善光寺
4.5
6:00~16:00
月曜日
6:00 - 16:00
火曜日
6:00 - 16:00
水曜日
6:00 - 16:00
木曜日
6:00 - 16:00
金曜日
6:00 - 16:00
土曜日
6:00 - 16:00
日曜日
6:00 - 16:00
ガイド
644年に創建され、本田善光の名を取って「善光寺」と名付けられました。創建後も十数回火災に見舞われましたが、都度復興を遂げ、現在に至ります。39もある宿坊それぞれに御堂があり、住職がいます。予約すれば宿泊できます。また1970年に完成した日本忠霊殿は日本で唯一の仏式による霊廟で、1階は資料館になっており、善光寺所蔵の什物が常時展示されています。「お朝事」は365日休みなく行われており参列可能です。電車でのアクセス:長野駅(JR)からバスなど
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
善光寺を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に1,647件
口コミや写真を投稿
4.5
1,978件の口コミ
とても良い
969
良い
829
普通
164
悪い
11
とても悪い
5
ミチコ 徳山
日本331件の投稿
2023年11月 • ファミリー
たまたま行ったときに祈祷されていて、本堂左側の龍の戸帳が上がり、数秒でしたがご本尊を拝めました。そのあとご戒壇へ。入口付近から暗く、中は本当に真っ暗で、前の人にくっついていないと不安でした。錠前の位置は入り口から右の壁にイラストで示されており、 その位置で手をつたっていくとあります。想像していた形と違いましたが縁を結べました。
他人もくっついてくるし、暗いのでスリなどにも注意必要です。
他人もくっついてくるし、暗いのでスリなどにも注意必要です。
投稿日:2023年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ワイズマン
渋谷区, 東京都256件の投稿
2023年10月 • カップル・夫婦
約30年振りの訪問、平日の午前中からそこそこ賑わっていた善光寺本堂地下に真っ暗な戒壇めぐりがあるが、地獄の雰囲気を味わう為携帯や懐中電灯の使用は禁止されており、本当に真っ暗になる。途中の壁沿いにある取っ手を触ってご利益を得るとのことだが、真っ暗なので探すのも大変。普通に歩いたら5分足らずの距離だと思うが、途中で列が全く動かなくなり暗闇の中に10分以上放置された感じで精神的にきつかった。おそらく取っ手を探していた人が見つからずそれを探すのに5分くらい列が全く動かなかった。有名なのかもしれないが、暗闇については全く知らず事前案内や説明もなく不親切。券売機も電子決済の利用方法が良くわからず、年配の人が立っているが聞く気にもなれなかった。日本有数の参拝地で訪問者も多くその人気に胡坐をかいている気がした。
投稿日:2023年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YacchanAmarone
バンコク, タイ30,712件の投稿
2023年9月 • カップル・夫婦
善光寺には見て、触って、感じられるユニークで面白いスポットが幾つもありました。仁王様の筋肉の凹凸がくっきり描かれた迫力ある仁王門に始まり、眺望が堪能できる山門、楽しさも懐かしさも感じられる仲見世通り、押して回して楽しい輪蔵、お香の煙が強烈で匂いが残る大香炉、そして暗闇の中を見ず知らずの他人の背中にぶつかりながら進んでいく本堂での体内巡りなど、五感が刺激されることを幾つも体験することができました。全国的に有名なお寺ですが「このお寺、本当に来て良かったな」と思えた場所でした。必訪の場所だと思います。
投稿日:2023年9月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道17,150件の投稿
2023年4月 • カップル・夫婦
日本最古の仏像といわれる一光三尊阿弥陀如来を御本尊とし、創建以来約1400年の歴史を持つ善光寺。私たちが善光寺を訪れたのは20数年ぶりでした。
善光寺の北側と西側にはいくつもの駐車場が点在していますが、私たちは本堂のすぐ北側にあった第一駐車場に車を停めました。ここからだとお寺の北側の出入り口から境内に入ると、すぐ本堂の裏側に出ます。まず、本堂を見た後に他の諸堂をめぐったり、仲見世通りを歩いたりするので、順番的には逆なのかもしれませんが、それを除くと一番便利な駐車場でした。
善光寺の北側と西側にはいくつもの駐車場が点在していますが、私たちは本堂のすぐ北側にあった第一駐車場に車を停めました。ここからだとお寺の北側の出入り口から境内に入ると、すぐ本堂の裏側に出ます。まず、本堂を見た後に他の諸堂をめぐったり、仲見世通りを歩いたりするので、順番的には逆なのかもしれませんが、それを除くと一番便利な駐車場でした。
投稿日:2023年9月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヤエミサ
47件の投稿
2023年5月 • カップル・夫婦
車での旅行で訪れました。
