62件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 22
- 33
- 6
- 0
- 1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
町の中心のラーン川を挟んで、南側のマルベルクのケーブルカーは以前から動いていないのですが、この北岸にあるクアバルト・バーンのケーブルカーはシーズンの時期には観光客で賑わいます。シーズンオフの今は、観光客は全くといっていいほど、いません。
続きを読む
訪問時期:2019年1月
役に立った
この急坂のケーブルカーはぜひともお薦めしたいのですが、乗り口に未公認の切符売りのおじさんがいるのです。券売機の横にいて、1回券は券売機と同じ値段の2.2ユーロで売ってくれます。ところが、よく切符を見ると10回券の分売なのです。10枚で13.5ユーロなので、バラバラに10枚売れば、差額が1000円分くらい入ることになります。 昔、大阪の地下鉄で回数券を分売しているおばさんがいたそうですが、ドイツではおじさんが分売しています。往復で2枚欲しいと言ったら、帰りは景色がいいので歩くのが最高。と、言って売ってくれませんでしたが、後でよく考えたら、往復だと3.3ユーロで往復券が買えるのです。このおじさんは、何としても1回券を売らなくてはいけなかったのです。 なお、このおじさんの切符でも問題なく乗車できます。…
続きを読む
訪問時期:2016年6月
役に立った
バート・エムスは歴史的にも古い温泉地ですが、ラーン川の両岸の谷あいに開けた町です。温泉地としての娯楽の殿堂のクーアハウスではカジノや音楽界が開かれていますが、その建物の真ん前にこの急な斜面のケーブルカーがあります。短時間で小高い山の終点に着きますが、そこからは町が一望できます。一見の価値はあります。
続きを読む
訪問時期:2016年5月
役に立った
機械翻訳で日本語を表示できます(内容の参考程度にご利用ください)。 翻訳を表示しますか?
私たちが 1 ヶ所は充実した夜を過ごすのに行きました。プレジャーがたくさんあり、素晴らしいです。ホテルはに参加するためにこのケーブルカーを経由して、市内を見る良い経験です
続きを読む
訪問時期:2017年7月

役に立った