保津川下り
保津川下り
4.5
9:00~15:00
月曜日
9:00 - 15:00
火曜日
9:00 - 15:00
水曜日
9:00 - 15:00
木曜日
9:00 - 15:00
金曜日
9:00 - 15:00
土曜日
9:00 - 15:00
日曜日
9:00 - 15:00
ガイド
深淵あり、激流あり、四季を映して流れる保津川の渓谷を縫って、丹波の国「亀岡」から京の名勝「嵐山」までの16キロ、2時間の自然と触れ合う船旅。 熟練した船頭が棹、舵、櫂で操り、岩の間をすり抜けてゆきます。四季を通じて保津渓谷にこだまする鳥たちの鳴き声と“かい”の音や、それぞれ趣きをもった景観は保津川下りだからこそ味わえるのではないでしょうか? 乗船料 大人4500円、小人(4~12歳)3000円
日本、京都府、亀岡市

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
保津川下り
トリップアドバイザーでは予約できません
今予約できるプランを確認しますか?
オプションを表示

4.5
390件の口コミ
とても良い
211
良い
122
普通
36
悪い
10
とても悪い
11

sho72e
日本55件の投稿
2022年8月
8月に体験しました。
ライン下りはごくごく普通である。
エキサイティングな急流は無い。
今回は後方席に乗船となるが、ライン下りの景色や船頭とのトークの楽しみも考えると改めて船先の方が良い良いと思った。
マイナス点はトロッコ電車の亀岡駅から乗船場までバスかタクシーで移動しないと行けない事。専用のバスなのに1人310円も料金が掛かり、本数も少ない様で満員の蜜状態(笑)で乗客は汗まみれ(笑)コロナを気にしている方には不向きですね(笑)

今回は嵐山の混雑を回避する為に、亀岡の船場に駐車し嵐山まで下り、
トロッコ電車で船場まで戻ったが、やはり、逆のバージョンの方が良いと思う。
また、紅葉の季節の方が景観が良いと思った。
投稿日:2022年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

お遍路さん京都市
京都市25,970件の投稿
2022年7月
船頭チームによってこれほど差があるのだと実感しました。何度も経験した保津川下りだが、正直、私の評価は最下位、〇一つも付かない程度の保津川下りだったのだが・・・今回の再再訪で評価が変わりました、まるで別のイベントに参加したみたいな・・・とても従来の保津川下りとは思えない。今までは水浸しになる、いや、「される」イベントだと思っていたのに・・・。急流の水飛沫とか波で水浸しになるんじゃなくて、下手な船頭が魯(オール)で漕ぐたびに水面に魯を入れる反動で水がかかる、大げさじゃなくてずぶ濡れにされる、これが当たり前と思っていたが、違うんですねぇ、今回の比較的若い船頭さん4人のチーム、魯による水飛沫など一切立てない、当然なのだが、客を水浸しにしない方達でした。途中で2回ほど役割交代して皆が漕ぎ手となるのだが、誰一人として客に水はかけない、大したもんだ。以前からの船頭達は一体、何だったのか?真夏にレインコート着ててもずぶ濡れにされるほどの下手さ。船頭によるんだと云うことが実感出来た。次も歳喰った下手なチームに当たらないことを祈る。力仕事は経験じゃない、体力と誠実さによる。ベテランチームが船頭の場合は「急病」でも患って、乗船拒否しようかな、とも考えている。今日の4人(通常は3人)は最高でした。
投稿日:2022年7月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ひぐま#1
4,528件の投稿
2022年5月
京都っぽい皮肉の効いた船頭トークを聞きながら1時間半の川下り。急流もいくつか通過する。ただ姿勢がずっと同じなので意外と疲れた。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

haru
京都市, 京都府8件の投稿
2021年11月 • カップル・夫婦
初めて保津川下りを体験してみましたが、とてもゆったりとした時間を過ごせました。
水量によって乗船時間が異なるので少ない時にはゆったりと進みますが、2時間弱の時間もあっという間に過ぎてしまうほどでした。
時間帯によってはキリの中を進むのも風情があります。
紅葉や桜シーズンには特にオススメです。
投稿日:2021年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅行大好き
1件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
紅葉の時期の初川下りでした。水量が少なく2時間弱の船旅との説明でしたが、船頭さんのお話が面白く、時間のたつのも忘れ「もう嵐山?」と言う感じでした。また違う時期に乗船しようと思います。
投稿日:2020年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

keyton0
津島市, 愛知県229件の投稿
2020年11月 • 友達
半日ツアーで往路はトロッコ、復路が船でした。
90分は長い?かと思いきや、楽しかったのであっという間でした。水が少なくスリルは味わえなかったのですが、船頭さん達のパフォーマンスが面白く退屈しませんでした。
途中で甘酒やお団子も食べられ満足出来ます❗
投稿日:2020年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

norinori-san
新宿区, 東京都5,868件の投稿
2020年10月 • カップル・夫婦
雨上がりの天候にも恵まれ、1時間半の川下り。3人の船頭さんが代わる代わる愉快なトークを披露してくれながらの1時間半。渡月橋まであっという間。楽しかった。
投稿日:2020年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

シエスタ
20件の投稿
2020年9月
船頭さん3人で運航してましたが、どの船頭さんも明るくトークが面白く、暑い中大変な体力仕事だなあと思いました。景色もとても綺麗で、船頭さんがよく説明してくれ、思っていたよりずっと楽しい2時間でした。4100円?は高いなあと思いましたが、納得です。値段以上の価値があったと思います。船頭さんのトーク、仕事ぶりには感動しました。ああいうのを仕事って言うんですね。私も見習いたいと思いました。今度は紅葉の季節に是非また行きたいです!!ありがとうございました!
投稿日:2020年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きんぎょ漁師
広島市, 広島県4,876件の投稿
2020年8月
これまでに四国吉野川大歩危の川下りなどに行きましたが、京都市に宿泊で時間ができたので、京都の友人と出かけました。友人も未体験ということで。夏休みなので予約したほうがよいと考え、朝電話したところ、「予約なくても大丈夫」と言われました。駐車場は大きなサッカースタジアムの近くでした。9時の始発でしたが、コロナのため、定員を少なくして2艘で出発。川下りは、夏で水量が少ないというものの、所々に細い水路があってなかなかのスリル。気温は35℃を超える日でしたが、川の上は涼しかったです。竿を操る船頭さんだけが大汗をかいている感じ。2時間の舟旅は、日本で最も長いそうです。帰りは、トロッコ列車で亀岡に戻りました。よい経験で、大満足でした。
投稿日:2020年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あらまさ
川崎市, 神奈川県1,185件の投稿
2019年5月 • ビジネス
川下りとしては、やはり船乗りさんのトークで決まるのかと。とても楽しい川下りを演出していて、よかった。また、景色も素晴らしい。
投稿日:2020年4月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

180件中110件の結果を表示中

2023年 保津川下り - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー