多々羅大橋

多々羅大橋

多々羅大橋
4.3
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

多々羅大橋とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
お問い合わせ先

4.3
バブル評価 5 段階中 4.364件の口コミ
とても良い
27
良い
32
普通
4
悪い
1
とても悪い
0

k_matsu132
釧路市, 北海道23,665件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年9月 • カップル・夫婦
多々羅大橋は、尾道市と今治市の間を結ぶ美しい斜張橋です。尾道市と今治市の間ということは、広島県と愛媛県の間でもあるんです。
 私たちは、尾道市側の生口島にある瀬戸田パーキングエリアからも、今治市側の大三島にある道の駅多々羅しまなみ公園からも、この多々羅大橋を見ました。多々羅大橋は、完成当時は橋脚間の長さが世界一の斜張橋だったそうです。主塔の高さが226mもあるそうで、近くから見るとその高さも実感できました。
投稿日:2024年11月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jazz須磨
神戸市, 兵庫県3,620件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年10月
広島と愛媛の県境に架かる斜張橋で、生口島と大三島を結び、海面から226mの高さの、2本の主塔から伸びる斜張が優美な姿で、橋長1480mを支えており、橋の南側に歩道・自転車道、北側に125cc以下のバイク道と分離されています
投稿日:2021年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しげ ふ
大阪市, 大阪府401件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年10月
しまなみ海道サイクリング第二弾。生口島から大三島に架かる立派で大きな真っ白な橋です。自転車で行と帰りで2度渡りましたが、もっとじっくり景色を楽しめばよかったと少々後悔。車に比べると景色は楽しめますが、自転車こぐのに一生懸命で、いつも帰宅後数日してから後悔です。鳴き龍は 以外に感動でした。
投稿日:2021年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ43,815件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年5月 • カップル・夫婦
多々羅大橋は愛媛県・大三島と広島県・生口島に架かる橋です。県境に架かる大橋です。
実際にこの大橋を車で渡りました。全長1kmほどある長い橋でした。白い支柱が美しくて、そして高いです。印象的な大橋でした。
投稿日:2021年6月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jamchan
北海道302件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
瀬戸田PAから橋を歩くことができ、橋の途中に「鳴き龍」があります。日光東照宮と同じように 拍子木を叩くと音がこだまして聞こえます。孫は面白がって 叫んで声を反響させていました。
投稿日:2020年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

くぇぽい
83件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年3月 • 友達
生口島→大三島とサイクリングをする際に利用しました。
橋上から見る瀬戸内海の穏やかな海と点々と見える島々は非常に美しかったです。
投稿日:2020年3月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

taccya
日本9,618件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年2月
ドライブ中、思わず写真を撮りたくなる。ここの区間だけ、助手席がオススメ。ドライバーは運転に集中してもらってください。
投稿日:2020年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nomusan4649
広島市, 広島県1,087件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年12月 • カップル・夫婦
しまなみ海道にかかる美しい橋です。思わず写真を撮りたくなる、存在感のある橋です。大三島へ降りたところにある道の駅にある車を止めて撮影しました。
投稿日:2019年12月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mimo38
8,544件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年12月
しまなみ海道を構成する橋のひとつです。しまなみ海道の橋はそれぞれうつくしいですが、多々羅大橋は橋の美しさがひときわきわだっているように感じられました。橋の下に広がる海もきらきら輝いてきれいでした。
投稿日:2019年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぺんぎん
大阪府251件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年11月 • 友達
しまなみ海道の中で、個人的には1番美しいのではないかと思っている橋です。
こちらは、通りすぎるだけではもったいない、見所があります。
1つは鳴き龍。
橋の支柱の下で手を叩くと、反響して龍が鳴いているように聞こえると言うもの。
しまなみ海道の美しい風景の中で聞くと、何とも言えない神秘的な感じや雄大さを感じることが出来ます。
もう1つは、広島県と愛媛県の県境。
橋の途中の道に県境の線と看板が立っています。
長いサイクリングの中で、達成感を感じられる場所です。
投稿日:2019年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

57件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 多々羅大橋 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての尾道市のホテル尾道市のホテルのお得情報尾道市の直前割引ホテル
尾道市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー