林芙美子像
林芙美子像
3.4
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に639件
口コミや写真を投稿
3.4
18件の口コミ
とても良い
1
良い
6
普通
11
悪い
0
とても悪い
0
待兼山
大阪府46,625件の投稿
2025年3月 • 一人
尾道本通り商店街の入口あたりに林芙美子像があります。海が見えた 海が見える と5年ぶりの尾道を懐かしむ林芙美子。尾道の海の景色は懐かしさを感じさせてくれます。
投稿日:2025年3月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
LTB511
日本35,567件の投稿
2022年2月
尾道駅から徒歩3分ほど。尾道本通り商店街の駅側入口前にあり、バス停の名前にもなっている(芙美子像前バス停)。13歳から19歳までの6年間を尾道で過ごした林芙美子。この銅像は尾道水道を眺め物思いに更ける芙美子の姿をモチーフにしているとのこと。作者は尾道市向島町出身の彫刻家・高橋秀幸で1984年の建立。像の前には「放浪記」の一節「海が見えた 海が見える 五年振りに見る尾道の海はなつかしい」が刻まれた石碑がある。
投稿日:2022年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sugapapa
那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
2022年5月
JR尾道駅近く、本通り商店街西側入口にあるブロンズ像。和服姿の芙美子がしゃがんで物思いに耽っている。傍に籐の旅行鞄と日傘、台座は砂浜と打ち寄せる渚の波だろう。「海が見える 海が見えた 五年振りに見る尾道の海は懐かしい」…石銘板に彫られているのは「放浪記」の一節。幼少時代尾道で過ごし、尾道市立高等女学校に学んだ林芙美子は生涯この町を愛したといわれている。6月26日の命日には、芙美子像前で合唱・演奏や放浪記の朗読、あじさいの献花など「あじさいき」が催される、というのはタクシードライバーの受け売り。
投稿日:2022年7月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jazz須磨
神戸市, 兵庫県3,620件の投稿
2021年10月
尾道市立高等女学校に学んだ小説家 林 芙美子が、代表作「放浪記」の中で、「赤い千光寺の塔が見える」等、尾道在住時代を記した縁で、JR尾道駅の東徒歩3分程の所に、林 芙美子像が建てられています
投稿日:2021年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OHKSO
兵庫県112,854件の投稿
2021年9月
商店街の手前に設置されている像でした。着座した像に比べて台座部分が広く一見すると不思議なモニュメントとなっていました。1984年に設置されたもので、正面には「放浪記」の一節が記されていました。
投稿日:2021年9月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
釋安住
枚方市2,603件の投稿
2021年1月
尾道は坂の街です。坂道の両側に古いお寺が軒を並べています。本通り商店街の入り口に、「放浪記」で知られる作家、林芙美子さんの銅像が据えられています。時節柄、流行病対策が施されていました。
投稿日:2021年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ETflyer
福岡市, 福岡県42,613件の投稿
2020年11月
尾道駅から2号線沿いの商店街を歩いて行くと本通り商店街の入口近くに林芙美子がしゃがんだ像があります。通りの反対側は踏切です。少し歩くと記念館もあります。
投稿日:2020年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nomusan4649
広島市, 広島県1,087件の投稿
2019年12月 • カップル・夫婦
尾道駅から歩いて行けます。商店街の方へ向かって行くと、国道沿いに設置されています。後ろにはJRも見えます。
投稿日:2019年12月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
のほほーんとのほほーん
日本2,748件の投稿
2019年9月
JR尾道駅から尾道本通り商店街に向かうと商店街の入り口付近にあります。和服姿で座る芙美子の横にはトランクと傘があり、像の前には方丈記から抜粋した一部が書かれた石碑もあります。残念ながらあまり人気がないようで、尾道を観光する人の多くが通る場所にあるのですが、目もくれず通り過ぎていく観光客がほとんどでした。
投稿日:2019年10月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
apriori-eye
さいたま市, 埼玉県1,252件の投稿
2019年7月 • 一人
林芙美子の像は、尾道駅から見て、尾道本通り商店街の入り口付近にあります。尾道を観光するほとんどの人が見る像ではないでしょうか。
投稿日:2019年7月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録