大和川酒蔵北方風土館
大和川酒蔵北方風土館
4
9:00~16:30
月曜日
9:00 - 16:30
火曜日
9:00 - 16:30
水曜日
9:00 - 16:30
木曜日
9:00 - 16:30
金曜日
9:00 - 16:30
土曜日
9:00 - 16:30
日曜日
9:00 - 16:30
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
大和川酒蔵北方風土館とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に221件
口コミや写真を投稿
4.0
44件の口コミ
とても良い
13
良い
23
普通
7
悪い
1
とても悪い
0
finstrokes
群馬県2,720件の投稿
2019年12月 • カップル・夫婦
喜多方でラーメンを食べた後に無料で見学出来るこちらを知り訪れました。
既に知り得た知識ではありますが、精米歩合の話や展示物、お酒が出来るまでの工程やそれらを担っていた道具などもあり、日本酒好きなら確実に楽しめます。
こちらの酒造(現在は別の場所)で作られた日本酒も試飲出来るので、購入を考えているなら味を知ることも出来ます。
なかなか高級なお酒も飲めますが、最上級のお酒だけは有料となります。
(いろいろ飲ませてもらったので、買わぬわけにもいかず1本購入しました…)
15分置きの時間設定で展示物などを職員が説明してくれますが、ちょっとペースが早いので、説明を受けた後にもう一度じっくり写真を撮りながら見学しました。
入館も説明も全て無料ですし、お酒を買わなくても問題はないので、日本酒好きなら是非訪れることをお勧めします。
既に知り得た知識ではありますが、精米歩合の話や展示物、お酒が出来るまでの工程やそれらを担っていた道具などもあり、日本酒好きなら確実に楽しめます。
こちらの酒造(現在は別の場所)で作られた日本酒も試飲出来るので、購入を考えているなら味を知ることも出来ます。
なかなか高級なお酒も飲めますが、最上級のお酒だけは有料となります。
(いろいろ飲ませてもらったので、買わぬわけにもいかず1本購入しました…)
15分置きの時間設定で展示物などを職員が説明してくれますが、ちょっとペースが早いので、説明を受けた後にもう一度じっくり写真を撮りながら見学しました。
入館も説明も全て無料ですし、お酒を買わなくても問題はないので、日本酒好きなら是非訪れることをお勧めします。
投稿日:2019年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kいち
那須郡, 栃木県533件の投稿
2019年4月 • カップル・夫婦
無料で見学できるのは嬉しいですが、観光用に特化し過ぎて少々興ざめします。
何分かおきにガイドさんの説明があるのでツアーのように楽しめます。
お酒の造り方も学べますが、やはり最後の販売所での試飲がメインでしょうか。
何となく買わないわけにはいかない雰囲気となりますので、お店の商売上手にうまく嵌められた感じですが対応や雰囲気が良くて悪い気はしませんでした。
何分かおきにガイドさんの説明があるのでツアーのように楽しめます。
お酒の造り方も学べますが、やはり最後の販売所での試飲がメインでしょうか。
何となく買わないわけにはいかない雰囲気となりますので、お店の商売上手にうまく嵌められた感じですが対応や雰囲気が良くて悪い気はしませんでした。
投稿日:2019年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
John-Mung
堺市, 大阪府3,991件の投稿
2017年7月 • 一人
酒造メーカーがやっている資料館。ガイドも結構な頻度で行われています。江戸時代から手話にかけての酒蔵を見学して歴史を感じたら、試飲コーナーがありお酒の販売まで行われています。資料館の見学は無料ですが、意図を感じますよね…。
駐車場もあるのですが、そこに行くにはちょっと狭い一方通行の道路を使うしかありません。ある程度の運転技術なら大丈夫だと思うのですが、本当に苦手という方にはちょっとしんどいかもしれません。試飲をしようと思っているなら、車の運転は酔う相談です。
駐車場もあるのですが、そこに行くにはちょっと狭い一方通行の道路を使うしかありません。ある程度の運転技術なら大丈夫だと思うのですが、本当に苦手という方にはちょっとしんどいかもしれません。試飲をしようと思っているなら、車の運転は酔う相談です。
投稿日:2017年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録