大阪くらしの今昔館
4
月曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
ガイド
【ミュージアムのご案内】江戸時代から明治・大正・昭和の住まいと暮らしのミュージアムが2001年4月に日本で初めての専門ミュージアムとして大阪の天神橋筋6丁目に誕生しました。当時の暮らしの様子が展示してあり日本の歴史も一緒に感じる事ができます。大阪で代表的な祭りと言えば”天神祭”大正10年に描かれた巻き絵を元に再現された模型は当時の様子が伺えます。館内では定期的にイベントも行っているので老若男女問わず楽しめる施設です。電車でのアクセス:天神橋筋6丁目駅(地下鉄大阪メトロ谷町線・堺筋線・阪急電鉄)
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー
大阪くらしの今昔館を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
行き方
- 淀川• 徒歩1分
- 天神橋筋六丁目• 徒歩2分
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件

春駒
423
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • 海鮮・シーフード • 寿司

カンティプール
32
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • アジア料理 • ネパール料理

かき小屋フィーバー 1111
45
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • パブ • 屋台風

魚伊 天五店
45
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

ビアベリー 天満
41
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • ビアバー • バー

蟹ラーメン専門店 香住 北よし
18
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • 海鮮・シーフード • 居酒屋

たかま
44
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

たこ焼き道楽 わなか 天六店
28
39m和食 • 和食(その他)

