ウジュンウォーターパレス

ウジュンウォーターパレス

ウジュンウォーターパレス
4.4
8:00~17:00
月曜日
8:00 - 17:00
火曜日
8:00 - 17:00
水曜日
8:00 - 17:00
木曜日
8:00 - 17:00
金曜日
8:00 - 17:00
土曜日
8:00 - 17:00
日曜日
8:00 - 17:00
ガイド
所要時間: 1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ウジュンウォーターパレスを満喫するイチ押しの方法
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所

4.4
バブル評価 5 段階中 4.41,333件の口コミ
とても良い
704
良い
495
普通
115
悪い
16
とても悪い
4

leafHue
東京都209件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年8月 • カップル・夫婦
広くて綺麗に整備された公園。歴史的な感じよりモダンな公園って感じ。
植物などがきれいに手入れされ、水を使って綺麗な景観。
投稿日:2023年8月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YYk0
八千代市, 千葉県689件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年3月
自然あふれた公園ではなく人工的に整備された庭園という感じ。インスタ映えの写真を撮りたいならお勧めかな。
投稿日:2020年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Yuki Goto
豊岡市, 兵庫県598件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年9月 • カップル・夫婦
バリの寺院を巡回するツアーで立ち寄りました。人も少なくとても落ち着けました。
天候にも恵まれ、幻想的なお庭がなんともいえない満足感を与えてくれます。
ガイドの方もとても優しく、現地の方もフレンドリーで、また行きたくなります!
投稿日:2019年9月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hirohachi
66件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年11月 • ファミリー
ここもデンパサールからちょっと距離がありますが、バリらしい風景を写真に収めたいならお勧めの場所です。
360度、昔ながらのバリ島の風景でタイムスリップした感覚になります。
公園内はとても広いし、長い階段もあるので疲れますが、要所要所休憩する場所があるのでゆっくり写真を撮りながら散歩するのがおすすめです。キタス(滞在許可書)を持っていない観光の外国人はお値段が高くなりますが、それでも一度いかれることをお勧めします。
投稿日:2018年3月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

IndyYM
横浜市, 神奈川県42件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年6月 • ファミリー
広大で整備が行き届いた綺麗な庭園。
バリっぽさが少なくオランダの影響が強く出ている。
観光としては先にティルタ・ガンガを見てしまったので少々物足りないかな。
全然違うけどどこか箱根強羅公園っぽい。植物が綺麗に整備されているからかな。

でもでも。
帰宅して写真を見るとキレイなんだなー、これが。
整備され花も多く建物も白くキレイなので写真映えするのは間違い無いです、ハイ。
入場料はちょっと高めですが写真がメインな方にはオススメです。
投稿日:2017年8月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Bali_Tis_Tour
バリ島, インドネシア20件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年8月 • カップル・夫婦
アンラプラの街から更に南へ5キロほど行った海辺の村に、公園に到着。ここに、カランアッサム王が建てた宮殿跡がある。現在、史跡公園として、きれいに整備され、南国の花が咲き乱れている。ヨーロッパを思わせる宮殿や柱など、どこをとっても絵になる景色だ。かつてはギリシャ風の美しい建物があったとされるが、1979年の地震で大きくダメージを受けその後、修復されないままの姿が残っている。しかしこの壊れ果てた建物も今となっては歴史ロマンを感じる情緒漂う景色となっている。2004年に史跡公園として整備された
投稿日:2017年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akemi-anggrek
142件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年6月 • 一人
バリ島大好き15年以上なんですが ここだけは知りませんでした。某雑誌で見て早速 今回訪ねましたが…素敵です。王さまが静かに過ごしたい時の別荘と言うだけあって海は見えるし、お花もあるし…この日もウエディングシューティングが2組、放送局も何かの取材をしてました。ちょっと遠いですが、オススメてす。
投稿日:2017年6月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Emi S
82件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年7月 • ファミリー
カーチャーターでの観光で1度は訪れても良いと思う場所です。とても広くお庭やお城の手入れがされており綺麗に維持されていました。日差しの強い時間帯だったのもあるかもしれませんが、観光客は少なくゆっくり見て回ることができ、静かでのどかなお城です。敷地が広いのでお水は持って入られたほうが良いです。
投稿日:2017年4月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kabutonuma
所沢市, 埼玉県66件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年2月 • ファミリー
かつて王族が住んでいた王宮だった所が整備された公園。入場料を払っても入る価値があった。広い敷地に沢山の池があり、池の上を渡る形に建てられた建物。改修はされているが、新築はしていないと地元の友人が教えてくれた。インドネシアにイスラム勢力がジャワ島に進出し、バリ島に逃れてきたマジャバイト王朝の王様。オランダとの独立戦争や、日本による占領など歴史に翻弄された人達がここにもいたに違いない。建物の中には王様とその子供達の写真があり、丁寧に番号までふってあったのはビックリ。登りにくい石の階段を登ったそこには石の柱だけが遺されており、この楼閣から広い宮殿を見下ろしていた王様に想いをはせた。アグン山の噴火や90年代のスリリットの地震。それらを克服してこの景観を守る人達に感謝しつつこの場を後にした。
日陰が無いので、暑い昼間は覚悟がいると感じた。海風が抜けるところにシートを広げてピクニックをしている地元の人もいて、楽しみ方も色々だと教えてもらった。
投稿日:2017年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

co_tricot
東京30件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年6月 • 友達
アメッドに向かう途中で立ち寄りました。
バリ島の観光は、遺跡や寺院を観ることが多いので、ちょっと違った感じで、清らかなイメージの美しいパレスでした。
寺院が男性っぽい印象なのに対し、バリでは珍しく、女性っぽい印象でしょうか。
5時を回っていたからか、幾分涼しく、観光客も少なかったので、静かできれいなお城といった印象です。
すぐ隣に新しくリゾートを造っているようでしたが、パレスのイメージを損なうことなく造られていました。
投稿日:2016年7月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

240件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 ウジュンウォーターパレス - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべてのカランガセムのホテルカランガセムのホテルのお得情報カランガセムの直前割引ホテル
カランガセムの観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー