門司港駅

門司港駅とその近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
住所
お問い合わせ先

4.0
600件の口コミ
とても良い
165
良い
248
普通
157
悪い
25
とても悪い
5

sayo yoshi
957件の投稿
2023年10月 • 一人
大正3年に開業した駅で国の重要文化財に指定されています。
左右対称の造りが美しい駅舎、九州鉄道の起点を表す『0マイル標』、改札口から真っ直ぐ伸びる線路。終着駅でもあり、始まりの駅でもある。とてもノスタルジックで哀愁があります。
駅舎の中にはスターバックスがあります。
投稿日:2023年10月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県85,382件の投稿
2023年8月 • 一人
門司港レトロ観光の拠点駅でもあり、平日午前中にも関わらず門司港駅到着の電車からは多くの観光客が下車していました。駅舎全体の工事も完了しておりきれいな状態が保たれていましたが、駅構内はがらんとしてやや寒々しい印象を受けました。
投稿日:2023年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2022年10月
 「門司港レトロ」として旅行雑誌などを凪わせている町、門司港。その玄関であり、門司港レトロの象徴的な建物でもある門司港駅。
 この駅は大正3年に開業した駅舎です。駅舎前は広場になっていて、そこから改めてこの駅を眺めてみました。木造二階建ての駅舎はネオルネサンス様式といい、左右対称の造りが特徴的で、「門」を表現しているとも言われています。その通り、正面から見ると、西洋のお城にある大きな門のようにも見えました。
 レトロなのは駅舎だけではありません。列車からおりたホームも、そして駅舎のホーム側にあったトイレも、レトロ感たっぷりでした。
投稿日:2023年3月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道17,136件の投稿
2022年10月
 小倉駅を出発して14分。私たちを乗せたJR線は、門司港駅に到着しました。駅前に立つと、レトロで美しい門司港駅の姿に驚かされました。門司港レトロの玄関口にふさわしい、レトロで美しい姿だったからです。
 この駅舎は、1914年に門司駅として開業しました。2019年には、6年にも及ぶ復元工事を終え、このレトロで美しい姿がよみがえったそうです。駅前広場はゆったりしているので、撮影スポットに困ることはありませんでした。
投稿日:2023年2月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kuma49
神奈川県7,237件の投稿
2022年12月
列車の終点の雰囲気がよくでている駅で欧州の駅のようです。ただ改札口があるのが日本ですね。
建物もきれいで、歴史をよく残しています。すばらしい。
投稿日:2022年12月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OldBallonist
川崎市, 神奈川県8,624件の投稿
2022年11月
昔は九州の玄関口として賑わっていた門司港駅。関門トンネルや新関門トンネルの開通により駅としての機能はずっと下がってしまいました。一方で、ノスタルジックな雰囲気を逆手に取った観光地として変貌を遂げているようです。久しぶりに車で人気の焼きカレーを食べに行った時、中を覗いてみるとレトロな駅舎の中にスターバックスがあってモダンな雰囲気も併せ持っているようです。しかし、この駅の魅力はターミナル(終点)であることで、その雰囲気が残っていることにホッとしました。次は列車で行きたくなります。駅前にはバナナの叩き売り発祥の地の碑がり、バナナに関連する店も多いようです。叩き売りを稼業にしていたフーテンの寅さんが、下関からの連絡船に乗ってきて賑やかな頃の門司港駅についたシーンが思わず頭をよぎりました。
投稿日:2022年11月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jinjin2357
横浜市, 神奈川県4,668件の投稿
2022年7月
何といっても駅として初の重要文化財登録です。リニュアル後初めての訪問です。
1914年(大正3)竣工の木造モルタル造。個人的には東京駅丸の内駅舎、日光駅とともに好きな駅舎です。九州鉄道の発祥の地でもあります。
投稿日:2022年7月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

りゅうのすけ
神戸市, 兵庫県34件の投稿
2022年3月 • ファミリー
レンガが貼られているような見た目でした。普通列車や特急列車も朝夕は発着していてコンビニや銘品蔵も便利でした。
投稿日:2022年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yellowskyline
東京都2,525件の投稿
2021年10月
しばらくの工事も終わり、綺麗にリニューアルしましたね。
今回、レンタカーで行きましたので、改札は見ておりませんがエキナカも綺麗になったようですね。時間によっては駅前の広場に噴水がでます、暑い時期は子供たちが水浴びしてます。
投稿日:2022年2月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sole0805
福岡市, 福岡県79件の投稿
2021年4月 • ファミリー
門司港レトロの駅ですが、普通の駅でした。特筆はありません。わざわざ見に行くほどではない。門司港レトロのための交通手段
投稿日:2021年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

496件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 門司港駅 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

門司港駅に関するよくある質問

門司港駅周辺のホテル: 門司港駅周辺のホテルをすべて表示

門司港駅周辺のレストラン: 門司港駅周辺のレストランをすべて表示

門司港駅周辺のツアーやチケット: 門司港駅周辺のツアーやチケットをすべて表示