19件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 1
- 9
- 6
- 2
- 1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
+1
いわき駅南口から右側に徒歩約15分です。常磐線の東京方面に歩きます。常磐線沿いにあり、道路を隔てて2ヶ所に分かれています。明治40年から7年の歳月をかけて造成したそうです。東京方面に向かって左側は第1公園、右側は第2公園です。ここも高台になっており、第1公園には法面に設置の階段を登ります。子どもが遊ぶ遊具広場があり多くの子どもが遊んでいました。また、安藤信正公銅像、つつじ園(東京大塚にあった安藤邸のつつじを移植)、見晴らし広場(市街地が見えます)がありました。第2公園には松ヶ岡橋を渡り、冒険の丘に大型複合遊具があり子どもが遊んでいました。今は冬季間で花は咲いていませんが、暖かくなると桜やつつじが咲き綺麗なようです。また、公園敷地内常磐線の脇には駐車場と地元出身の歌人天田愚庵の庵、銅像がありました。市民のための憩いの広場で子どものための遊びの広場でもあるようです。…
続きを読む
訪問時期:2020年1月
役に立った
+1
いわき駅からは少し離れた場所、小高い丘の上にある公園。いわきの桜の名所で、ツツジや紅葉も美しいところ。公園のまん中に、磐城平藩主、安藤信正の像が建っています。
続きを読む
訪問時期:2019年12月
役に立った
春の桜の時期は素晴らしいです。丘の上にあるので、長い階段を上っていかないといけませんが、上りきると、眼下には街並みが広がっていていい景色です。公園が整備されていて、いいお散歩コースになります。つつじの木もたくさんあり、遊具などもあったり、家族で楽しめる場所です。
続きを読む
訪問時期:2019年4月
役に立った