五劫院

4.0
3件の口コミ
とても良い
1
良い
1
普通
1
悪い
0
とても悪い
0

お遍路さん京都市
京都市26,018件の投稿
2022年6月
7年ほど前にも参拝したことがあります。写真も私の投稿を採用されたみたいですね。出水の七不思議はここについては若干、こじ付けみたいな感じがする。山門の木目が寝釈迦に似ているからと云うことらしいが・・・。ここは比較的新しい創建約270年程度しか経過していません。寺社の世界では超新しい部類に入る歴史です。
投稿日:2022年6月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2021年5月
山門に柵が有って入山できません。柵前から撮影しましたが、普通のお寺の印象しかありません。特に感じることもなく通り過ぎました。浄土宗の寺院です。
投稿日:2021年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

お遍路さん京都市
京都市26,018件の投稿
2015年5月 • 一人
参拝した時には事前知識がなく、ここの山門の潜り戸の上の「木の木目」が出水七不思議の一つ「寝釈迦」だとは全く気付きませんでした。残念・・・山門はそれなりに注視していたんですが・・・後から知ったことですが、この「木目」がお釈迦様が寝ておられるような姿にも見て取れるから七不思議に入っているそうです。西方を向いて寝ておられることから極楽浄土である西方浄土の方向を向いておられる、と云われているらしい。「西方」(さいほう)じゃなく「再訪」(さいほう)してじっくりと確認したいものですが、あいにく、歳のせいで眼がよろしくないので、見えるか否かは・・・・・。
投稿日:2015年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

五劫院 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

五劫院に関するよくある質問


五劫院周辺のレストラン: 五劫院周辺のレストランをすべて表示