道の駅 公方の郷なかがわ
4
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に223件
口コミや写真を投稿
4.0
13件の口コミ
とても良い
3
良い
7
普通
2
悪い
1
とても悪い
0
IMO33
日本204件の投稿
2019年5月 • 一人
野菜に果物、お米にお魚などなどいろいろなものを取り扱っています。
訪れたのはGWだったので、ちりめんじゃこや新物のわかめがたくさん&安い!
お惣菜コーナーでは公方寿司というご当地のお寿司も売っていました。
私は鯛のお寿司を購入。酢締めの鯛に柚子皮がトッピングされており爽やかな味わい!
訪れたのはGWだったので、ちりめんじゃこや新物のわかめがたくさん&安い!
お惣菜コーナーでは公方寿司というご当地のお寿司も売っていました。
私は鯛のお寿司を購入。酢締めの鯛に柚子皮がトッピングされており爽やかな味わい!
投稿日:2019年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
japanese doremi
中央区, 東京都14,047件の投稿
2018年11月 • 一人
朝早くから開いているとれたて野菜、果物などの産直市の道の駅です。
オートバイで、四国半周の旅をしているとき、最初に立ち寄った道の駅です。徳島から出発して、渋滞が過ぎ去ったエリアにありました。この周辺は、平野が広がり、畑が多くあり、のどかでとても良い雰囲気です。
で、朝7時には開いていたとれたて物産店に入りました。朝早かったので、観光客はいなく、この周辺の地元の人たち数人がとれたての野菜などを買っていました。地元の人が買いに来るぐらいだから、本当に新鮮野菜なんだろうと思います。
ほかに、ちょっと興味深かったのが、手作りの雑貨の販売もありましたが、その雑貨にも生産者の名前が記されていたことです。食品関係には生産者名を記しているのはよく見かけますが、雑貨にも生産者名を記すのかと思いました。面白かったです。
あとは、89番野球寺の石碑もありました。
そのような意外と見どころが多くある「道の駅 公方の郷なかがわ」でした。お勧めします。
オートバイで、四国半周の旅をしているとき、最初に立ち寄った道の駅です。徳島から出発して、渋滞が過ぎ去ったエリアにありました。この周辺は、平野が広がり、畑が多くあり、のどかでとても良い雰囲気です。
で、朝7時には開いていたとれたて物産店に入りました。朝早かったので、観光客はいなく、この周辺の地元の人たち数人がとれたての野菜などを買っていました。地元の人が買いに来るぐらいだから、本当に新鮮野菜なんだろうと思います。
ほかに、ちょっと興味深かったのが、手作りの雑貨の販売もありましたが、その雑貨にも生産者の名前が記されていたことです。食品関係には生産者名を記しているのはよく見かけますが、雑貨にも生産者名を記すのかと思いました。面白かったです。
あとは、89番野球寺の石碑もありました。
そのような意外と見どころが多くある「道の駅 公方の郷なかがわ」でした。お勧めします。
投稿日:2018年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
サラリーマントラベラー
大阪966件の投稿
2018年8月 • ファミリー
今年は桃がイマイチだなーと思ってたけど、ここで販売してた徳島産の桃は3つで380円!
こぶりやけど、それでも激安!!しかも甘くて美味しい!!
かなり感動してしまいました。
こぶりやけど、それでも激安!!しかも甘くて美味しい!!
かなり感動してしまいました。
投稿日:2018年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ワーク ク
勝浦町, 徳島県63件の投稿
2018年7月 • ファミリー
徳島から南方面に行くには、立ち寄っておきたい道の駅。トイレ休憩だけでは、もったいない⁉️手作り感満載の田舎寿司やお餅やら色々と品揃え豊富なお店から占いのお店に喫茶店もあったり不思議な魅力満載の道の駅
投稿日:2018年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市25,582件の投稿
2017年11月 • 一人
道の駅が(主として海外からの)旅行者にとって何の部分でどの程度の役に立つ情報なのかは今もって極めて疑問、従って、道の駅に対する口コミ等最下位にしか見ていない私です。観光地が5ならホテルは3、料亭・レストランが1なら道の駅とかチェーン店の食堂などは0点、程度の割合にしか「お役立ち」情報としての価値は認められません。従って、極力回避しつつ他の要素で口コミすることにしています。ここも単なる物品販売所としてじゃなくて、周辺の観光地に対しての情報発信力と云う観点で評価をしました。徳島市から国道55号を20km程度南下、大河、那賀川の河口付近に開けた平野の中央にある道の駅がここです。阿南市や県南地区の特産品(と,云っても今ではどこにでもあるが)が販売されています。ここよりも近隣のJAの公方とれとれ市の方が人気の面では上かな?朝は午前9時からしか開店しないので早朝のドライブとか行程には不向きな営業形態の店です。
投稿日:2017年12月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hirohadoudan
宝塚市, 兵庫県297件の投稿
2017年11月 • ファミリー
阿南市の特産品や農産物が大まかに二つの館に分かれてありました
トイレも広く それなりに数もあったので立ち寄る人が多いのでしょうね
特産物の方は地元の方だと思いますが お年寄りがお茶会?してて 地元密着で良いですね 利用しないとね
農産物館のほうでみかんを買いました とってもお安くて大量に袋詰めされてて
こんな金額じゃ絶対買えないね~って驚きました
トイレも広く それなりに数もあったので立ち寄る人が多いのでしょうね
特産物の方は地元の方だと思いますが お年寄りがお茶会?してて 地元密着で良いですね 利用しないとね
農産物館のほうでみかんを買いました とってもお安くて大量に袋詰めされてて
こんな金額じゃ絶対買えないね~って驚きました
投稿日:2017年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 道の駅 公方の郷なかがわ - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
道の駅 公方の郷なかがわに関するよくある質問
- 道の駅 公方の郷なかがわの営業時間:
- 日 - 土 9:00 - 17:00
- 道の駅 公方の郷なかがわ周辺のホテル:
- (3.40 km )ホテルルートイン阿南
- (3.69 km )スーパーホテル阿南・市役所前
- (4.09 km )ホテル サンオーシャン阿南
- (3.98 km )阿南プラザイン
- (3.71 km )ホテル 石松
- 道の駅 公方の郷なかがわ周辺のレストラン:
- (0.00 km )きらきら星
- (0.28 km )高市
- (0.48 km )ます膳
- (1.27 km )フランス料理 茶屋 マイウェイ
- (1.43 km )弘伸丸