ノリス ガイザー ベイシン
ノリス ガイザー ベイシン
4.5
ノリス ガイザー ベイシンを満喫するイチ押しの方法

4.5
1,057件の口コミ
とても良い
745
良い
253
普通
46
悪い
10
とても悪い
3

k0075
東京都869件の投稿
2019年9月 • ファミリー
ミュージアムもあり、説明も聞くことができます。ある国は距離やアップタウンがあるので、体力必要かなと思います。
投稿日:2019年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mihom325
石垣島, 沖縄県769件の投稿
2019年8月 • 友達
こちらの間欠泉は、24時間いつも噴出しているらしいです。(でも、年によっても変わるのかも)結構な量が噴出しています。動画や写真撮るときは青空入れた方がいいと思います。ズームにすると真っ白けに(汗)
投稿日:2019年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mirurocky
柏市, 千葉県2,621件の投稿
2018年7月 • ファミリー
最も活発的なBaysinといわれていて、あちこちから蒸気が上がっています。駐車場が混んでいるので朝早い時間がお勧めです
投稿日:2018年8月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Yoshiyan
大阪市, 大阪府98件の投稿
2018年7月 • ファミリー
雲仙や別府がある日本人にとってこの景色は特に感動はありませんでしたが、初日の観光としては火山帯に来たのだなあと思わせるものでした。
投稿日:2018年7月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

m-a-2020
世田谷区, 東京都1,838件の投稿
2017年8月 • カップル・夫婦
蒸気の間から鮮やかなブルーの水面がみえ、温度の低い周囲のバクテリア色とのコントラストが素敵でした。
駐車場から遊歩道を歩き數十分で回ることができました。
投稿日:2017年9月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

なああちゃん
533件の投稿
2017年6月
深い緑に目を奪われます。縁の色と真ん中の深い深い色、どうしたらこんな色が出せるのだろうと感激しました。
色彩の王国と言われるだけあって、この色、サファイアブルーの池、飽きることがありません。口では言い表せいこの色彩。自然の驚異です。
投稿日:2017年7月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Nobitaka_956
東京都123件の投稿
2017年6月 • ファミリー
いかんせん駐車場が小さい、ので混雑時期には時間帯をうまく調整しないとかなり長く待つ羽目になります。午前中遅めの時間に行くと、駐車場の空きを待つ長い行列で20分位待ってました。トレイルは変化があってまずまず楽しめますが、ついでに寄り道という感覚でいると良いかもしれません。
投稿日:2017年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Urara U
東京都3,104件の投稿
2016年9月 • 友達
博物館を中心に、広大なトレイルが左右に広がっています。白泥に透明な水のところもあれば、深い水色、茶褐色の地面のところもあり、一ヵ所で変化を楽しめます。
投稿日:2016年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

wakiabc
浦安市, 千葉県6,405件の投稿
2015年8月 • カップル・夫婦
アッパー・ループの西側にあるノリスは、「バック・ベイスン」と「ポーセリン・ベイスン」の2つのエリアからなっていますが、お手軽なのは後者です。「テラス・オーバールック」から始まるボードウォークは、いくつものプール、ガイザー、スプリングに導いてくれますが、印象に残ったのは「ポーセリン・スプリング」。名前の通り、噴出する熱水の表面がミルク色なのです。後で調べたら「石灰華」というミネラル沈殿物だそうです。この近辺は、変化が激しい地域だとのこと。
投稿日:2016年3月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

rekusan
Otsu-shi, Shiga, Japan69件の投稿
2015年6月 • カップル・夫婦
時間の都合上、北側のポーセレインベイスンのみ歩きました。他のエリアに比べて、蒸気が噴出している場所が多く、地球が今でも動いているということを肌で感じられる場所です。
投稿日:2015年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

236件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 ノリス ガイザー ベイシン - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ノリス ガイザー ベイシンに関するよくある質問


ノリス ガイザー ベイシン周辺のツアーやチケット: ノリス ガイザー ベイシン周辺のツアーやチケットをすべて表示