ハイラム M. チッテンデン水門
ハイラム M. チッテンデン水門
4.5
7:00~21:00
月曜日
7:00 - 21:00
火曜日
7:00 - 21:00
水曜日
7:00 - 21:00
木曜日
7:00 - 21:00
金曜日
7:00 - 21:00
土曜日
7:00 - 21:00
日曜日
7:00 - 21:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
ハイラム M. チッテンデン水門を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
エリア: Ballard
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に675件
観光スポット
10 km圏内に593件
口コミや写真を投稿
4.5
3,264件の口コミ
とても良い
2,005
良い
1,070
普通
175
悪い
10
とても悪い
4
パッションフルーツ
東京都心, 東京都80件の投稿
2019年10月
公園を抜けて水門まで行くとベルが鳴っており水門の手前で見物していました。船が通り過ぎ対岸まで歩き、戻ると湖方面へ行くジャリ運搬船が来ました。真ん中で見ていると後ろに湾へ行くヨットが水門内に入っていました。結構往来する船があり見物するのに忙しく、水位を調整する水門の開け閉めの速さにも驚きました。脇にトイレもあり長時間いても十分楽しめるスポットです。
投稿日:2019年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Satoshi I
春日井市, 愛知県63件の投稿
2019年9月
2019年9月12日 観光
ユニオン湖と湾の水位が異なるため、船を閉じ込めて注水または排水をすることで双方の水位を合わせ、水門を開いて船を行き来させるチッテンデン水門は日本ではなかなか見ることができない風景。 注水・排水の速度は思ったより速く、30分程度の滞在でも十分です。 時間があればのんびりしたのどかな雰囲気の水門をゆっくり楽しめますね。 大きな公園(ガーデン)の一角にあるので、緑も多くとてもリラックスできる場所です。 無料の駐車場があるので、レンタカーでも心配はありません。
ユニオン湖と湾の水位が異なるため、船を閉じ込めて注水または排水をすることで双方の水位を合わせ、水門を開いて船を行き来させるチッテンデン水門は日本ではなかなか見ることができない風景。 注水・排水の速度は思ったより速く、30分程度の滞在でも十分です。 時間があればのんびりしたのどかな雰囲気の水門をゆっくり楽しめますね。 大きな公園(ガーデン)の一角にあるので、緑も多くとてもリラックスできる場所です。 無料の駐車場があるので、レンタカーでも心配はありません。
投稿日:2019年10月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
toraとら
東京756件の投稿
2019年5月 • 一人
水位の違う湖と海を行きかう船を通すための、水門と水位の調整施設です。水位を上げるのも下げるのも調整の時間が早いのですぐに見られます。
投稿日:2019年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Cup8cake
東京都心, 東京都39件の投稿
2018年10月 • 友達
Lake Unionに向かう船が通ります。通行料は無料だそうです。観光客も多くなく、のんびり出来るスポットです。少し低くなった場所にガラスの窓があって、水中の魚を観察出来るようになっています。季節が悪かったのが、見ることは出来ませんでしたが…
投稿日:2018年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hemmi H
Burnaby, Canada30件の投稿
2018年3月 • ファミリー
たまたま大きなクルーザーが水路を通過しました。いくつかの水門を開け閉めしながら水位を変えて、舟が運河を通れるようにしてるところです。なかなかの迫力です。アクセスはあまり良くないのでレンタカーでのアクセスのなるでしょう。季節が違いましたが、鮭の遡上の展示もありましたのでその季節には見られるのだと思います。
投稿日:2018年3月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
takakoJPN
日本73件の投稿
2017年11月 • 友達
夕方くらいにこちらの水門を訪れました。船がゆっくりと水門を通って湖へと移動する。水が少しずつ増え、水位が上がり船が下から上へ浮いてくる。乗船している船員さんたちも見物客に見られるのに慣れてるよう。
とてもゆっくりですが、船が湾に出た時は感動します。
また夕暮れ時の景色が美しかったです。今回は冬だったので見れませんでしたが、夏期には水門付近の建物で鮭が生まれた所に戻っていく姿が観れるそうです。逆流に向かって力強く泳ぐ鮭見てみたいです。
とてもゆっくりですが、船が湾に出た時は感動します。
また夕暮れ時の景色が美しかったです。今回は冬だったので見れませんでしたが、夏期には水門付近の建物で鮭が生まれた所に戻っていく姿が観れるそうです。逆流に向かって力強く泳ぐ鮭見てみたいです。
投稿日:2018年1月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Koushi K
78件の投稿
2017年9月 • ファミリー
シアトルの西側の海と東側のユニオン湖を仕切る水門。
海は塩水で、湖は淡水でその間を仕切る水門で、海の干満差が、3mぐらいあるので、10mぐらいのダムで仕切られています。
行った時は、ちょうど、海から湖に戻る船を、水路を仕切って、水位を合わせて、通してました。
それだと、船が行き来できないので、水門で通れるように水路が北側に有ります。
反対側は、フィッシュラダーと言うジグザグ水路があり、鮭が遡上しており、地下から観察できるようになってました。
海は塩水で、湖は淡水でその間を仕切る水門で、海の干満差が、3mぐらいあるので、10mぐらいのダムで仕切られています。
行った時は、ちょうど、海から湖に戻る船を、水路を仕切って、水位を合わせて、通してました。
それだと、船が行き来できないので、水門で通れるように水路が北側に有ります。
反対側は、フィッシュラダーと言うジグザグ水路があり、鮭が遡上しており、地下から観察できるようになってました。
投稿日:2017年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Misaki K
30件の投稿
2016年12月 • カップル・夫婦
水門の動きをこんなにまじまじと目の前で見たのは初めてですのでとても楽しかったです。湖から海へと船を渡すミニ運河で、正直水門でここまで楽しめるとは思っていなかったです。
ただし、やはり冬場に水辺系の観光は寒いです。特に、行った日が雨・曇りの日だったからでしょうか。。。晴れの日もしくは夏場の観光をお勧めします。
ただし、やはり冬場に水辺系の観光は寒いです。特に、行った日が雨・曇りの日だったからでしょうか。。。晴れの日もしくは夏場の観光をお勧めします。
投稿日:2016年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
cielbord
119件の投稿
2016年3月 • 友達
パナマ運河と同じ方式の水門です。隣に鮭が通るための水路も確保されています。海風が気持ち良いです。散歩がてらに良いと思います。
投稿日:2016年9月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
花田衛
福岡市, 福岡県72件の投稿
2016年5月 • ファミリー
歴史は古く1911年創設。海や湖の多いシアトルエリアでは、車で移動するより船で移動した方が効率よいため、個人でヨットや小型ボートを所有している人も多くワシントン湖エリアから外海へ行く船の要衝として作られた水門。高低差があるので関門で水位を調整して通行している。近くには鉄道の鉄橋が架かっていて、大型の船が通る際は、一部、鉄橋を吊り上げる装置がある。また、サーモンの遡上地でも有名でサーモンが昇りやすいように脇にサーモン用の水路が設置されていて、シーズンには見学もできます。
投稿日:2016年5月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Duly noted your comment on dirty windows in fish ladder viewing room. We are very short handed and under funded and cleaning the windows is both dangerous and very labor intensive (takes 2 people). They were just cleaned on Mar 15th...see Facebook post, so you can tell how quickly they get dirty. There are no salmon this time of year, so that along with lack of staff, means window don't get cleaned as often as one would like.
