福聚寺
旧跡 • 神社/寺院/教会など
続きを読む
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.5
5件の口コミ
とても良い
3
良い
2
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

よしめ
千葉市, 千葉県31,930件の投稿
2020年11月
正式名は広寿山福聚寺。紅葉が美しいとのことで、友達と来ました。小倉藩主小笠原家の菩提寺だそうです。好天で、青空に赤い葉が映え、とても美しかったです。他の人はいず、ゆっくり楽しめました。
投稿日:2020年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

なみさん
4件の投稿
2018年11月 • 一人
しだれ桜もありますが、市内紅葉の穴場です。
沢山あるわけでも広いわけでもありませんが、ゆったりと紅葉を愛でたい時に、おすすめ
投稿日:2018年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

takayuki t
久留米市, 福岡県32,930件の投稿
2017年10月 • ファミリー
小倉藩主小笠原家の菩提寺です。フルネームは広寿山福聚寺。宗派は黄檗宗。ロケーションは小文字山の麓。他の方が小倉南区の足立と紹介されていますが、北区の間違いだと思います。寺の周辺は瀟灑な住宅地。豪邸もちらほら。
 10月下旬家人を案内しました。絶好の行楽日和に恵まれたため、妙見神社から約20分間のウォーキング。これが実に爽快でした。山門前の雰囲気は城郭。広い境内には立派な本堂。禅寺でよく見かける魚板は朱色&デカ! 小文字山を背景にした本堂は絵になりました。
 余談です。参拝後タクシーを拾うためダラダラ坂を下っていると、門司港の超人気和菓子店「なごし」の支店を発見。家人も私も思わず唸ってしまいました。
投稿日:2017年10月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

すずめめだか
北九州2,195件の投稿
2016年11月 • カップル・夫婦
小倉南区の足立にあるお寺です。庭が美しく、すっきりとしており、これを見ると心が落ち着いてきます。秋の紅葉シーズンは美しさが増します。
訪れる人も少ないためにこの空間を独り占め出来て最高です。
足立山のウォーキングとともにセットで楽しめます。
投稿日:2017年3月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

845tommy
福岡市, 福岡県282件の投稿
2016年12月 • 一人
小倉藩主小笠原家の菩提寺です。広い境内には見どころも多いです。黄檗宗のお寺ですから、中国風の建築様式が目にとまると思います。春には桜、秋にはモミジが境内を彩ります。足立山のふもとの閑静な住宅街にあって、静かな時を過ごすことができます。
投稿日:2017年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 福聚寺 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

福聚寺に関するよくある質問


福聚寺周辺のレストラン: 福聚寺周辺のレストランをすべて表示