大阪市中央公会堂

大阪市中央公会堂

大阪市中央公会堂
4.1
9:30~21:30
月曜日
9:30 - 21:30
火曜日
9:30 - 21:30
水曜日
9:30 - 21:30
木曜日
9:30 - 21:30
金曜日
9:30 - 21:30
土曜日
9:30 - 21:30
日曜日
9:30 - 21:30
ガイド
大阪市中央公会堂は1913年に着工し、1918年に竣工しました。コンサート、講演会など文化・芸術・社会活動の場として利用されています。また大正時代のネオ・ルネッサンス様式の歴史的建築物として高い評価を受け、2002年12月、国の重要文化財に指定されました。夜になるとライトアップされ、その美しさに彩りが加わります。地下1階には展示室や売店・レストランがあります。また、有料でのガイドツアー(予約制)もあります。電車でのアクセス:なにわ橋駅・淀屋橋駅(京阪電鉄)、北浜駅・淀屋橋駅(市営地下鉄)から徒歩
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

大阪市中央公会堂とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
行き方
  • 大江橋• 徒歩3分
  • 淀屋橋• 徒歩4分
お問い合わせ先

4.1
バブル評価 5 段階中 4.1385件の口コミ
とても良い
126
良い
177
普通
78
悪い
3
とても悪い
1

OnAir803420
東京都心, 東京都29,673件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年10月 • 一人
多くの方が こちらの外観の美しさに魅了されると思いますが 外観鑑賞をスタートする前に こちらの地下1階の[展示室]にある《大阪市中央公会堂模型》をチエックされることお薦めします。東西南北面での建物の特徴が掲示(添付 写真参照)されており その特徴を模型を見ながら把握しておくと 実際に鑑賞する際 お役立ちなので。  
投稿日:2023年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Reindeerrider
奈良市, 奈良県2,220件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年12月
岡田信一郎のデザインを基に、東京駅や日本銀行の設計で有名な辰野金吾などが設計した美しい建築物。色使いなどからも辰野金吾の関わりが深いことを伺わせます。

12月のイルミネーションの時期になると、御堂筋から市役所横のプロムナードから公会堂までは美しく彩られ、公会堂を使ったビジョンマッピングも人気です。
投稿日:2022年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kaori
長崎市, 長崎県12,008件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年11月 • カップル・夫婦
大阪駅周辺に宿泊していたので中之島に歩いて行きました。大阪市中央公会堂は中之島のシンボルともいえる公会堂で1918年11月に完成し国重要文化財に指定されています。素敵な建物だからか外国人と思われるカップルがウェディングフォトを撮影していました。
投稿日:2021年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ckroad
川崎市, 神奈川県10,647件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年11月
大阪の中之島にあります。京阪電鉄の淀屋橋駅・なにわ橋駅、大阪市営地下鉄の淀屋橋駅・北浜駅からが近いです。
とても美しい外観をもつ建物です。
投稿日:2021年4月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kazuhi-w
秋田市, 秋田県17,577件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
洋館の多い大阪市内でもひときわ重厚感がありおしゃれなこちらの建物、中之島にあり両サイド川に挟まれているのもいい雰囲気を醸し出す一つの要素なのかもしれません。

残念ながら今回施設の中を見ることはできませんでしたが外観をゆっくり見て回り楽しみました。
投稿日:2020年11月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

55bridge
広島県4,019件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年10月 • 一人
通称中之島中央公会堂は大正時代に建てられ、平成10年代に保存・再生工事が行われ、耐震補強やバリアフリー化がなされて、リニューアルオープンしています。夜のライトアップは美しいです。現在では大阪フィルハーモニー交響楽団を中心とした音楽祭のコンサート会場として利用されています。
投稿日:2020年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月
ビル群の中にある洋風の建物
外から眺めているだけでもいい感じで
絵心がなくてもデッサンしたくなる雰囲気がある
今後も残ってほしい建物
投稿日:2020年6月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kaminarikozo
東京都心, 東京都2,314件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年11月
キンキラキンが多い大阪の街には珍しい赤レンガ。
日銀もそうだったな。
何となく周囲とはアンバランスだが、ほっとする気がする。
国の重要文化財だそうだ。
ホテルへの帰り、ライトアップされ、美しかったね。
投稿日:2020年4月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mimo38
8,544件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年7月
メインホールでのコンサートで行きました。見学だけなら今までも何回か来たことがありますが、実際のコンサートでの利用は初めて。重厚で豪華でレトロな場所でのライブは特別感がありました。音響もよかったです。ライブが終わって外に出るとライトアップされており、特にステンドグラスが美しく輝いて、ライブ後のハッピーな気持ちがさらに高まりました。
投稿日:2020年4月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Tanaka927
高槻市, 大阪府344件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年2月
レンガ造りの建物が気になっていて、ガイドツアーに申し込みました。
30分ほどの短い見学ですが、ツアーのみに許されている「特別室」に入ると、そこは別格の空間でした。壁から天井まで描かれた絵。どれも立派なもので、ずっと見ていても飽きません。それにステンドグラスの窓がマッチしていて、思っていた以上の感激でした。見学者を受け入れながら、遺産を維持していくのは大変なんだろうなぁと思いました。お勧めです。
投稿日:2020年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

287件中110件の結果を表示中
関連ストーリー
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 大阪市中央公会堂 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての大阪市のホテル大阪市のホテルのお得情報大阪市の直前割引ホテル大阪市中央公会堂周辺ホテル
大阪市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー