Advertisement
長谷寺

長谷寺

8:00~16:30
月曜日
8:00 - 16:30
火曜日
8:00 - 16:30
水曜日
8:00 - 16:30
木曜日
8:00 - 16:30
金曜日
8:00 - 16:30
土曜日
8:00 - 16:30
日曜日
8:00 - 16:30
ガイド
736年に開創された長谷寺は、十一面観音菩薩像を安置する観音堂や、紫陽花が群生している眺望散策路、他にもショップ・カフェやなどがあり、拝観目的だけでなく景観やお食事を楽しめるため多くの観光客に人気の施設となっています。一般の拝観料は大人300円です。敷地内に併設されている観音ミュージアムでは、観音三十三応現身像などの貴重な収蔵品を見ることができます。電車でのアクセス:長谷駅(江ノ電)から徒歩5分など
所要時間: 1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
長谷寺を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
バブル評価 5 段階中 4.51,770件の口コミ
とても良い
1,026
良い
625
普通
108
悪い
7
とても悪い
4

月の夜
長野県73件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年7月 • ファミリー
七月一日剪定を始めてしまうので紫陽花目的なら注意だそうです 六月中は朝一番でも行列だそう あたしたちは剪定後の七夕に行きましたが空いていてひっそりとしていてこれも風情がありました
投稿日:2019年7月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Benzo
武蔵野市, 東京都9件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 • 一人
敷地内の庭園は雰囲気がよかったです。石段を登った本堂に参拝した後,脇の休憩所から鎌倉の市街地と相模湾を一望できます。房総半島の方まで見えそう。あじさいの名所でもあるそうです。落ち着きのある庭園で,私が訪問した際は,挙式を済ませたばかりの新婚夫婦が写真撮影に望んでいました。青々とした新緑の中,新婦の色打掛が映えてとてもよい雰囲気でした。高機能のカメラを持ち込むとよいのではないでしょうか。
投稿日:2019年7月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ワインラバー
東京都847件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • カップル・夫婦
江ノ電長谷駅から徒歩5分と足の便が良いのと何と言っても十一面観音菩薩像が超有名ですから観光客も多いです。もしも人混みがお好きでないなら少し離れて散策路を楽しむことが出来れば一味違う雰囲気に浸れるのではないでしょうか。
投稿日:2019年7月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

トラベラー310
Japan292件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • ビジネス
紫陽花の時期は整理券が配られ、日よけの下ベンチで待つことができます。大型バスが出入りして、メジャーなお寺です。紫陽花を見なければすぐ。水子供養もできます。階段周りの木の葉に注目してください。お魚の形をした葉っぱは椿の木だそうです。
投稿日:2019年7月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

707
284件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • 友達
平日だがとても人が多かった。紫陽花は、ピークを少し過ぎた感じもあるが、綺麗だった。階段の登りおりが多く、いい運動にはなるがお年寄りは厳しいと思う。
投稿日:2019年6月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

trymamy
横浜市, 神奈川県15件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 • 友達
花祭りに行きました。桜の花の下釈尊の誕生日をお祝いします。穏やかな笑顔の十一面観音様にご挨拶、とてもいやされます。境内にある喫茶からは鎌倉の絶景を楽しみながらお茶や食事が楽しめます。
投稿日:2019年6月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

One World
東京都心, 東京都643件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • 一人
あじさい路で有名なお寺です。平日の朝10時過ぎに訪問しましたがすでに整理券での案内でした。30分程待ちましたが誘導はとてもスムーズでした。
投稿日:2019年6月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jzsgrs
東京都1,842件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年6月
朝早かったので、それ程人は居ませんでした。入場料400円でした。紫陽花路は山の斜面に咲いていて、写真を撮る人で思うように前に進めませんでした。
紫陽花も見事でしたが、鮮やかな緑の苔も印象的でした。
投稿日:2019年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

もこmocoもこ
東京93件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年6月 • 友達
平日の4時ごろに行きました、あじさいが見頃と言う事で沢山の人が来ていました。あじさい路に入るのに入場制限していて、入るまでに40分かかりました。沢山の種類のあじさいはきれいでした。
投稿日:2019年6月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

うさぎ
福岡市, 福岡県160件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年6月 • 友達
「180分以上待ち」で紫陽花を見に行きましたが、評判ほど美しくなく、一度見れば十分かと思いました。
園内の「紫陽花ロード」は急な斜面にあり、整理券を配布して混雑を緩和してる(と主催者は思っているようだ)が、子連れや高齢者には足場が悪く、一つ間違えば将棋倒しの事故が発生してもおかしくない環境でした。紫陽花を楽しむ余裕はなく、ただ前に続いて牛歩…目にするのは紫陽花ではなく、足元…
ここの紫陽花を見たくて計画した鎌倉旅行でしたが、残念な結果に終わりました。

投稿日:2019年6月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

844件中7180件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 長谷寺 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての鎌倉市のホテル鎌倉市のホテルのお得情報鎌倉市の直前割引ホテル
鎌倉市の観光スポット
鎌倉市の劇場&コンサート
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー