堂
#永観堂禅林寺
#永観堂の紅葉
#永観堂のもみじ
投稿日:2022年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
atukom
浜松市, 静岡県
桜は🌸ありますか!
sleepgoose
Nara, Japan90件の投稿
永観堂自体の桜は確認してませんが、ホームページをご覧頂くと加倉が確認できます。また、近くの南禅寺や蹴上でも桜は楽しむことが出来ますので、ご安心してお出かけください。
bond1831
京都市, 京都府151件の投稿
From JR Kyoto Station to Zenrinji Temple.
By taxi
It is about a 25 minute ride (Approx.2100 JPN) by Taxi from the JR Kyoto Station
Please tell the taxi driver to take you toUkyo-ku, Eikando Zenrinji Temple.
By train (Subway Line)
It is about 40 minutes by train.
From the Kyoto station, take the Kyoto KARASUMA subway line traveling to KOKUSAI KAIKAN.
At the Karasuma Oike Stn, change the train to the Tozai Subway Line traveling to Rokujizo. Get off at Keage Station.
If you walk straight, along the Niomon Dori Street for 5 minutes, you will see the Yachiyo Ryokan on the right side.
By bus
From JR Kyoto Station, it is about 50 minutes by bus.
From the bus terminal A-1 at the JR Kyoto Station Karasuma Exit, take the bus No.5 and get off at the bus stop called Nanzenji eikando.
Sally88_13
東京都心, 東京都66件の投稿
Hello,
At the beginning, I am sorry to respond rather late.... (I took consecutive days off since last Thursday)
And unfortunately, I've never taken a taxi tour to Eikando temple from Kyoto Station, however, I am sure that any taxi drivers at Kyoto Station take you to Eikando Zenrinji Temple if you tell them just the name of temple!
Hi, few questions here.
1) Is this a good place for marriage proposal in mid October (15th-21st)? Need advice especially from those who have visited this place in October.
I have never been here and would like it to be memorable by having (i) her immerse in Japanese vibe and culture as she likes Japan, (ii) photo friendly environment as she likes posting on Instagram. Can anyone comment on this pls?
2) Is there maple tree (something unique) setting in mid October? It's added bonus if anyone can share pictures of how the place looks like in October.
3) Otherwise, I would welcome any other suggestion? Price isn't an issue as long as it's within reasonable means.
Thanks everyone.
Koh G
7件の投稿
Still early for beatific autumn.
Tenille R
パース, オーストラリア5件の投稿
How Long would you need to spend here? I have a 1 year old daughter with me.
Tourist808
ホノルル, ハワイ81件の投稿
An hour would be a good amount of time. Lots of walking and steps if you want to see the temple. May not be easy with a stroller unless you just stay in the gardens, in which case an hour may be long. It also depends on the time of year you go too. In the fall, it can be spectacular with the fall colors,
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録永観堂禅林寺 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー
永観堂禅林寺に関するよくある質問
- 永観堂禅林寺周辺のホテル:
- (0.25 km )南禅会館
- (0.65 km )京都 南禅寺 八千代
- (1.87 km )Mume
- (0.68 km )ホテルオークラ京都 岡崎別邸
- (2.20 km )料理旅館 白梅