藤田喬平ガラス美術館
藤田喬平ガラス美術館
4
口コミを書く

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
40件の口コミ
とても良い
13
良い
20
普通
7
悪い
0
とても悪い
0

しろくま3号
杉並区, 東京都10,572件の投稿
2020年7月 • 一人
松島町散策にて立ち寄りました。最寄り駅からは少し歩きます。ガラスの作品が色々展示されていて、庭園にはガラスのチャペルがあり素敵でした○
投稿日:2021年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kuwako
橿原市, 奈良県404件の投稿
2020年3月 • 友達
文化功労受賞者の藤田喬平さんの作品をまとめて鑑賞することのできる美術館です。大変恐縮ながら、存じ上げませんでしたが、大変に素晴らしい作品の数々に深く感銘を受けました。一の坊宿泊者は無料で見学できますが、わざわざ見に行く価値は大いにあると思います。

最初に30分のビデオ上映があります。
こちらをぜひ見ることをオススメします。藤田氏の作陶風景や代表作についての理解を深めるための参考となります。
投稿日:2020年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

massy10017
ジャカルタ, インドネシア552件の投稿
2019年12月 • 友達
一の坊に宿泊すると無料だそうです。たくさんの作品が、展示方法も工夫されていて魅入ってしまいました。庭園を散策でき松島にいることを忘れてしまいそうです。ショップはいろいろなガラス工芸作家さんとコラボしているようですし、今の時期はクリスマスやお正月の飾りがたくさん置いてありました。
投稿日:2019年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Shusin Y
久留米市, 福岡県620件の投稿
2019年11月
ビデオルームでは、作品を創る過程を見ることができます。第一展示室に飾られている、飾り箱『紅白梅』がどのようにしてできたのかをビデオで見てから鑑賞すると感動します。いづれの作品もどのように作られたのか想像するのも鑑賞の楽しみだと教えられたような気がします。
投稿日:2019年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

髙橋 利明
品川区, 東京都1,473件の投稿
2019年10月
松島海岸駅から徒歩20分位かかりました。松島一の坊隣接です。とても綺麗なガラス細工です。ベニスの器感激しました。
投稿日:2019年10月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

プ-23
仙台市2,175件の投稿
2018年9月 • ファミリー
松島一の坊に宿泊してまたガラス美術館に行きました。今度は展示品を見てからゆっくりと、ショップで素敵なグラスを買うことができました。
投稿日:2019年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

東京TC
東京57件の投稿
2018年9月 • ファミリー
一の坊の割引きで帰りに寄りましたが、色々な展示やショップもありました。とてもきれいでお茶も楽しめます。
投稿日:2018年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

楽天ファン
宮城県仙台市44件の投稿
2017年7月 • カップル・夫婦
先日、パレス松州に宿泊した際、隣接の藤田喬平ガラス美術館を見学した。宿から割引券をいただいたので入場料は200円割引され、1000円だった。11時前のこともあり、夫婦貸切の状態だった。入口の「青のホ-ル」はイタリア・カブリ島の「青の洞窟」をイメ-ジしてつくられた
幻想的なホ-ルで一瞬神秘さを感じた。ガラス美を極めた「フジタのドリ-ムボクス」とレ-ス文様の鮮やかな花器類は見ごたえがあった。また、藤田喬平氏は2002年(81歳)で文化勲章を授与、当時の総理大臣は小泉さんだった(写真あり)。このカラス美術館は好きな人にはたまらないと思うが、私たち夫婦は一度見ておきたかったので、それなりに良かった、見学時間は約30分。
投稿日:2017年7月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mttmkmk
東京都1,611件の投稿
2016年7月 • ファミリー
ホテル 松島一の坊に併設されている藤田喬平ガラス美術館。
ホテル宿泊者は800円で入場できます。
無料エリアと有料エリアがあります。
有料エリアはさすがに見応えがありますが、時間が無い時は無料エリアだけでも楽しめると思います。
館内は写真撮影可。ただしフラッシュ撮影は禁止。
投稿日:2017年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nyata
渋谷区, 東京都42件の投稿
2016年11月 • ファミリー
有料割引で800円のコーナーは観ませんでしたが、ガラスのクリスマス展にて十分楽しませて頂きました。お土産も素敵なツリーを購入しました。
投稿日:2016年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

36件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 藤田喬平ガラス美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

藤田喬平ガラス美術館に関するよくある質問


藤田喬平ガラス美術館周辺のレストラン: 藤田喬平ガラス美術館周辺のレストランをすべて表示