柿其渓谷
4
フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
口コミや写真を投稿
4.0
35件の口コミ
とても良い
13
良い
17
普通
4
悪い
1
とても悪い
0
バス弾きのけんけん
東京23区, 東京都253件の投稿
牛が滝まで歩きました。まさにコバルトブルーと緑色の、実にきれいな水が流れています。滝の手前はかなりきつい登り・下りになっているので、自信の無い方は手前までが良いでしょう。雨上がりには滑るので注意が必要です。
投稿日:2020年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
eightman0314
相模原市, 神奈川県315件の投稿
カップル・夫婦
紅葉の時期である11月3日に初めて行きました。駐車場がありますが、そこに行くまでの道幅が結構狭く、対向車が来ると苦労することがあります。駐車場からは、歩いて行きますが、駐車場とつり橋の手前ぐらいにトイレがあります。とてもきれいでした。つり橋から先はトイレはありません。つり橋を渡ると、とたんに歩きづらい道が続きます。ぬかるんでいたり、たまった落ち葉が濡れていて滑りやすかったり、歩きにくい石段、細い川沿いの板の道、急な階段など歩くのが結構大変です。しかも加えて落石注意、クマ出没注意の看板もあって、結構スリルを味わえます。でも展望台に到着しますと、紅葉の中の滝が目の前に現れました。落差はそれほどありませんが、水が流れ出る箇所の岩の造形、周りの紅葉、滝つぼのエメラルドグリーン色、とても綺麗で素晴らしい光景にしばし時間を忘れて眺めておりました。とてもいい場所でリピートしたいです。今回は時間がなかったので、霧が滝は行きませんでしたが、次回は行ってみたいと思います。ちなみに往復ですれ違った人は10人ぐらいだったかな?私が訪れたときは人は少なかったです。
投稿日:2019年1月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
haya t
東京23区, 東京都81件の投稿
ファミリー
地図で見つけて、一度行ってみたい場所でした。
途中、道が狭いところがありアクセスはあまりよくないですが無料駐車場が2ヶ所あり、遊歩道入口を少し歩けば吊り橋と美しい渓流が見えてきます。
水は青く澄んで本当にきれいで、冷たすぎず夏は泳ぐのにもちょうどいい感じ。
牛ヶ滝は遊歩道の補修工事中で近くまでは行けませんので展望台から見るだけです。
近くの阿寺渓谷はシャトルバスの移動なのでこちらの方が気楽に来られます。
途中、道が狭いところがありアクセスはあまりよくないですが無料駐車場が2ヶ所あり、遊歩道入口を少し歩けば吊り橋と美しい渓流が見えてきます。
水は青く澄んで本当にきれいで、冷たすぎず夏は泳ぐのにもちょうどいい感じ。
牛ヶ滝は遊歩道の補修工事中で近くまでは行けませんので展望台から見るだけです。
近くの阿寺渓谷はシャトルバスの移動なのでこちらの方が気楽に来られます。
投稿日:2018年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ざっくばらん
大津市, 滋賀県169件の投稿
カップル・夫婦
松本扉温泉に行く道すがらに立ち寄りました。19号線から西へ曲がり車を走らせ、集落を過ぎると、どんどん道が細くなり、本当にこの先に渓谷があるのかなぁと不安になる頃にある、集落の行き止まりに柿其渓谷の駐車場があります。10分ほど右手に渓谷を眺めながら歩くと恋路のつり橋に到着。ここからの風景が美麗。つり橋を渡って、さらに10分も歩けば牛が滝に到着します。
とにかく閑か。川の音だけを聞きながら歩きます。そして水が透明で美しい。深いところはエメラルドグリーンで、そのコントラストがまた美麗。今回は、立ち寄りだったので牛が滝で引き返しましたが、遊歩道が整備されているので、その先の霧が滝まで行ってみたかった。
そうそう、看板のある駐車場の先を右手に折れて進めば、車を停めるスペースがあります。ここに車を停めれば、さらに近いですよ。まだ出来立てのきれいなトイレも整備されています。19号線を走るなら、オススメです。
とにかく閑か。川の音だけを聞きながら歩きます。そして水が透明で美しい。深いところはエメラルドグリーンで、そのコントラストがまた美麗。今回は、立ち寄りだったので牛が滝で引き返しましたが、遊歩道が整備されているので、その先の霧が滝まで行ってみたかった。
そうそう、看板のある駐車場の先を右手に折れて進めば、車を停めるスペースがあります。ここに車を停めれば、さらに近いですよ。まだ出来立てのきれいなトイレも整備されています。19号線を走るなら、オススメです。
投稿日:2018年5月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nmrk512
日本353件の投稿
友達
長野県をドライブ中に立ち寄りました。
渓谷入り口に秘境と書いてあったので期待が高まりました。歩いていくとすぐに吊橋があり、そこから階段なども歩きながら15分程度で奥の滝までたどり着けます。
訪れたときは休日のお昼過ぎでしたがほとんど人がおらず、とても静かで神秘的な雰囲気がありました。
手頃に秘境が味わえていい場所でした。
渓谷入り口に秘境と書いてあったので期待が高まりました。歩いていくとすぐに吊橋があり、そこから階段なども歩きながら15分程度で奥の滝までたどり着けます。
訪れたときは休日のお昼過ぎでしたがほとんど人がおらず、とても静かで神秘的な雰囲気がありました。
手頃に秘境が味わえていい場所でした。
投稿日:2017年6月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
柿其渓谷に関するよくある質問
- 柿其渓谷周辺のレストラン:
- (9.54 km )旅館藤乙
- (4.13 km )手打ちそば おんたけ
- (15.38 km )ヒルビリーコーヒーカンパニー
- (15.24 km )馬籠茶屋
- (5.31 km )おくや居酒屋