薄荷蒸溜館
薄荷蒸溜館
3.5
名所・有名スポット
続きを読む
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


3.5
13件の口コミ
とても良い
1
良い
7
普通
5
悪い
0
とても悪い
0

OHKSO
兵庫県84,289件の投稿
2021年7月
ハッカ記念館の敷地内に立つ黒っぽい外壁の建物の方でした。
こちらは比較的最近の建築で、内部には歴史的な蒸留器等が展示されていました。但し、余程の興味を持つ人でなければ素通りしてしまいそうな施設でした。
投稿日:2021年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

苔庭
東京23区, 東京都1,490件の投稿
2020年7月
ハッカ油蒸留には非常にたくさんのハッカ草が必要だということが実感できました。
蒸留設備が実際に稼働する様子を見られたらよかったと思います。
お土産コーナーには、ハッカに関する物品がいろいろありましたが、時節柄マスクへのハッカスプレーを購入しました。ハッカ記念館の展示の方はもっと手を入れる必要があると思います。
投稿日:2020年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道16,569件の投稿
2020年4月
 JR北見駅から南西へ数百m。ハッカ記念館とこちらの薄荷蒸留館が並んで建っていました。
 ハッカ記念館は、北見ハッカが世界一の生産量だった当時の建物を使っているのに対し、こちらは2002年に開館したそうです。こちらでは昔使われていた蒸留器が展示されているほか、実際に蒸留実演も行われていました。乾燥されたハッカから蒸留されたハッカ油はほんのわずかなんですね。
投稿日:2020年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nuinui東京
品川区, 東京都3,552件の投稿
2019年11月
ハッカ記念館の隣にある薄荷蒸溜館では、実際にハッカを蒸留している工程を見学することができ、和ハッカを使ったたハンドクリーム作りを体験することができます。
ハッカ製品の販売もしていてお土産に購入することもできます。
投稿日:2019年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぶらり旅男
札幌市, 北海道2,758件の投稿
2019年8月 • ファミリー
1000円でハンドクリーム作り体験をしました。 甥の女の子が真剣に自分好みのハンドクリームが作れて大変喜んでいたので行ってみてよかったです。
予約しなくても大丈夫みたいですよ
投稿日:2019年9月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kazuzuka
愛知2,810件の投稿
2019年8月
日本ハムファイターズとJRのコラボキャンペーンで貰えるステッカーが戴きたくて訪問しましたが、あいにく配布は終了していました。施設自体は。ハッカの製造について詳しく知ることが出来るもの。時間があえば、実際にハッカの蒸留が行われているそうです。
投稿日:2019年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mako891
栃木市, 栃木県410件の投稿
2019年7月 • 一人
乾燥したハーブが積んであり、ハッカの蒸留をしていました。ハッカ製品の見本があり、好きなものを選んで購入できます。
投稿日:2019年8月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jshtyo
愛知県12,180件の投稿
2019年7月
ハッカ記念館と並んで立っていますのでどちらも見学が出来ます。蒸留館の中ではハッカの製造過程が機会を使用して説明していますので、理解しやすいですね。又、種類は少ないですが、ハッカ飴等のお土産も購入する事が出来ます。
投稿日:2019年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

いずみこ369
日本3,381件の投稿
2019年6月 • 一人
薄荷蒸留館はハッカ記念館と同じ敷地の中に有ります。ここではハッカができる過程と色々な蒸留のための機械が保存展示されています。館内では、蒸留の工程や使用機器について詳しく説明を受けることが出来ます。ハッカのオイルや加工品を買う事も出来ます。
投稿日:2019年6月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

diverTANUKI
名古屋市, 愛知県6,938件の投稿
2018年9月 • 一人
北見ハッカ記念館の隣の建物です。こちらは撮影OKです。
時間になると、実際に蒸留の様子を見ることができます。
次の予定があったので少ししか見られませんでしたが。
投稿日:2018年9月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

13件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 薄荷蒸溜館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

薄荷蒸溜館に関するよくある質問


薄荷蒸溜館周辺のレストラン: 薄荷蒸溜館周辺のレストランをすべて表示

薄荷蒸溜館周辺のツアーやチケット: 薄荷蒸溜館周辺のツアーやチケットをすべて表示