88件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 20
- 44
- 22
- 1
- 1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
JR北見駅から南西方向に数百mのところに、北見ハッカ記念館はありました。大きな施設ではありませんが、ハッカ記念館のとなりには薄荷蒸留館という施設もあって、駐車場もありました。 かつて北見は世界一のハッカの産地でした。その北見ハッカの足跡を紹介している施設です。建物は2階建ての古い洋館で、もともと事務所兼研究所として使われていた建物なんだそうです。
続きを読む
訪問時期:2020年4月
3人の役に立った
役に立った
北見と言えば、まずハッカの街として知られていますが、その賑わいを見せた時代のハッカの歴史を学ぶことが出来ます。入場料は無料で、ボランティアスタッフが親切に説明をしてくれます。
続きを読む
訪問時期:2019年8月
役に立った
北見ハッカの歴史や工場で使われていた器具などが展示されていました。専門の方が一つ一つブース毎に丁寧に説明してもらえます。昔の写真や古い器具、さまざまなハッカの種類、歴史など、ハッカの奥深さを学ぶことができました。
続きを読む
訪問時期:2019年7月
33人の役に立った
役に立った