北見湯元 のつけ乃湯
4
11:00~23:00
月曜日
11:00 - 23:00
火曜日
11:00 - 23:00
水曜日
11:00 - 23:00
木曜日
11:00 - 23:00
金曜日
11:00 - 23:00
土曜日
11:00 - 23:00
日曜日
11:00 - 23:00
フル ビュー










近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に443件
口コミや写真を投稿
4.0
8件の口コミ
とても良い
0
良い
7
普通
1
悪い
0
とても悪い
0
akio9jp
成田市, 千葉県13,507件の投稿
2021年10月 • 一人
内風呂は源泉掛け流しのメイン浴槽のほか、電気風呂、寝風呂、ジェット風呂、サウナ・水風呂も完備しています。源泉は52度もあるので加水しているとのことで、無臭で微かに黄色を帯びています。また、3つある露天風呂のうち岩風呂は源泉掛け流し、御影石風呂と石風呂は循環です。塀に囲まれているので景色はないものの開放感があり、温度がぬるめなのでのんびりできます。石鹸やシャンプーの備付けはありませんが、440円でバラエティー豊かなお風呂を楽しむことができます。
投稿日:2021年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
take800hiko3000
横浜市, 神奈川県47件の投稿
2019年12月 • ファミリー
大人420円、小人140円とお手頃価格でした。
ただ、シャンプーや石鹸がないので事前準備が必要。入浴場にある飲み水がぬるいのがちょっと難だけど湯質はよくとてもよかったです。
ただ、シャンプーや石鹸がないので事前準備が必要。入浴場にある飲み水がぬるいのがちょっと難だけど湯質はよくとてもよかったです。
投稿日:2020年1月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tsuribakaoyaji
目黒区, 東京都6,719件の投稿
2019年4月 • 一人
源泉掛け流しの内風呂、露天風呂、ジャグジー、寝風呂、高温サウナ、ミストサウナと種類豊富。
国道から外れていて、地元の方々中心ののんびりした温泉です。
薄緑色の温泉は風呂上がりはポカポカ、しっとりとしたとても温まる良い温泉です。
国道から外れていて、地元の方々中心ののんびりした温泉です。
薄緑色の温泉は風呂上がりはポカポカ、しっとりとしたとても温まる良い温泉です。
投稿日:2019年4月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Fox_of_Tsubetsu
1,560件の投稿
2018年9月 • 一人
北海道北見市、十勝オホーツク自動車道北見東IC近くにある日帰り温泉施設です。比較的新しい施設。
源泉は芒硝食塩泉。内湯・露天浴槽それぞれ1つずつ、かけ流し浴槽がありました。
たまたまかもしれませんが、土曜日夕刻に訪問したため大混雑。浴槽はイモ洗い状態で、湯の鮮度や浴感は確認できませんでした。
源泉は芒硝食塩泉。内湯・露天浴槽それぞれ1つずつ、かけ流し浴槽がありました。
たまたまかもしれませんが、土曜日夕刻に訪問したため大混雑。浴槽はイモ洗い状態で、湯の鮮度や浴感は確認できませんでした。
投稿日:2019年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sugi077510
栃木4,248件の投稿
2018年10月 • ファミリー
北見市郊外にある一揃えしている立ち寄り湯です。ビールを飲んだ後にホテルのバスタブに浸かるのは侘しいのでホテルへ向かう途中に立ち寄りました。長時間のドライブで疲れた体をゆっくりほぐしてホテルに向かいました。
投稿日:2018年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kazu-mina-hiro
北見市, 北海道1,190件の投稿
2018年8月 • 一人
北見駅から少し離れた住宅街にある新し目のスーパー銭湯に
近い温泉銭湯です。
平日の昼間に行きましたが結構人がいました。
サウナが2種類あったり露天風呂も3つ湯船がありました。
そのうち1つには屋根があり、雨でも雪でも入れそうです。
源泉かけ流しという看板がある湯船がありました
それ以外は違うのかなとも思いましたが。
旅行の途中でもおすすめ温泉です。
近い温泉銭湯です。
平日の昼間に行きましたが結構人がいました。
サウナが2種類あったり露天風呂も3つ湯船がありました。
そのうち1つには屋根があり、雨でも雪でも入れそうです。
源泉かけ流しという看板がある湯船がありました
それ以外は違うのかなとも思いましたが。
旅行の途中でもおすすめ温泉です。
投稿日:2018年8月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
PeterSam
日本8,692件の投稿
2017年12月 • 一人
北見駅から1時間に1本バスが温泉施設まで通っていますが、あえて例年よりも積雪量が多くアイスバーンの道を歩いて60分で目的地に何とか到着しました。番台の前に基本料金を払い、いざ温泉に直行です。そして屋内の浴槽にも入らず、屋外の露天風呂のかけ流し温泉に心行くまで体の芯まで堪能してきました。日中でも温度はマイナス10度ですが北見のご老人も寒さに負けず露天風呂を楽しまれていました。そしてもちろん帰りも歩いて駅まで戻りました。いい運動になりました。
投稿日:2018年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Starcluster
札幌5,571件の投稿
2017年9月 • カップル・夫婦
旅行中、冷たい雨の降る日で温泉に入りたくなりこちらに立ち寄り。
国道からはちょっと離れた住宅街の外れにありました。
そのおくはもう常呂川です。
施設はそんなに大きくありませんが地元のおじいちゃんばかりでいい雰囲気です。
温泉はさらりとした肌あたりです。
手前の駐車場は広大です。
国道からはちょっと離れた住宅街の外れにありました。
そのおくはもう常呂川です。
施設はそんなに大きくありませんが地元のおじいちゃんばかりでいい雰囲気です。
温泉はさらりとした肌あたりです。
手前の駐車場は広大です。
投稿日:2017年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 北見湯元 のつけ乃湯 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
北見湯元 のつけ乃湯に関するよくある質問
- 北見湯元 のつけ乃湯の営業時間:
- 日 - 土 11:00 - 23:00
- 北見湯元 のつけ乃湯周辺のホテル:
- (3.95 km )天然温泉常呂川の湯ドーミーイン北見
- (4.02 km )コンフォートホテル 北見
- (2.05 km )パークヒルズ
- (3.76 km )ホテルルートインGrand北見駅前
- (4.04 km )北見ピアソンホテル
- 北見湯元 のつけ乃湯周辺のレストラン:
- (0.85 km )ラーメンごらく
- (0.85 km )炭火家
- (1.06 km )ラーメン だるまや北見店
- (1.06 km )麺屋かねもり
- (1.06 km )だるまや