おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道

おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道

おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道
4
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

4.0
21件の口コミ
とても良い
4
良い
9
普通
8
悪い
0
とても悪い
0

META
福岡市, 福岡県20,837件の投稿
2021年1月
福岡県太宰府市宰府2丁目〜西鉄太宰府線「太宰府駅」より徒歩1分!と太宰府天満宮の入口右手にあるコチラ「合格」にちなんだお店が面白い。

学校受験や各種試験を受ける前に「合格ラーメン」で運気アップ!とこの店舗は一蘭の中でも「合格ラーメン」のみ=「合格だけしかない」お店!店内には縁起の良いこだわりがたくさんあります。

「合格丼」→合格ラーメンのための丼は五角(ゴーカク)の丼で合格祈願の仕掛けがたくさん詰まっています〜お皿の手前側の角に金色で描かれたヤジルシの角からスープを飲むと口の中へ「すんなりはいる」!また、スープを全部飲み干した人にだけ見える!丼底には赤い文字で「決定」と面白い。

「合格箸」→お箸は五角形(ゴーカク)合格の箸です!

「合格麺」→長い〜なが~い麺!合格ラーメンにのみ使われる「合格麺」は「長~く幸福」が訪れることを祈願した通常の2倍以上の長さを誇「59(ゴーカク)㎝」〜と縁起良くいただけそう。

「コップ」は他の店舗のものより大きなトール(通る)サイズ(笑)〜カウンターの座席の番号表示は五角(ゴーカク)形!その上に貼られている梅の描かれた五角(ゴーカク)の表示板には縁起の良い名前をご紹介しながらの挨拶文など数え切れないほど「合格」に「通る」「落ちない」にこだわったお店!

他にも「お皿」には「梅」模様!太宰府の象徴〜縁には「合格絵馬」!出入口の上には「しめ縄」が張られ壁に並ぶハンガーフックの隣には1つ1つに力強い文字の「落ちない」札!テーブル備え付けのペンのチェーン先にも「落ちない」札が貼られていたわー

「トイレ」には「拭く紙」=「福の神」がいっぱい!壁一面が五角(ゴーカク)の文字!トイレ入口には「トイレ」が「トオル」と読める仕掛けから〜券売機にて「合格セット」を2,000円で購入するとお釣りが590(ゴーカク)円!と最初から最後まで楽しませてくれる。

店内では「幸せ」「合格」にちなんだ掛け声&挨拶が常に飛び交う〜入った時には「いらっしゃいませ」ではなく「幸せ~」!合格ラーメンを差し出される時は「合格です!」更には替玉を注文すると「絶対合格します!」「必勝!」の掛け声などこの合格応援がハンパない!ココだけの限定!世界でも唯一の「合格ラーメン」をいただくことができるお店です。

ごちそうさまでした。

Enjoy Ramen Life☆
投稿日:2021年1月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YU J
山口261件の投稿
2020年2月
特別なラーメンの値段がたかい気がします。しかたないのでしょうか、、
普通のラーメンを昼ご飯がわりにいただきました。味にはずれはないです。
投稿日:2020年2月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Wanderer805203
日本592件の投稿
2019年3月
土曜日だったからかは分かりませんませんが、昼ごはんの時間をずらして行ったにも関わらず、店の前に行列ができていました。
オーダーシートを書き、券売機でチケットを買いながら、順番を待ちました。
縁起を担いだ五角形の丼に入ったラーメンはあっさりしていました。
お土産コーナーは待たずに購入できます。
投稿日:2019年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hiro
458件の投稿
2019年3月 • ファミリー
天然とんこつラーメンを食べたいと行列に並ぶこと30分、やっと店に入りあっという間に完食。帰りがけにトイレに寄ると手前におみやげコーナーが。気付きにくい!
投稿日:2019年3月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

dangan
596件の投稿
2019年3月 • ファミリー
ショップというか、路面沿いで一蘭の商品を購入できます。また横にお手洗いもあり、ここもみて楽しいお手洗いでした。
投稿日:2019年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

のりじゆん
日本4,330件の投稿
2018年12月 • 一人
博多が発祥のとんこつらーめん一蘭です。太宰府天満宮参道入口付近にあります。お土産屋さんととなりにラーメンを食べれる店舗が併設しています。
投稿日:2019年1月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

E M
清瀬市, 東京都579件の投稿
2018年6月 • カップル・夫婦
福岡空港国際線からバスで太宰府駅まで来ました。
乗り換えなしで便利です。
お昼前なのに、駅前に行列しているお店がありました。
私は豚骨ラーメンが苦手ですが、ここに来て食べない訳にはいきません。
20分程並びました。
合格ラーメン・チャーシュー・キクラゲ・生ビールを頼みました。
カウンターが変わっています。
お隣と仕切りがあり、正面はすだれ、そこからラーメンが提供されます。
フックをあげると、隣とつながります。無事、主人と乾杯が出来ました。
豚骨ラーメン、初めて美味しいと思いました。
投稿日:2018年6月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

でんすけ2
熊本市, 熊本県689件の投稿
2018年6月 • 一人
昼過ぎの2時頃で30分待ちだった。並んでいた人は、7割くらいは台湾人のようだった。
ずっとしゃべってるし、列に並んでるのが代表者で、最後に他の仲間が入ってきたりメチャクチャ。
店のスタッフが店外で客の対応をしていたので、横入りOKだったのだろう。
後ろに並んでいた台湾人も、気にせず話をしていた。

肝心の味は、写真にあるように味も具材も麺の固さも選べるので、自分好みの物が当然出てくる。

椀は合格の語呂合わせで五角。
スタッフもありがとうございます。でなくて、合格できますようにと、太宰府オリジナルなレアな体験が出来る。

水を入れるコップも高さがあり、トールという語呂合わせだった。
他にも独自のサービスがあるので、実際に店に行って探すのもいいだろう。

受験生は是非とも行って縁起をかついで欲しい。
投稿日:2018年6月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pengopengo
福岡市, 福岡県1,901件の投稿
2018年2月 • ファミリー
以前はお土産屋さんだけだったここにも食事ができるスペースができていました。中途半端な時間に行きましたが、かなり並んでいました。他のお店と比べて回転が悪いように思いました。というのも慣れない海外の方が多かったからでしょうか。

こちらは太宰府天満宮の参道近くにあるので、とにかく縁起を担いでいます。器も五角(合格)そのほかとにかく語呂合わせも含めてたくさんです。システムの方や味の方は変わりありませんが、麺の長さが長いのが特徴です。でも味は変わりませんでした。

隣にはお土産スペースも残っているので活用しても良いと思います。
投稿日:2018年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

眼科外来
406件の投稿
2018年1月 • カップル・夫婦
1月4日の夜、初詣のついでに食べてきました。こちらは太宰府天満宮の参道という事で、合格ラーメンを売りにしている様です。ラーメン(890円)と、半替え玉(150円)をオーダしました。ラーメンで千円を超えるのは私的には微妙なのですが、背に腹は変えられないという事で実食。丼もオリジナルの物を使用しており、店内も合格祈願の仕掛けが用意されており、受験生には良いサービスかも知れませんね。
投稿日:2018年1月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

18件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道に関するよくある質問


おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道周辺のレストラン: おみやげ専門店 一蘭 太宰府参道周辺のレストランをすべて表示