ラニアケア ビーチ
ラニアケア ビーチ
4.5
0:00~23:59
月曜日
0:00 - 23:59
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
0:00 - 23:59
木曜日
0:00 - 23:59
金曜日
0:00 - 23:59
土曜日
0:00 - 23:59
日曜日
0:00 - 23:59
ガイド
おすすめの滞在時間
2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ラニアケア ビーチを満喫するイチ押しの方法
エリア
住所

4.5
1,269件の口コミ
とても良い
749
良い
330
普通
116
悪い
29
とても悪い
45

ShimarisuAtsuko
世田谷区, 東京都373件の投稿
2023年9月 • カップル・夫婦
ワイキキから車で1時間弱のノースショアにあるビーチ。特に3〜9月にかけてはウミガメ遭遇率99%とのことで訪れてみました。

行ってみると視界に入るだけで20匹以上のウミガメが、波に揺られながらお食事タイム。怖がる様子もない幸せなカメさんたちですが、見学する際はカメから3メートル以上離れるのがマナーとのこと。

お食事が終わると陸に上がって休憩する姿も見られるそうです。

ビーチの目の前に公共駐車場あり。私が行ったのは日曜日で並びましたが、長い時間カメ待ちしなくても姿を見られるためか、それなりに出入りがあり10分ほどで駐車できました。
投稿日:2023年10月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

norinori-san
新宿区, 東京都5,919件の投稿
2023年9月 • ファミリー
ラッキーです。ウミガメがたくさんあがってきてました。波に流されて、砂浜に上がり、また波とともに戻っていくという感じです。これほどの数のウミガメが見れるとは、たぶん町ラッキーだったんだと思います。但し、道路はこの周辺だけが激込みで、そりゃ、みんなウミガメみたいですよね。
投稿日:2023年9月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

islands-photo
日本367件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
狭いビーチですが、海亀があがって来るので人気です。駐車場が整備されて停めやすくなりました。海亀を見るだけで短時間で出ていく人が多いので出入りが多く、歩行者の道路の横断も多いので、ノースショアの道路は、ここを中心に渋滞することが多い。
投稿日:2022年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

マルシア1379
Machida, Tokyo, Japan185件の投稿
2020年9月 • 友達
ツアーを使いました。
会えないときもあると聞いていたのですが、いました〜
いやされます。
ほんとに日向ぼっこしているようです。
投稿日:2020年9月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Maruちゃ
東京都心, 東京都673件の投稿
2020年2月
前回は晴天でカメラ見られましたが、今回はあいにくの雨。亀は、甲羅干しに浜に上がるのですから雨だと見られません。通り沿い駐車場はありませんが、車がたくさん止まっているのが目印。
投稿日:2020年2月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

AK S
東京都心, 東京都192件の投稿
2019年12月 • ファミリー
ゴツゴツした熔岩石が転がっています。いつも海亀が甲羅干ししている姿に会えるのですが、今回(12月)は海亀に会えませんでした。海亀に会えなくても海がキレイなので海を眺めているだけでも癒されます
投稿日:2019年12月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

lovepaul
東京都心, 東京都177件の投稿
2019年11月
午後に行きました ちょうど亀さん 2匹が、甲羅干し 3M離れたところで、ゆっくり見ていました ゆっくり目を明いてくれましたが、私達迷惑だよねー そっーとしてあげなきゃ
投稿日:2019年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

黒田祐樹
54件の投稿
2019年9月 • カップル・夫婦
ラニアケアビーチは海亀が見られる名所です。
道路沿いにはたくさんの車が駐車しているので、車で行かれる場合は少し離れた所に停めないといけないかもしれません。

もう10回以上も行っていますが、海亀に会えなかったのは一度だけです。
運が悪かったらビーチに上がっている姿を見られないこともありますが、会える確率は高いです。

今年は過去最高のホヌがビーチで甲羅干しをしたり、波打ち際でゆらゆらしていました。

触ったり、近づき過ぎるのは法律で禁止されていますが、青い空と碧い海と海亀を眺めに行ってその後ハレイワタウン散策をするのはおすすめですよ。
投稿日:2019年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akochacha
鎌倉市, 神奈川県240件の投稿
2019年11月
今のところ100パーセントの遭遇率です。ただ駐車場がないので、そこがつらいです。整備して欲しいです。監視員の方がいて亀を大事にしている姿勢がとてもいいです。100年たってもきれいなビーチであってほしい。
投稿日:2019年11月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

DAISUKE MIYAZAKI
東京都402件の投稿
2019年10月 • カップル・夫婦
ハワイに行っても海ガメを見れなかったという人がいるみたいですが自分はラニアケアで毎回必ず見れてます!
甲羅干しに浜に上がってくるので午後に行くと良いかも!
ロープより近づかずマナーを守って訪れましょう!
監視員の方が居るので上がっている亀の名前や生態を教えてくれますよ!
投稿日:2019年10月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

545件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 ラニアケア ビーチ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ラニアケア ビーチに関するよくある質問



ラニアケア ビーチ周辺のレストラン: ラニアケア ビーチ周辺のレストランをすべて表示