生口島
旅行者の感想
鶴田 直己
著者:鶴田 直己
美しい景観に感動‼️
2023年8月
三原港から船で初めて島を訪れ、日帰りで観光してきました。耕三寺や平山郁夫美術館などの観光スポットに加え、レモンやタコなどの食も美味しく、景観も美しい島であるなと感じられました。その中でも以下の口コミでは、景観について記載させていただきます。 私はレンタサイクルを借りて、瀬戸田港付近からサンセットビーチを経由して、レモン谷(多々羅大橋)までサイクリングをしました。所要時間は休憩時間も含めて往復3時間弱でした。道路沿いにはヤシの木が植えられ、道中は飽きることない眺めを楽しめました。また島ごと美術館の展示作品が海沿いに点在していて、停車して撮影するのも楽しいなと感じられました。 スポットで特に印象に残ったのが、レモン谷でした。レモン畑沿いの道を走り、多々羅大橋を含めた海の眺めがとても素晴らしく、心洗われる貴重な体験になりました。天気も良くて気持ちの良いサイクリングになり、満足度高で訪れて良かったなと思いました。レモン谷では休憩所もあるので、座ってゆっくりと休み、美しい多々羅大橋の眺めを目に焼き付けて帰りました。以上、島のオススメスポットとして紹介させていただきました。

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。

生口島とその近隣エリアの人気アクティビティ


4.5
41件の口コミ
とても良い
17
良い
22
普通
2
悪い
0
とても悪い
0

鶴田 直己
日本6,158件の投稿
2023年8月 • 一人
三原港から船で初めて島を訪れ、日帰りで観光してきました。耕三寺や平山郁夫美術館などの観光スポットに加え、レモンやタコなどの食も美味しく、景観も美しい島であるなと感じられました。その中でも以下の口コミでは、景観について記載させていただきます。

私はレンタサイクルを借りて、瀬戸田港付近からサンセットビーチを経由して、レモン谷(多々羅大橋)までサイクリングをしました。所要時間は休憩時間も含めて往復3時間弱でした。道路沿いにはヤシの木が植えられ、道中は飽きることない眺めを楽しめました。また島ごと美術館の展示作品が海沿いに点在していて、停車して撮影するのも楽しいなと感じられました。

スポットで特に印象に残ったのが、レモン谷でした。レモン畑沿いの道を走り、多々羅大橋を含めた海の眺めがとても素晴らしく、心洗われる貴重な体験になりました。天気も良くて気持ちの良いサイクリングになり、満足度高で訪れて良かったなと思いました。レモン谷では休憩所もあるので、座ってゆっくりと休み、美しい多々羅大橋の眺めを目に焼き付けて帰りました。以上、島のオススメスポットとして紹介させていただきました。
投稿日:2023年8月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

修子 村
東京都心, 東京都1,237件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
島が平らなのでしまなみ海道サイクリングの中で一番楽です。いろんなところにアート作品がありました。未来心の丘は異国に来た感じで写真が映えます。
投稿日:2021年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MASAHITO_0808
いわき市, 福島県14件の投稿
2020年7月
未来心の丘の大理石はインスタ映え間違いなし!丘の上に突如現れる白い大理石の数々。イタリア・カッラーラからコンテナ船で運んできたものらしい。あのピサの斜塔に使われている産地の物。頂上から観る耕三寺の建造物も趣がある。
投稿日:2020年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hf8829
世田谷区, 東京都2,117件の投稿
2019年3月
昨年3月生口島をドライブしました。過去に自転車で走ったこともあります。桜の季節で耕三寺がおすすめと言われたので来ました。
投稿日:2020年2月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぺんぎん
大阪府261件の投稿
2019年11月 • 友達
しまなみ海道のサイクリングでは、真ん中あたりに位置する島です。
比較的大きな島で、宿泊施設も多いので、1泊してサイクリングを楽しむには、ちょうど良いです。
観光スポットも、耕三寺や平山郁夫美術館、ジェラートのドルチェなど、盛り沢山。
景色も美しく、見どころのたくさんある島だと思います。
投稿日:2019年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

aki k
337件の投稿
2019年4月 • 友達
サイクリングで行きました。美味しいご飯やさんがあります。昼食に、ちどりでタコ飯、アナゴ丼、特に美味しかったのはタコの天ぷら卵とじ。商店街では岡哲でコロッケを買って食べ歩き。甘い味付けが美味しかったです。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KEN
427件の投稿
2018年7月 • カップル・夫婦
広島県三原市の三原桟橋からフェリーで行きました。小さな島ですがレモンの出荷量が日本一なんだそうです。また平山郁夫美術館や耕三寺、平和心の丘などアート関連の観光スポットもたくさんある島です。
投稿日:2019年3月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

待兼山
大阪府29,489件の投稿
2019年2月 • ビジネス
生口島には、国宝の三重塔がある向上寺があり、向上寺のある山の上からの眺めは素晴らしいです。向上寺近くには登録有形文化財が並ぶ耕三寺博物館があり、その隣に平山郁夫美術館があります。どこも見所がある場所です。
投稿日:2019年2月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

太ちゃん
奈良県572件の投稿
2018年9月 • ファミリー
尾道から車でしまなみ海道を南下して3つ目の島、生口島北インターをおりて島の北西を目指して海岸線沿いを走ると、しばらくの間は信号もない道が続きます。この島の空気感からかとばすこともなく、のんびりと景色も見ながらゆっくりと走り、とても気持ちいいです。耕三寺、平山郁夫美術館をゆっくりまわって、タコ定食を食べて柑橘系のジュースを飲めば、きっと満足な1日になると思います。しまなみ海道でどこか廻ろうかという時におすすめです。(なお、美術館横に乗用車のみの無料駐車場があります。)
投稿日:2018年9月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Dallmayr
日本3,100件の投稿
2018年5月 • ファミリー
しまなみ海道の広島県側の境界にある島が生口島です。合併して尾道市になりましたが、以前は瀬戸田町と一部が因島市でした。国産レモンの瀬戸田レモンで有名な島で瀬戸田レモンを使ったお店の島ごころや瀬戸田ドルチェ、観光では耕三寺が観光スポットです。
投稿日:2018年6月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

39件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 生口島 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

生口島に関するよくある質問

生口島周辺のホテル: 生口島周辺のホテルをすべて表示

生口島周辺のレストラン: 生口島周辺のレストランをすべて表示

生口島周辺のツアーやチケット: 生口島周辺のツアーやチケットをすべて表示