京都駅ビル
京都駅ビル
4.5
ガイド
所要時間: 2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
京都駅ビルを満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
エリア: 下京区
お問い合わせ先

4.5
4,295件の口コミ
とても良い
2,142
良い
1,701
普通
377
悪い
51
とても悪い
24

ひさのこ
大阪市, 大阪府5,472件の投稿
2023年11月 • ファミリー
京都駅は京土産があちこちで売られています。
おススメのお店は駅構外のおみやげ街道 亰店。
京の和洋菓子、お弁当‥揃うので必ず寄ってます。
買ったのは以下の商品。

・握り寿司むさしの手まり寿司
 見た目可愛らしい、一口サイズのお寿司。
 1箱で色々味わえ、満足感あって美味しかった。
 
・二條若狭屋 焼き栗
 見た目は、焦げめのついたむき栗。
 割ってみたら、焼いた薄皮の中に、芋手亡の白餡と栗1粒が入っている。
 その栗がゴリゴリで硬い。
 栗が柔らかくホクホクだったら、リピなんですけどねw

・俵屋吉富 柿羊羹(半棹)
 1年前に買い、美味しかったので買いました。
 甘さは上品で、柿の味がしっかり感じられる美味しさです。 
 常温で食べましたが、冷たいほうが口当たりよくより美味しいです。

・船屋秋月製の北野梅林
 見た感じは梅干し。
 食感はすはまだんごっぽく甘酸っぱい。
 中身も梅干しの果肉そっくりで美味しかった。

老舗店も数多く出ているので、たいてい揃いますね。
外国の方にもおすすめします。
投稿日:2023年11月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県85,510件の投稿
2023年10月 • 一人
インバウンドも戻って来たようでした。休日の朝に京都駅で下車したところ、各線ホームは混雑しており特に山陰線ホームの混雑は酷いものがありました。駅舎自体も全体にデザイン重視で利用する立場を軽視しているとしか思えず、ホーム上の高い屋根もいざと云う時には役立たず利用者目線に欠けた運営事業者と再認識させられました。
投稿日:2023年10月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

西村明
京都市, 京都府8,497件の投稿
2023年7月 • 一人
京都駅に直結し、ホテル、百貨店、専門店、レストラン、劇場など、いろいろ楽しめる大型複合施設です。原広司の設計により建設された高さ約60m、長さ約470mの建物です。
投稿日:2023年7月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

humptydumpty
兵庫県1,554件の投稿
2023年4月 • 一人
京都駅名物の大階段にばかり
目が行っていて…
京都駅に左ウイングと右ウイングを結ぶ
連絡橋があるなんて知らなかった
((((;゚Д゚)))))))!

よく見たら確かに架かってるわ!
しかもごく最近、TikTokで知る始末( ̄▽ ̄;)
連絡橋は駅の北側が一望できる。

無料の展望台代わりにもなって
🗼京都タワーがみられたりと
なかなか楽しめたよー♪


夜間では大階段でアニメーションをしているんだ。
夜の大階段は間近でみたら階段が綺麗✨️

夜の連絡橋は一定時間ごとにパターンの違う
イルミネーションが動きます。
投稿日:2023年4月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県32,377件の投稿
2023年3月 • 一人
京都観光の拠点として、毎日利用しました。京都タワービルの目の前にある大型の駅ビルです。エスカレーターを登り切って、階段をさらに登って、屋上からの景観は素晴らしかったです。屋上庭園もあり、筍まで生えていて、驚きました。大階段の夜のイルミネーション「グラフィカルイルミネーションPLUS」はLEDライトが京都の舞妓さん、竹や、嵐山、嵯峨野のトロッコ列車など、観光地、観光名物をカラーで表現していて、大変素晴らしかったです。伊勢丹のレストラン街でお茶もしましたし、古都京都だけではなく、現在の、未来に続く京都を見る事ができてよかったです。
投稿日:2023年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県85,510件の投稿
2023年1月
烏丸側の「みどりの窓口」自体はビル内となっていましたが、券売機周辺は直接外気が吹付け、寒い中で行列を作るしかありませんでした。
駅と云う構造上、全てを室内仕様にするのが困難な事は理解出来ますが、何故新幹線側の八条口と同じように出来なかったのか不思議でなりません。
たまにしか利用しませんが、設計思想を疑うばかりで利用者目線に欠けた施設でしかありませんでした。
投稿日:2023年1月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

GY
東京都1,199件の投稿
2022年12月
「都シティ 近鉄京都駅」に連泊したので、お食事やお買い物、バスロータリーに行くのに何度も構内を利用しました。
駅ビルには伊勢丹や沢山のお店がありすごく便利です。
旅行中大いに利用して便利感を味わうことができました。
投稿日:2022年12月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KimmyS1971
日本2,418件の投稿
2022年9月 • カップル・夫婦
中央コンコースの巨大な吹き抜けは,4000枚のガラスを使用した正面と大屋根で覆う広々とした吹き抜けと圧巻過ぎます。
ガラスのファサードには京都の町並みや京都タワーが写りこむようになっていてアイコニックな建物は素晴らしいです。

大階段のグラフィカルイルミネーションも,とても素晴らしい魅せ方ですし、京都駅ビル駅ピアノなんかもあったりして,老若男女関係なく憩いの場です。

京都のイメージにそぐわないという意見もあって賛否両論のようですが、個人的には大好きな建築の一つです。
この作品は原広司氏の代表作の一つ,ちなみに,大阪のスカイビルも建築された方です。
投稿日:2022年9月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

fuumame
Kobe-shi, Hyogo, Japan249件の投稿
2022年8月
兎に角広い。大抵の事は此処で済ます事が出来そうです。大階段のライトアップは19時からだそうで見れなくて残念。迷うよ。
投稿日:2022年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ヒロ0604
名古屋市, 愛知県3,890件の投稿
2022年6月 • ファミリー
京都タワービルの目の前にある大型の駅ビルです。
現代的な外観で、大空広場から降りるエレベーターからの景観は素晴らしかったです。
伊勢丹のレストラン街でランチをした後、大空広場で京都の景色を見る事ができてよかったです。
投稿日:2022年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

891件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 京都駅ビル - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

京都駅ビルに関するよくある質問




京都駅ビル周辺のツアーやチケット: 京都駅ビル周辺のツアーやチケットをすべて表示