駐車場は大きな専用の有料駐車場が本堂の裏側にあり困ることはない、ただ表参道は駅側から(駐車場の正反対)なのでお店をみてまわるにはかなり下りることになります。山門からお店の通り、門、宿坊の通り、さらに下の大通りまでみてまわるのがいいかも。御朱印はいろんな建物めぐりとセットでいろんなタイプがいただけます。本堂の体内巡りは是非一度体験することをお勧めします。方向感覚が無くなるほどの暗さですが右の壁を触りながら一周すれば必ずご利益があります。
駐車場は大きな専用の有料駐車場が本堂の裏側にあり困ることはない、ただ表参道は駅側から(駐車場の正反対)なのでお店をみてまわるにはかなり下りることになります。山門からお店の通り、門、宿坊の通り、さらに下の大通りまでみてまわるのがいいかも。御朱印はいろんな建物めぐりとセットでいろんなタイプがいただけます。本堂の体内巡りは是非一度体験することをお勧めします。方向感覚が無くなるほどの暗さですが右の壁を触りながら一周すれば必ずご利益があります。
投稿日:2023年7月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tinytot2016
群馬県5,082件の投稿
2023年5月 • 友達
善光寺といえば遠くても一生に一度は善光寺参り。
牛に引かれて善光寺参り。ですね
思いがけないことが縁で偶然良い方に導かれるという意味です。
今回は善光寺本堂内、山門参拝、経蔵参拝は時間に間に合わなく入れませんでしたが、びんずる尊者像にはしっかり触れられました。仁王門、本尊、歴代回向柱納所などなど見どころは満載です。仲見世も賑わっていました。
牛に引かれて善光寺参り。ですね
思いがけないことが縁で偶然良い方に導かれるという意味です。
今回は善光寺本堂内、山門参拝、経蔵参拝は時間に間に合わなく入れませんでしたが、びんずる尊者像にはしっかり触れられました。仁王門、本尊、歴代回向柱納所などなど見どころは満載です。仲見世も賑わっていました。
投稿日:2023年5月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
337kazushiges
京都市, 京都府348件の投稿
2023年5月 • ファミリー
GW期間ですから多くの方が来られていました。思っていたより若い方が多い印象でした。
本堂の中には入りませんでしたが、経蔵では回して来ました。
1人では回せない重さなので複数人が揃ったら回せます。
本堂の中には入りませんでしたが、経蔵では回して来ました。
1人では回せない重さなので複数人が揃ったら回せます。
投稿日:2023年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
シャトルバスを使って行くのに、一番いい方法を教えて下さい。
yochipochi
白山市819件の投稿
① 長野駅を起点にすると、駅前からバスが出ていますので、善光寺への往復で利用するのが便利です。② 健脚の方は、歩いても片道30分位あれば十分に行くことができます。③ 善光寺に行くのはやや上り坂なので、長野駅から善光寺へ行くときにバスを使い、帰りは中央通りを歩きながら、ウインドウショッピングを楽しむ手もあります。
明日、伊那方面から善光寺さんに行こうと思っているのですが、シャトルバスを使って行くのに、
一番いい方法を教えて下さい。
yochipochi
白山市819件の投稿
伊那からのバスの便は、よくわかりません。(調査要) でも、長野駅を起点に考えるのならば、長野駅から善光寺まで路線バスが出ていますので、それを活用すれば良いと思います。途中は色々な店がありますので、ウインド・ショッピングを楽しむのも良いと思います。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録2023年 善光寺 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
善光寺に関するよくある質問
- 善光寺のイチ押し観光プラン:
- 長野のニホンザル、善光寺、日本酒の日帰りツアー(最低価格:¥22,566)
- 全日プライベート長野ツアー:善光寺、小布施、地獄谷野猿公苑(最低価格:¥26,669)
- 2日間のスノーモンキーツアー:松本経由長野〜高山(最低価格:¥117,960)
- ガイド付きの長野市プライベートツアー2日間。専用車と旅館宿泊付き(最低価格:¥43,081)
- 長野酒試飲ウォーキングツアー(最低価格:¥6,975)
- 善光寺周辺のホテル:
- (0.27 km )地蔵館 松屋旅館
- (0.22 km )福生院
- (0.26 km )宿坊 薬王院
- (0.38 km )DOT HOSTAL NAGANO
- (0.33 km )善光寺 宿坊 良性院
- 善光寺周辺のレストラン:
- (0.02 km )甘酒茶屋 やよい
- (0.18 km )Zawacc Caffe
- (0.21 km )そば処 山城屋
- (0.21 km )九九や旬粋
- (0.21 km )門前そば ももとせ
- 善光寺周辺のツアーやチケット:
- (0.01 km )善光寺参道(敷石)
- (0.10 km )善光寺 山門
- (0.15 km )信州善光寺 本坊 大勧進
- (0.15 km )寛慶寺
- (0.08 km )白馬山麓ツアーズ