Sorry this left a bad impression, but we are fully aware of what needs to be done at this 100+ year old facility and are doing our best to keep it operating with limited funds. On the plus side, the fish ladder room will be closed for some major renovations (using privately raised funds)...stay tuned for details.
投稿日:2019年4月11日
Good response, apparently to a comment/question about dirty windows
投稿日:2019年4月12日
HI
I hope to visit from the UK next September and would like to know when the salmon runs take place.Any information would be great.
Ger
投稿日:2017年5月11日
Check out the website and social media links at bottom of site for detailed information. There is a Questions tab which will answer most everything. The salmon season is short, from June through Sept. There is a YouTube video, linked off the website updated seasonally, that give you more information. Be sure to schedule a tour (free) to get the most out of your visit...always something going on.
投稿日:2017年5月13日
Jeff C:
Sorry you didn't enjoy your visit. Seeing Salmon can be iffy, even during peak season, they may have been waiting for high tide to move into the viewing room. Maybe you expected a circus act that performs on schedule?
投稿日:2016年9月11日
What's the question?
Jeff C."s response to Pamela M was rather snotty. Whatever the question or comments made by Pamela M., Jeff C. owed her more respect than his comment suggested.
Jeff...you don't know everything about the Chittenden Locks. I'm sure you have glaring areas of ignorance about the Locks and other Seattle attractions.
投稿日:2016年9月12日
I am planning a visit to the locks on a Friday. Is there a better/best time of day to see the happenings with boats and fish?
投稿日:2016年8月28日
Mid day to late for pleasure boat traffic. Salmon at high tide, you'll have to check tide tables. Commercial boats, pretty much pot luck... Recommend tours
投稿日:2016年9月8日
To be clear, the parking meters and ticket enforcement was added by the City of Seattle for the sole purpose of making money for the City of Seattle...no funds go to the Locks and it amounts to around $250K/yr...not a trivial amount. To top it off they also took away half the spaces...a real sore point
投稿日:2016年7月31日
Try parking on the Magnolia side and walking to the locks from there. There is a nice view that overlooks the locks from that direction. While in Magnolia, there is Discovery Park and the Daybreak Star Center to visit.
投稿日:2016年7月31日
How long should we plan to get the most out of our day at the locks?
投稿日:2016年7月20日
Highly recommend the 1 hour tour to get the most out of your visit. Lot of history here, so drop in the visitor center and see a couple films if you have time. Check their website for more info ballardlocks org.
投稿日:2016年7月20日
From the Locks Q&A: Free parking is available in the neighborhoods on both the North and South side of the Locks. 2 hr. Paid parking is available at the North main entrance gate. This is a City of Seattle parking lot and is tightly patrolled. All fees and fines collected go to the City of Seattle not the Locks. Sunday parking is free but can be crowded.
For transit - it looks like bus 17 does the trick!
The City of Seattle has an efficient bus system with a Metro "Trip Planner" app that works well. You can even bike from downtown on a 12 mile route.
投稿日:2016年5月19日
I see that you enjoyed your visit but only rated it as 3 stars. What would have made this visit 5 stars? We are looking to improve the visitor experience to a world class level and are open to any suggestions.
投稿日:2016年5月19日
I do love visiting the locks but was thinking about it in terms of other landmarks in the Seattle area. Definately needs improvement for parking, it's a nightmare on weekends, better areas for inclement weather, also the gift store and educational area could use some updating. It is still a wonderful experience and we always put it at the top of our list for out of town visitors.
投稿日:2016年5月22日
Have you seen the new movie system in the visitor center? You can now chose from a number of interesting videos....great way to pass some slack time on a winter day.
投稿日:2016年2月7日
I don't see a question here. I have not seen the movie system.
投稿日:2016年2月9日
Did you get a chance to see the new educational touchscreens located around the site?
投稿日:2016年1月29日
19件中1~10件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録