浜松市楽器博物館
4
9:30~17:00
月曜日
9:30 - 17:00
火曜日
9:30 - 17:00
水曜日
9:30 - 17:00
木曜日
9:30 - 17:00
金曜日
9:30 - 17:00
土曜日
9:30 - 17:00
日曜日
9:30 - 17:00
ガイド
1995年4月に開館した、世界的にも大規模な、日本で唯一の公立楽器博物館です。 世界の楽器を約3300点所蔵し、1500点を常設展示しています。世界の楽器を平等に紹介することをコンセプトに、展示、視聴機器による音の紹介と解説、体験ルームでの演奏体験と、「みる・きく・ふれる」ことができる博物館です。 収蔵コレクション、事業活動とも世界第一級の楽器博物館として評価されています。 休業日:毎月第2、4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休)、年末年始
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に2,647件

オルタ リストランテ
29
0.3 km ¥¥¥¥ • イタリアン • 地中海料理 • 欧州料理

石松 JR浜松駅店
119
0.5 km 中華料理

うなぎ八百徳駅南店
108
0.5 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

マイン シュロス
57
68m¥¥~¥¥¥ • ドイツ料理 • パブ

うなぎ八百徳本店
102
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

鉄板焼 さざんか
27
0.2 km ¥¥¥¥ • ステーキハウス

レストラン フィガロ
40
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • フレンチ

五味八珍 メイワン店
69
0.5 km ¥¥~¥¥¥ • 中華料理

宿下吉庵
26
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • 和食

中国料理 桃花林
28
0.2 km ¥¥¥¥ • 中華料理 • 広東料理
観光スポット
10 km圏内に140件
口コミや写真を投稿
4.0
283件の口コミ
とても良い
114
良い
129
普通
35
悪い
4
とても悪い
1
MIST
埼玉県4,790件の投稿
2022年2月
一階には、アジアの楽器を展示している。
地下一階は、欧米、アフリカ、メキシコなどの楽器を展示している。
誰でも知っているピアノ、オルガン、チェロからアフリカの部族の太鼓まで、楽器が多種にわたっておかれている。
館内を巡りながら、興味は尽きなかった。
地下一階は、欧米、アフリカ、メキシコなどの楽器を展示している。
誰でも知っているピアノ、オルガン、チェロからアフリカの部族の太鼓まで、楽器が多種にわたっておかれている。
館内を巡りながら、興味は尽きなかった。
投稿日:2022年2月7日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
牧野愛子
名古屋市, 愛知県2件の投稿
2020年10月
世界の地域ごとに楽器を展示しています。平日でもひとつの楽器について職員さんが説明し実際に音を聴かせてくださる時間があり、見慣れない楽器を身近に鑑賞できます。
投稿日:2020年10月31日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
家庭円満
三重県7,095件の投稿
2020年10月
開館25周年を迎えた日本で唯一の公立楽器博物館で、国内は元より世界からの収集品が展示されていて、普段目にすることのない楽器に出会えます。アジアコーナーではインドネシアの楽器「ガムラン」が目を引き、過去に旅行したバリ島のことが懐かしく思い出されました。
どの楽器も展示ケースが使用されてないので、間近に観ることが出来、ボタンを押すと音色が流れます。館内撮影OKなので、写真好きの妻はシャッター押しまくり(笑)
さすが楽器の町浜松、文化力が高いですね。是非お勧めです。
どの楽器も展示ケースが使用されてないので、間近に観ることが出来、ボタンを押すと音色が流れます。館内撮影OKなので、写真好きの妻はシャッター押しまくり(笑)
さすが楽器の町浜松、文化力が高いですね。是非お勧めです。
投稿日:2020年10月17日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
さきたび
奈良県492件の投稿
2019年11月
特にアジアの色々な国の楽器があって、目でも楽しめます。
ピアノは古いものから高価そうなものまでたくさん展示してありました。
時間によって、ミニコンサートも開催されているようで、私達が訪問した時は女性コーラスを聞きました。
ピアノは古いものから高価そうなものまでたくさん展示してありました。
時間によって、ミニコンサートも開催されているようで、私達が訪問した時は女性コーラスを聞きました。
投稿日:2020年1月27日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ab14san
関東地方79件の投稿
2019年12月
世界中の民族楽器をアジア、ヨーロッパ、アフリカ等、だいたい大陸別に展示してあり、圧巻の一言。各所に音源が聞けるヘッドフォンが備えてあり面白い。
「日本の楽器」ブースでは、特に尺八コーナーにはまりました。尺八の音程取りの難しさ、微妙な音階を西洋音楽に合わせていく(オーケストラと共演するため)過程で古来の楽器が失われていった経緯など展示文に詳しく興味深かったです。
地下にはこの博物館の白眉:鍵盤楽器のコーナー。ピアノの発祥、発達、改良の歴史に沿って種々の年代、タイプの楽器がずらりと揃っています。
「日本の楽器」ブースでは、特に尺八コーナーにはまりました。尺八の音程取りの難しさ、微妙な音階を西洋音楽に合わせていく(オーケストラと共演するため)過程で古来の楽器が失われていった経緯など展示文に詳しく興味深かったです。
地下にはこの博物館の白眉:鍵盤楽器のコーナー。ピアノの発祥、発達、改良の歴史に沿って種々の年代、タイプの楽器がずらりと揃っています。
投稿日:2020年1月5日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ルイスキー
川崎市, 神奈川県181件の投稿
2019年12月 • ファミリー
ヤマハや河合などが集まっている浜松市。なぜこうなったのだろうと浜松を訪れる人なら必ず覚える疑問です。小説蜜蜂と遠雷のモデルになったコンクールが開催されるホールに隣接したこの博物館に行けばわかるのではないか、入って見ました。展示内容は世界各国の楽器博物館に見劣りするに違いないと先入観を持っていたのですが、とんでもない。世界一の楽器博物館ではないでしょうか?管楽器や弦楽器の成り立ちがわかるし、録画されたものとはいえ、全部の音が個別に聴けます。ピアノが今日の形になるまでの歴史や原理もわかります。素晴らしいと思います。出て来た時にはなぜ浜松楽器の町になったかがわかっていました。
投稿日:2019年12月10日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
浜松市楽器博物館に関するよくある質問
- 浜松市楽器博物館の営業時間:
- 日 - 土 9:30 - 17:00
- 浜松市楽器博物館周辺のホテル:
- (0.15 km )オークラアクトシティホテル浜松
- (0.16 km )くれたけ イン アクト 浜松
- (0.23 km )ホテル ルートイン 浜松駅東
- (0.27 km )ホテル デイ バイ デイ
- (0.31 km )ホテルセレクトイン浜松駅前
- 浜松市楽器博物館周辺のレストラン:
- (0.00 km )LOLO 3RD CAFE
- (0.07 km )マイン シュロス
- (0.15 km )和食堂 山里
- (0.16 km )FRESHNESS BURGER 浜松アクトシティ店
- (0.14 km )アクト社員食堂三丁目