平山郁夫美術館
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
平山郁夫は、昭和5年(1930)瀬戸田町に生まれ、瀬戸内の青い海や緑の島々の織り成す豊かな自然の中で少年期を過ごしました。神秘的な潮の流れや群青色の海は、平山少年の心に大きな影響を及ぼしました。画家・平山郁夫の感性は、瀬戸内の風土に育まれたといえましょう。 昭和20年(1945)8月6日、旧制中学3年の時広島市で被爆。その後遺症に苦しめられましたが、やがて「仏教伝来」を初めとする平和を願う作品を多く描くことになったのです。 仏教がもたらした日本文化の源流を求めて、東西文化の交流の路シルクロードへと、平山郁夫の思いは、時空を越えて広がっていきました。玄奘三蔵による仏教東漸の道を辿る取材旅行は、現在35万キロにも及んでいるのです。 さらに、忙しい制作活動のかたわら「文化財の赤十字構想」を掲げ、世界の文化遺産保護活動にも精力的に取り組んでいることは、広く知られているところです。これらの全ての活動は、平和への祈りが原動力となっているといえるでしょう。 当館では、こうした平山郁夫の生い立ちや貴重な少年時代の絵画などを紹介し、さらにスケッチや下絵等の生の資料や最新作も展示する予定です。平山は「私の原点は瀬戸内の風土である」といっていますが、平山芸術の原風景を当美術館で発見していただければ幸いと存じます。
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










平山郁夫美術館とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に56件
口コミや写真を投稿
4.5
133件の口コミ
とても良い
67
良い
53
普通
11
悪い
1
とても悪い
1
ピアニスト兼バリトン歌手
3件の投稿
2022年11月
船着場から徒歩10分、商店街を抜けたところにある。 画伯の生涯がビデオで紹介され、作品が多数展示されており、その画業の全容が判る。 館内には喫茶室があり、地元名産のレモンを皮ごと絞ったレモンジュースが美味である。 ハチミツ入りの甘味が供されるので、これを半分ほど加えて飲むとホッとする美味しさである。 記念に美術館コースター@900円 を購入、今も自分の机上で愛用している。
投稿日:2022年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sugapapa
那須塩原市, 栃木県6,295件の投稿
2022年5月
尾道・鞆の浦2泊2日の旅の途中で立ち寄った。平山郁夫といえばやはりシルクロードをテーマにした一連の作品が印象に残っている。尾道からしまなみ海道を走り、生口島北ICで降りて10分ほど。端正な和風建築が佇む。月曜日とあってか来場者は僅かだったので、落ち着いた空間でゆっくり作品を鑑賞することができた。
受付を入ると「仏教伝来(陶板複製画)」が目に入る。振り返れば、瀬戸内海の風景を模したという端正な庭園が広がり、奥の展示室へとつながるる。若かりし頃のスケッチから、仏教テーマの作品、シルクロード作品、晩年の作品まで、堂々と展示されている。絵画制作のための取材地図や作品の構想を練るために描かれた下絵なども数多くあり、生口島出身の平山郁夫画伯の生い立ちから晩年までの活動がわかる展示になっている。さすがにすごい!のひとこと。
受付を入ると「仏教伝来(陶板複製画)」が目に入る。振り返れば、瀬戸内海の風景を模したという端正な庭園が広がり、奥の展示室へとつながるる。若かりし頃のスケッチから、仏教テーマの作品、シルクロード作品、晩年の作品まで、堂々と展示されている。絵画制作のための取材地図や作品の構想を練るために描かれた下絵なども数多くあり、生口島出身の平山郁夫画伯の生い立ちから晩年までの活動がわかる展示になっている。さすがにすごい!のひとこと。
投稿日:2022年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
わたか
パレンバン, インドネシア6,898件の投稿
2021年5月 • 一人
イスタンブール、アレッポ、アフガニスタン国内各地でとったスケッチが、旅情を誘いました。海外旅行に行けないのでなおさら。映像展示もあり。小学生、中学生時代の平山郁夫の絵にも注目です。ここの入場券を持って耕三寺に行くと、耕三寺の入場料が200円引きになります。
投稿日:2021年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kincho-Katori
世田谷区, 東京都249件の投稿
2021年5月
展示品の点数はそれほど多くはありませんが、平山郁夫氏の少年時代の生活や作品に触れることができ、楽しめました。少年時代からクレヨンでいろいろな絵を描いていますが、よく残っていたなあと思います。うまいだけでなく、感性に訴えかける絵でした。
地元の名家ということで、才能が育まれやすい環境であったということや、奥様の方が芸大では成績が良かったなど、平山郁夫氏に対してより親しみの持てる内容で、とても満足しました。
地元の名家ということで、才能が育まれやすい環境であったということや、奥様の方が芸大では成績が良かったなど、平山郁夫氏に対してより親しみの持てる内容で、とても満足しました。
