渦の道
名所・有名スポット
続きを読む
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
口コミを書く
ガイド
「渦の道」は鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁内(車道の下)に造られた海上遊歩道です。海上45メートルのガラス床からのぞき込む渦潮は、吸い込まれそうでスリル満点! 全長450メートルの遊歩道の先端にある展望室は、大鳴門橋の橋桁空間を利用した回遊式になっており、渦上45メートルの高さからガラス床をのぞき込めば、渦潮や轟音とどろく激しい潮流を体感することができます。 また、ここから見渡せる太平洋や、瀬戸内海の雄大な景色は一見の価値あり!
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
635件の口コミ
とても良い
188
良い
321
普通
111
悪い
12
とても悪い
3

白熊爺
港区, 東京都16,131件の投稿
2022年11月
大鳴門橋架橋記念館との共通券で入場しました。
2館で900円でした。

ここは大潮の日に来たので海水の流れがものすごく早かったのが見えました。
渦潮になったかどうかは微妙ですが。

渦潮が無くても海上を歩くので天気が良ければ鳴門海峡の上ですので景色は絶景です。

大渦は月の引力が最大になる春分の日や秋分の日の大潮がベストらしいですよ。
投稿日:2023年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

おでかけマニア
埼玉県8,446件の投稿
2022年10月
鳴門大橋の下の部分にある回廊です
突き当たりが渦潮の観察室になっていて、足元に渦潮を見ることができます
渦はぼーっと見ていられて時間を経つのを忘れてしまいます
結局90分くらい眺めていました
観察用の窓が床にあるのですが、ガラスごしでも結構きちんと撮影できました
あと、通路は吹きっさらしなので10月でも寒い感じでした
投稿日:2023年3月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ワタリガラス
東京都66件の投稿
2023年2月 • 一人
大鳴門橋の道路の下を歩くことが出来、ガラスの床から覗くことが出来ます。臨場感があり、ガラスの床も45m下を覗くのでスリルがあって楽しめました。行った時は強風でかなり寒かったです。渦潮は小さなものしか見れませんでしたが、眺望も素晴らしくそれでもとてもよかったです。一度行く価値はあると思います。
投稿日:2023年3月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

サクママ
世田谷区, 東京都4件の投稿
2022年8月 • ファミリー
実際に徒歩なので、お年寄りには、ちょっときついかもしれませんが、行く価値は、ありますよ。上から見える渦すごいです。船に乗らなくても、渦が見えて嬉しかったですね。
投稿日:2022年8月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hinahina
東京1,249件の投稿
2022年7月
大鳴門橋下に作られ、床から渦が見えるようです。

船にのるつもりだったので止めましたが、

乗らない人や天気があまりよくないときなどはここから観察するのが良いのでは
思いました。
投稿日:2022年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

reiya1999
1,390件の投稿
2022年5月 • 友達
海上45mのところから渦潮が見える有料施設となります。駐車場は第1駐車場が一番近いです。駐車料金は500円です。係員が駐車スペースを指示して下さいます。駐車場から施設までは徒歩10~15分程度でしょうか。入口から先端までもかなり距離がありますので、1時間程度は見ておいた方が良いかと思います。当日は大潮で日取りが良かったため、かなり多くの人たちで賑わっていました。所々、ガラスの床があります。時間がある方は是非立ち寄ってみると良いかと思います。
投稿日:2022年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

AYUMI T
4件の投稿
2022年4月 • ファミリー
事前に渦潮が見られる日時をチェックしてから行きました。
力強い渦潮を体験出来ました!!

時間帯を外すとほとんど渦が見られないみたいなので、事前に調べてから行くことを強くオススメします!
投稿日:2022年4月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yeym
神奈川県1件の投稿
2021年12月
調べた時間帯に合わせて行きましたが、期待していた渦巻きを見ることはできませんでした。
渦巻きになりそうで少しクルクル回っているような、いないような感じでした。
渦巻きっぽいのを見たという事にしています。
ただ、期待していた渦ではありませんでしたが、迫力は凄かったです。
これ、川じゃなくて海だよね?!というくらいの物凄い潮の流れを目の当たりしたことは満足です。
満足ですが、あれは渦だったと言い聞かせている自分が居るので、心のどこかで残念さがあります。
あと、季節によりますが、海上で風が強く、ただただ延々と歩くので、とても寒いです。
投稿日:2022年1月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

24taka
さいたま市, 埼玉県11,038件の投稿
2021年9月
朝9時オープンを同時に歩道を歩きました。渦潮の上までは約450m、橋の上からはガラスの敷かれた場所があり、真下を眺めることが出来ます。高所恐怖症の人は上はガラスを避けて歩くべきでしょう。時期によって渦潮の規模は違いますが見応えは十分にありました。
投稿日:2021年10月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

青年は荒野を目指す
徳島市, 徳島県5件の投稿
2020年10月
遊歩道のガラスの床の上から渦を眺めている子供を見ているだけでどきどきハラハラして楽しくなります。子供には、渦潮の全体像が分かっていいと思います。
投稿日:2021年9月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

560件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 渦の道 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

渦の道に関するよくある質問

渦の道の営業時間:
  • 日 - 土 9:00 - 17:00


渦の道周辺のレストラン: 渦の道周辺のレストランをすべて表示

渦の道周辺のツアーやチケット: 渦の道周辺のツアーやチケットをすべて表示