渉成園
4
9:00~16:30
月曜日
9:00 - 16:30
火曜日
9:00 - 16:30
水曜日
9:00 - 16:30
木曜日
9:00 - 16:30
金曜日
9:00 - 16:30
土曜日
9:00 - 16:30
日曜日
9:00 - 16:30
ガイド
渉成園は、真宗本廟(東本願寺)の飛地境内地〔とびちけいだいち〕です。 徳川家康から教如上人(東本願寺第12代)に烏丸六条の地が寄進されて、現在の場所に東本願寺が分派したのち、1641(寛永18)年には、徳川家光から宣如上人(東本願寺第13代)に、その東方の地が重ねて寄進されました。これが渉成園のはじまりであり、中国の詩人陶淵明〔とうえんめい〕の『帰去来辞』の一節「園日渉而以成趣」(園、日に渉って以って趣を成す)より「渉成園」と名づけられました。 宣如上人は、ここに屋敷を造営して1653(承応2)年に隠居し、亡くなられるまでの5年間に、詩仙堂の造営などで有名な文人・石川丈山の趣向をいれた作庭を行いました。 園内の建物は、1858(安政5)年の火災、1864(元治元)年の蛤御門の変で焼失し、現存のものはすべて明治以降に再興されたものです。一方、庭園については、ほぼ当初の作庭状態を伝えています。 庭園内には、「渉成園十三景」と称される樹石と建物の風雅が各所にほどこされており、それは、1827(文政10)年作の頼山陽の『渉成園記』に紹介され高い評価がなされています。また、この地は、平安時代初期(9世紀末)嵯峨天皇の第八皇子である左大臣源融〔みなもとのとおる〕が、奥州塩釜の景を映して難波から海水を運ばせた六条河原院苑池の遺蹟とも伝われており、源融にちなんだ名物が園内随所にちりばめられて趣を添えています。頼山陽の『渉成園記』でもこの伝を紹介しており、より最近の庭園研究家の中でもこれを支持する向きもありました。しかしながら、今日では六条河原院との関係について否定的な説がだされており、いまだ確定には至っていません。 1936(昭和11)年には、文人趣味にあふれる仏寺庭園として、国の名勝に指定されています。
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー
渉成園とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 下京区
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.0
253件の口コミ
とても良い
107
良い
110
普通
29
悪い
5
とても悪い
2
OnAir803420
東京都心, 東京都25,772件の投稿
2024年1月 • カップル・夫婦
第58回京の冬の旅・非公開文化財特別公開(2024年1月6日~3月18日)にて 訪問しました。今回公開されたのは《園林堂(おんりんどう持仏堂)》と《閬風亭ろうふうてい大書院》で、メインは《園林堂》内の[親鸞聖人700回御遠忌]に合わせ製作された板画家・棟方志功肉筆の襖絵44面(天に伸ぶ杉木)(河畔の呼吸)です(写真撮影 不可)。《閬風亭》内から[石川丈山]が作庭した池泉式回遊庭園を《閬風亭》内部から鑑賞出来、[石川丈山]筆の《閬風亭》の額(写真撮影 可能)もあります。
投稿日:2024年1月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
キャプテンぽんた
日本46,892件の投稿
2022年12月
京都東本願寺の飛地境内地です。
江戸時代、三代将軍徳川家光が寄進した約1万6千坪と云われる敷地内には、数棟の茶室や書院群、持仏堂、池泉回遊式庭園等が整備されており、東本願寺歴代住職の隠居所、及び明治天皇の休憩所や文化人達の交流の場として使用された格式の高い別邸です。
説明文によると、「渉成園」における和の趣向が詰まった歴史的建造物や四季の自然は、儒学者の頼山陽によっても紹介されているとか。
なお、散策中にイヤでも目に入る京都タワーは、できるだけ見ないようにすることが、国の名勝指定の庭園美観賞には必至?!
江戸時代、三代将軍徳川家光が寄進した約1万6千坪と云われる敷地内には、数棟の茶室や書院群、持仏堂、池泉回遊式庭園等が整備されており、東本願寺歴代住職の隠居所、及び明治天皇の休憩所や文化人達の交流の場として使用された格式の高い別邸です。
説明文によると、「渉成園」における和の趣向が詰まった歴史的建造物や四季の自然は、儒学者の頼山陽によっても紹介されているとか。
なお、散策中にイヤでも目に入る京都タワーは、できるだけ見ないようにすることが、国の名勝指定の庭園美観賞には必至?!