投稿日:2021年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tomorrow0930
横浜市, 神奈川県1,371件の投稿
2020年10月 • ファミリー
平山郁夫の作品が好きで、子供にもその素晴らしさを教えたく、来館しました。
11時ごろに来館したのですが、その時は団体旅行客もおらず空いていました。
するとダンディーなおじさんが、息子に「僕いくつ?」と話かけてきました。
人見知りな息子は答えませんでしたが。。。
そして、先生の作品の多くに登場するラクダの切り絵くださいました。
絵の説明をしながら、ラクダの説明もしてくれました。
あとから、お土産ショップの方に聞くと、館長で、郁夫先生の弟さんに当たる方とのこと。
子供にとって素晴らしい体験となりました。
少し残念だったのは、コロナ禍だというのに、中国人の団体客がぞろっと来たため、落ち着いて絵画を楽しむような雰囲気では無くなってしまったことです。
もう少し節度のある鑑賞をしてほしいと思った今日この頃です。
11時ごろに来館したのですが、その時は団体旅行客もおらず空いていました。
するとダンディーなおじさんが、息子に「僕いくつ?」と話かけてきました。
人見知りな息子は答えませんでしたが。。。
そして、先生の作品の多くに登場するラクダの切り絵くださいました。
絵の説明をしながら、ラクダの説明もしてくれました。
あとから、お土産ショップの方に聞くと、館長で、郁夫先生の弟さんに当たる方とのこと。
子供にとって素晴らしい体験となりました。
少し残念だったのは、コロナ禍だというのに、中国人の団体客がぞろっと来たため、落ち着いて絵画を楽しむような雰囲気では無くなってしまったことです。
もう少し節度のある鑑賞をしてほしいと思った今日この頃です。
投稿日:2020年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mhirota
杉並区, 東京都490件の投稿
2020年10月 • 一人
7年前は閉館ギリギリに行った為、入館出来なかったので、今回は松山市内で鯛めしの昼食を摂り次第、現地に向かいました。入館して驚いたのは、多くの作品が展示しているだけでなく、平山さん自身が語りかけるビデオを観れると共に、経歴などを紹介した10分間のビデオが3種類常時放映していることでした。
また、展示品はフラッシュを使用しなければ撮影自由でした。売店では100円の絵葉書から5百万円のリトグラフまで多数あり、私は絵葉書を10枚買いました。7年越しの念願が叶い、平山郁夫画伯を堪能出来ました。
また、展示品はフラッシュを使用しなければ撮影自由でした。売店では100円の絵葉書から5百万円のリトグラフまで多数あり、私は絵葉書を10枚買いました。7年越しの念願が叶い、平山郁夫画伯を堪能出来ました。
投稿日:2020年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Jicci
京都市, 京都府394件の投稿
2020年1月
平山郁夫に興味のある方は是非行ってもらいたいと思いますが、普通の人には特別にどうの・・・ってことはありません。
あくまでも個人的見解です。
思っていたより小さな(展示室の面積が)美術館でした。
あくまでも個人的見解です。
思っていたより小さな(展示室の面積が)美術館でした。
投稿日:2020年2月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ushagishan
神戸市, 兵庫県19件の投稿
2019年5月
個人画家の美術館とは思えないほどの立派な建物。
平山郁夫さんは名前を知っている程度だったが、やはり本物の絵は迫力がある。
絵画の販売コーナーもあり、小さなものでも数百万と庶民には到底届かないが、いい作品は心を豊かにしてくれるような力があると感ずることができる。
平山郁夫さんは名前を知っている程度だったが、やはり本物の絵は迫力がある。
絵画の販売コーナーもあり、小さなものでも数百万と庶民には到底届かないが、いい作品は心を豊かにしてくれるような力があると感ずることができる。
投稿日:2020年1月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年 平山郁夫美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
平山郁夫美術館に関するよくある質問
- 平山郁夫美術館の営業時間:
- 日 - 土 9:00 - 17:00
- 平山郁夫美術館ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 平山郁夫美術館のツアーをすべて表示(2件)
- 平山郁夫美術館周辺のホテル:
- (0.45 km )ひよし
- (0.46 km )Soil Setoda
- (0.52 km )民宿一休
- (0.66 km )住之江旅館
- (0.62 km )つつ井
- 平山郁夫美術館周辺のレストラン:
- (0.14 km )島ごころSETODA 瀬戸田本店
- (0.11 km )ドルチェ 耕三寺店
- (0.15 km )お食事処 ちどり
- (0.14 km )瀬戸の味 万作
- (0.07 km )喫茶 オアシス