946件口コミ5Q&A
口コミ
評価
- 678
- 227
- 33
- 8
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
建物自体はとても小さいですが、様々な時代のものがコンパクトに網羅的につまっていると感じました。グッズもオシャレなデザインで特にエコバッグが格好良かったです。
続きを読む
訪問時期:2018年9月
役に立った
ここは建物が継ぎ接ぎで複雑な形状をしており、受付でフロアー・ガイドを貰ってチェックしながら廻るのがお勧め。 4階のアメリカ美術から見るのがよいでしょう。ホーマー、ベンソン、チェイス等の佳作が並んでいます。 John White Alexanderの“The Blue Bowl”という青いデルフト焼きの鉢を右手の上に持った若い女性の後ろ姿を大胆な構図で描いた絵が印象的でした。彼は肖像画家として成功をおさめ、幾多の有名人を描いており、出身地のピッツバーグにあるカーネギー美術館の入り口ホールの3階ぶち抜きの大壁画も描いています。 4階から5階への踊り場にはティエポロの壁画があります。 5階のヨーロッパ絵画ではドラクロア、コンスタブル、ゴヤ、グアルディ、ロースダール、スピネッロ・アレティーノ等が眼につきます。 隣の部屋は大部屋になっており、長方形の大広間の4方の壁に昔風にびっしり絵画が123点飾られています。無名のものが多いが、バッサーノ、コロー、クールベ、ドーミエ、ゲインズバラ、ジェリコー、ヨルダーンス、レイノルド等も含まれています。 その隣の3部屋はフランスで活躍した画家が集められ、セザンヌ、ドガ、ゴーギャン、ゴッホ、マネ、マチス、モネ、モリゾー、ピサロ、ルナール、ルソー等が豪華に並んでいます。 更にその奥には古代の部屋があり、ローマのモザイクやポンペイの壁画等があります。 6階に上がるとエジプトの部屋。幾つもの彫像や棺、レリーフ等の中で3600年から4000年前に作られたという青色のカバの造形と紋様、4300年前の魚の彫像の現代性に驚きました。隣のアジアの部屋にはインドの仏像、中国の壁画、日本の浮世絵、駕籠、10世紀作の大日如来像もあります。 3階の20世紀の部屋には、ココシュカ、マチス、デュフィの佳品がありました。 少し離れた所に公共駐車場があり、美術館で検印を受けると半額になります。…
続きを読む
訪問時期:2011年10月
役に立った
機械翻訳で日本語を表示できます(内容の参考程度にご利用ください)。 翻訳を表示しますか?
雨の火曜日に博物館を訪れました。他のレビューが指摘しているように、楽しめる期間や媒体は非常に多くあります。古典的な彫像からマルチメディアの現代的なインスタレーションまで。今週は、アンディ・ウォーホルのクラシックな「Raid the Icebox Exhibit」のリミックスを見ることができたのは幸運でした。博物館には部屋から部屋への素晴らしい流れがあり、さまざまな芸術に迷うのは簡単です。ザハドソンリバースクール、ポロック、オキーフ、ピカソ、ゴーギャン、家具、陶器、フランクロイドライト、ガラス細工、タペストリー、家具などの芸術を見るのは本当に楽しかったです。現在のディスコのアートワークのように、隅々に奇抜で革新的な感覚があります!それはあなたの家族をさらけ出す素晴らしいサンプリングです。彼らがどんどんとうねっているような気分にならないのは適切なサイズです。 2〜3時間で簡単に行えます。時間があれば、丘を登ってRISDとブラウンのキャンパスを訪れてください。大学に戻りたいと思うでしょう。 1つのヒント:駐車場は非常に限られています。歩いて行けるなら、ユーバーかバスに乗ればいいでしょう。…
続きを読む
訪問時期:2020年2月

役に立った