投稿日:2023年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,199件の投稿
2022年3月
渉成園は、東本願寺の飛地境内地の庭園です。東本願寺の御影堂門を出て東へ2~300mほど向かうと、渉成園の入り口がありました。
この庭園は、江戸時代の1641年、三代将軍・徳川家光から土地がが寄進され、作庭されたそうです。私たちが訪れたのは3月28日。京都の桜がほぼ満開になった日です。庭園内にはいくつかの種類の桜が咲きほこっていて、園内の趣のある建物とのコラボが、変化に富んでいて素晴らしかったです。
この庭園は、江戸時代の1641年、三代将軍・徳川家光から土地がが寄進され、作庭されたそうです。私たちが訪れたのは3月28日。京都の桜がほぼ満開になった日です。庭園内にはいくつかの種類の桜が咲きほこっていて、園内の趣のある建物とのコラボが、変化に富んでいて素晴らしかったです。
投稿日:2022年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道22,558件の投稿
2022年3月
東本願寺の別邸である渉成園。周囲に枳殻(からたち)が植えてあったことから枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれている、国の名勝に指定されている庭園です。
渉成園に入園するには、「庭園維持寄付金(500円以上と書かれていました)」が必要です。でも、それ以上に価値がありそうな、立派な2種類のガイドブックをいただきました。
2つの島が浮かぶ園内には広い池があり、いくつかの建物もあります。その庭園を四季折々の花たちが彩るようですが、私たちが訪れた3月末は満開の桜が迎えてくれました。桜と風情あふれる建物や庭園内の素晴らしい景色に彩りを添えていて、それはそれは見事でした。
渉成園に入園するには、「庭園維持寄付金(500円以上と書かれていました)」が必要です。でも、それ以上に価値がありそうな、立派な2種類のガイドブックをいただきました。
2つの島が浮かぶ園内には広い池があり、いくつかの建物もあります。その庭園を四季折々の花たちが彩るようですが、私たちが訪れた3月末は満開の桜が迎えてくれました。桜と風情あふれる建物や庭園内の素晴らしい景色に彩りを添えていて、それはそれは見事でした。
投稿日:2022年4月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市27,133件の投稿
2022年4月
庭園そのものは何ら変わり映えはしませんが、それにしてもこの立派過ぎるパンフ、驚きますね、こんな金のかかる物を配布するならその分、料金を下げればいいのに、と思う。それとここの施設名、地元にも定着している「枳殻邸」に戻したらどうかな?渉成園などと云う馴染みが薄い名称では地元の人に対しても広報能力に欠けると思われるが・・・。桜だけは綺麗だったが、予定した見学時間の約半分で全部見て廻って早々に退散した。
投稿日:2022年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヤスカム101
郡山市, 福島県10,346件の投稿
2022年4月
京都駅近くを観光しようと思い渉成園へ立ち寄りました。お庭が整理されており、池もあり、日本の庭園の形を持つ日本家屋とマッチした配置がなされている本当に魅力のある庭園です。入場料を払ってもみる価値のある庭園かなと感じます。また、行きたいと思います。
投稿日:2022年4月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
道中双六
大阪府1,428件の投稿
2021年12月
ほぼ当初の作庭状態を伝えているという渉成園を12月10日に訪れました。
回棹廊の周辺に紅葉が集中していました。
紅葉の見頃はさぞ美しかっただろうと思いながら回棹廊を行ったり来たりしました。
次は春の桜の頃です。
庭園の周辺に高いビルが建てられたのは残念です。
回棹廊の周辺に紅葉が集中していました。
紅葉の見頃はさぞ美しかっただろうと思いながら回棹廊を行ったり来たりしました。
次は春の桜の頃です。
庭園の周辺に高いビルが建てられたのは残念です。
投稿日:2021年12月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市27,133件の投稿
2021年8月
気にはなっていた場所ですが、初めて入場してみました。地元の者にとっては渉成園等と云うよりは枳殻邸(きこくてい)としての方が親しみがあり、耳にも残りやすい。枳殻邸は真宗本廟、東本願寺の飛地境内であり池泉回遊式の庭園です。都会の真ん中に広大な場所を占有しています。京都駅からも徒歩で15分から20分程度で行けます。開園は時期によって異なります。一応、年中無休です。料金はかなり「くせもの」であり、決まってはいませんが、大人は1人500円以上です。個人的意見ですがあまり感心した料金の決め方とは思いません。料金じゃなく「協力金」と呼ばせるのにも少なからず抵抗があります。ガイドブックは貰えます。400年程度前に造営された庭園です。但し、建物関係は全棟、火災、戦災等で焼失しており現在のものは明治以降に再興されたものです。仏寺庭園として国の名勝にも指定されています。
投稿日:2021年8月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ksuzuki1204
東京都心, 東京都579件の投稿
2021年7月
東本願寺御影堂門を背にして通りを渡り5分程歩いたところにある別邸と回遊式庭園です。500円以上の志納をすると立派な案内書が頂けます(二人で訪れると別々の内容の案内が頂けます。)建物には一般は入れませんが庭園は素晴らしく自然豊かです。池の周りにある茶室や島と島とを渡す廊等風情を感じます。京都駅からも歩いて15分程なので東本願寺参拝の後、立ち寄られると良いでしょう。
投稿日:2021年7月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
stunning and amazing photos. can I ask when you took the pictures. we will be in Kyoto from 6 dec - 9 Dec, not sure if the scenery will be the same?
we are thinking to go there for photography too. any advice is very much appreciated.
thanks.
投稿日:2017年11月29日
I have visited this garden last year in the first week of December. it's the end of the autumn season and if lucky some trees have their coloured leaves. I found it still beautifull. Look also if there are evening opening hours in any of the parks (e.g. bamboo forest has). Then these areas are beautifull illuminated. A real spectacle!
投稿日:2017年11月29日
ELENA F
タガンログ, ロシア
Здравствуйте, хотим забронировать столик в ресторане Hafuu Honten на 6 человек на 06 апреля 2015 года. На сайте ресторана не нашла электронного адреса. Помогите, пожалуйста
Елена, Таганрог
投稿日:2015年3月12日
2件中1~2件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録