ライオン飯店
21
0.4 km 中華料理

千草
31
0.5 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • 和食(その他)
観光スポット
10 km圏内に1,704件
口コミや写真を投稿
4.0
830件の口コミ
とても良い
299
良い
347
普通
162
悪い
17
とても悪い
5
bochitabi
仙台市, 宮城県1,362件の投稿
2021年6月 • 一人
4番エレベーターで8階へ上がりチケットを購入、更にエスカレーターで上がった10階フロアから眼下の9階フロアに再現された原寸大の大阪の街並みを望める。9階の建物は中に入れる、薬屋や裏長屋等は内部が再現されていた。8階フロアは文明開花から昭和の街並みが模型で展示されていた、空堀通・北船場等々や天神祭の船渡御パノラマ模型が。造幣寮・心斎橋・大阪駅についてはからくり錦絵によって紹介。ただ入館料が600円とはチト高い様な気がした。
投稿日:2021年7月23日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
LTB511
日本28,134件の投稿
2021年3月
大阪メトロの天神橋筋六丁目駅から直結。入館料は600円。大阪市立住まい情報センタービルの8階が館入口で、そこからエスカレーターで10階まで上ってから9階、8階と見学するルートとなっている。館内には江戸時代の大坂の町並みが実物大で再現されており、大人も子供も楽しめる博物館となっている。
投稿日:2021年4月2日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
toshi2006
西尾市, 愛知県996件の投稿
2020年11月
商人の街大阪、町人生活の一端を体感することができます。江戸時代にタイムスリップして実在感があって、十分楽しむことができます。職員の応対も良かったです。
投稿日:2020年11月16日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
たあちゃん420
85件の投稿
2020年2月 • ファミリー
ビルの上階のため、最初は小規模なのかと思っていましたが、入ってみると思いの外大がかりでした。
江戸東京博物館でも夜明けから日没以降までの町の様子の一日を再現するフロアがありますが、まさにそれの大阪版です。
ボランティアの方の説明がとてもわかりやすかったです。
特別展では昔の生活用具や家電品が多く展示されていました。
地元の名家でお嬢さんが産まれたときに作らせたという実際の台所を模したミニチュアがとても精巧に作られていたのが印象的でした。
江戸東京博物館でも夜明けから日没以降までの町の様子の一日を再現するフロアがありますが、まさにそれの大阪版です。
ボランティアの方の説明がとてもわかりやすかったです。
特別展では昔の生活用具や家電品が多く展示されていました。
地元の名家でお嬢さんが産まれたときに作らせたという実際の台所を模したミニチュアがとても精巧に作られていたのが印象的でした。
投稿日:2020年2月29日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Meander767454
神戸市, 兵庫県26,712件の投稿
2020年2月
最初は江戸時代の商家の建物群を巡ります。ほぼ当時と同等の民家を巡りますが、その中でも面白かったのが中に有った雛祭りの飾り方、今は雛段で飾りますが当時は横に飾る「御殿飾り」が上方の主流だったそうです。初めて見ました。他にもいろいろな商家を通ります。次は明治から昭和にかけての民家をミニチュアモデルで紹介しています。大変楽しめますよ。地下鉄天神橋筋6丁目駅と地下で繋がっています。
投稿日:2020年2月24日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
yatch57junko56
大阪市, 大阪府141件の投稿
2019年7月
大阪くらしの今昔館で「あさ吉師匠」の英語落語を拝聴し、感激しました。
Nativeに近いきれいな発音で、且つ分かり易いEnglishでした。
小生はHearingが苦手で、95%ぐらいは聞き取れたのですが、
一部自信がない部分があったの大阪で質問したところ、丁寧なご返事をいただきました。
Nativeに近いきれいな発音で、且つ分かり易いEnglishでした。
小生はHearingが苦手で、95%ぐらいは聞き取れたのですが、
一部自信がない部分があったの大阪で質問したところ、丁寧なご返事をいただきました。
投稿日:2020年2月11日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
あいじゅんあいじゅん
兵庫県560件の投稿
2019年11月 • ファミリー
子どもを連れて、日本人より外国人客が多いと有名な博物館、大阪くらしの今昔館へ行ってきました。
確かに外国人が、和服体験ができるということで、大賑わいでした。
それよりも、展示物で驚いたのが、ガス式アイロン。ガスコードをつないで中で火が点いてるアイロンを使うの?なんか訳分からない。
確かに外国人が、和服体験ができるということで、大賑わいでした。
それよりも、展示物で驚いたのが、ガス式アイロン。ガスコードをつないで中で火が点いてるアイロンを使うの?なんか訳分からない。
投稿日:2019年12月7日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
小山太郎
大阪府25件の投稿
2019年9月
今では味わうことのできない、昭和20年から30年ごろの街中風景、情緒、そして子供仲間での遊びや遊び道具が、今あったような感覚で味わえ、当時の仲間と誘い合い2度3度と見に行かせてもらい本当に当時が思い出させていただきました。皆さんも是非見に行かれたらと思いました。
投稿日:2019年11月30日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Hello! We visited the Osaka Museum of Housing and Living in August 2018 and really loved it. I bought an Ikutama Puppet/Doll for Yen 800 and we really wish we had bought a few more. Please can somebody send me an email address as I would love to have more of these puppets at home in the UK. Thank you very much in advance.
SurfCityScenes
ハンティントンビーチ, カリフォルニア82件の投稿
We will be travelling to Kyoto with a two suitcases (small and medium rolling style) immediately after our visit to the museum. Are there storage options large enough at the Museum or nearby Train Station or will be need to find alternative storage?
Ruth B
キャンベラ, オーストラリア132件の投稿
I think you might be better to leave the suitcases in the lockers at Osaka or Shin Osaka stations, depending where you will depart. The train station lockers are large and cost 500-600 yen depending on size. These are readily available in the station concourses.
From memory, there was a cloak room at the Museum, but I'm pretty sure it was only for coats. They also had small lockers suited to leaving a back pack or a handbag, but I don't recall big lockers.
swati m
20件の投稿
I am visiting this place in June 2017.i want to know entry fee. And will i get Yukata on rent and what would be the rental?
cinbkk
バンコク, タイ2,007件の投稿
Entrance fee is 600 yen. The kimonos were sold out on the day we went there, so come early. Check their site for more info konjyakukan . com (use google translate). Enjoy!
Annalie248
ジャカルタ, インドネシア
Are there any kimono rents for children?
大阪くらしの今昔館
大阪市
Thank you for your inquiry.
We have kimono for kids.
Please notice that there is a height restrictions. Must be at least 110 cm (3 ’7”).
Best Regards,
Osaka Museum of Housing and Living
cieloperfecto
マニラ, フィリピン
How do I get to Osaka Museum of Housing and Living from Uemeda Station (Osaka Station)
Lisa T
大阪市, 大阪府2件の投稿
Hello!!
If you buy Osaka amazing pass(subway unlimited ride and 26facilities entrance fee are free.) very convinient to sightseeing in Osaka city!!
You can buy it at Osaka subway every station muster's room or tourist information centers.
Electra L
クアラルンプール, マレーシア
Do we need reservation to rent the kimono or just rent it right away in the museum?
I will go there on 4 January 2017
nFatrin
インドネシア511件の投稿
i suggest you to come early and get the queue ticket. the lady will tell you again what time to come back and bring the ticket. we cant make prior reservation but once we get there then we will take our queue number. that is how it works and it is cheap so many ppl will be there
Electra L
クアラルンプール, マレーシア
Do we need reservation to rent the kimono or just rent it right away in the museum?
I will go there on 4 January 2017
Sandster69
ニューヨーク シティ, ニューヨーク州35件の投稿
Sorry...didn't see you question until now...you have to go there to rent it right away. You get a ticket when you arrive at the rental counter with time stamp for when your turn is up.
大阪くらしの今昔館に関するよくある質問
- 大阪くらしの今昔館の営業時間:
- 水 - 月 10:00 - 17:00
- 大阪くらしの今昔館ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 大阪くらしの今昔館のツアーをすべて表示(9件)
- 大阪くらしの今昔館のイチ押し観光プランをチェック:
- 大阪城と道頓堀賑やかな一日ツアー(価格:¥15,923~)
- 大阪で最もInstagrammableの食べ物(価格:¥13,206~)
- イスラム教の方歓迎!ハラール料理の昼食付大阪ウォーキングツアー(価格:¥14,241~)
- 日本に36年間在住している英語ネイティブスピーカーのガイドによる、現地スタイルの大阪を知る日帰り旅行です!(価格:¥40,392~)
- プライベートツアー - 着物で一番長いショッピングアーケードを歩く!(価格:¥10,616~)
- 大阪くらしの今昔館周辺のホテル:
- (0.25 km )東横INN大阪天神橋筋六丁目
- (0.32 km )Linda Hostel 106
- (0.32 km )ごまはる ゲストハウス
- (0.45 km )大阪辰星ゲストハウス
- (1.30 km )帝国ホテル大阪
- 大阪くらしの今昔館周辺のレストラン:
- (0.03 km )KONG
- (0.03 km )マクドナルド 天神橋筋六丁目店
- (0.03 km )ファースト
- (0.04 km )たこ焼き道楽 わなか 天六店
- (0.04 km )珈琲倶楽部かるがも
- 大阪くらしの今昔館周辺のツアーやチケット:
- (0.02 km )天神橋筋商店街
- (0.13 km )ナチュラルガーデン天神橋本店
- (0.18 km )佛照寺
- (0.23 km )D&Tネパール
- (0.24 km )法正寺