観瀾亭

観瀾亭

8:30~16:30
月曜日
8:30 - 16:30
火曜日
8:30 - 16:30
水曜日
8:30 - 16:30
木曜日
8:30 - 16:30
金曜日
8:30 - 16:30
土曜日
8:30 - 16:30
日曜日
8:30 - 16:30
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

観瀾亭とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

3.9
バブル評価 5 段階中 3.970件の口コミ
とても良い
18
良い
32
普通
17
悪い
2
とても悪い
1

k_matsu132
釧路市, 北海道23,664件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年10月 • カップル・夫婦
 松島湾めぐりの観光船の切符売り場があるレストハウスの裏手に、観瀾亭がありました。海岸から一段高い崖の上に、建物が建っています。この観瀾亭は、豊臣秀吉から伊達政宗が拝領した伏見桃山城の一棟で、江戸品川の藩邸に移築したものを二代藩主忠宗が一木一石変えずこの地に移したものなんだそうです。
 一段高い場所に建っているので、松島海岸の眺めが素晴らしかったです。抹茶のセットなどもいただけるので、お茶を飲みながら目の前の絶景を眺めて「まつしまや-」と一句ひねるのもよいかもしれませんね。
投稿日:2023年12月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

TAK_610
横浜市, 神奈川県790件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年11月 • ファミリー
日本三景松島を一服しながらゆっくり眺めるのにいいところです。秀吉の伏見桃山城の一棟の移築という由緒正しい建物で、伊達の殿様が利用されていた場所で同じように一服しながら景色を楽しめるというぜいたくが味わえます。
投稿日:2023年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ヤスカム101
郡山市, 福島県11,110件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2022年6月
 豊臣秀吉の茶室を伊達政宗がもらい受けて2代目当主が移築した建物だそうです。歴史があるのだなと感じました。建物は大広間が有り、中を見ると広く感じます。木造立てが歴史を感じさせます。また、博物館を併設しており、仙台藩の歴史を見ることもできます。
投稿日:2022年6月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぴろーしき
瀬戸市, 愛知県9,472件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年5月
遊覧船乗り場のすぐそばの小高い場所にあります。初めて知りましたが、観瀾とは、さざ波を観るという意味だそうです。もともとは伏見桃山城にあった茶室だそうです。お茶代以外に入場料もいりますが、風情を楽しむには悪くないと思います。
投稿日:2022年2月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しろくま3号
杉並区, 東京都10,785件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年7月 • 一人
伏見桃山城の一棟をこの地に移したと言われていて、追加料金で抹茶セットを頂き海を眺めて一休みできました。併設で松島博物館もあります○
投稿日:2021年4月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

majika2016
那珂川町, 栃木県1,340件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年5月
数々のビュースポットがある中で、秀逸だと思います。入場料300円ですが、それだけの値打ち大です。和建築の素晴らしさと中の金屏風が見事です。岩盤の上に建てられているので、その岩を見て、岩の傍に居るだけで心が癒されます。
投稿日:2020年5月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,838件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年12月
日本三景で有名な松島の海岸沿いにある観光名所。
看板の説明では伊達政宗が豊臣秀吉から拝領したという伏見桃山城の建築遺構(茶室)で、江戸の仙台藩邸にあったものを二代藩主・伊達忠宗がこの地に移築したものとありました。

仙台藩主や側室の納涼、観月などに用いられ、またの名を「月見御殿」と言い、東北唯一の純桃山建造物だそうです。
早朝で見学できず残念。 大人200円の拝観料が掛かりますが、松島の絶景を眺めながら抹茶を頂ける素敵な場所のようです。
投稿日:2020年4月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Shusin Y
久留米市, 福岡県611件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年11月
お茶でもしながら、松島湾を眺めましょう。松島博物館と併設ですが、博物館の展示品は少しがっかりでした。せめてお抹茶を頂きながらまったりと風景を楽しみましょうという場所です。
投稿日:2019年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あたぴよ
松阪市, 三重県170件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年11月
ツアーで訪れ、お茶とお菓子を頂きました。
綺麗な海や島々をみながら美味しく頂きました。
個人旅行でも利用できるので、足休めに是非!
投稿日:2019年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

SATO0321
東京都心, 東京都2,310件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年10月 • 一人
海岸近くから松島の景色を望むには一番だと思います。松島の景色はどうしても平面的で、かつ遠いのでそれほど美しい景色には感じませんが、ここは少し高台にあるので、まずまずといったところです。
投稿日:2019年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

51件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 観瀾亭 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての松島町のホテル松島町のホテルのお得情報松島町の直前割引ホテル
松島町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー