あだたら渓谷奥岳自然遊歩道

あだたら渓谷奥岳自然遊歩道

あだたら渓谷奥岳自然遊歩道
4.5
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
バブル評価 5 段階中 4.522件の口コミ
とても良い
11
良い
10
普通
1
悪い
0
とても悪い
0

みき ま
5件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年6月 • カップル・夫婦
自然が大変豊かで、川や滝の水の流れが心地よく、マイナスイオンを体全体で感じながら、野鳥屋、お花の観察ができました。
投稿日:2022年6月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

徳弘効三
いの町, 高知県13,421件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年7月
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道(あだたらけいこくおくだけしぜんゆうほどう)は、福島県二本松市岳温泉奥(ふくしまけんにほんまつしだけおんせんおく)にある渓谷だ。

2021年7月6日、岳温泉神社の前を車で進む。
つづら折りの道を進む。
あだたら山ロープウェイの駐車場に到着。
駐車場はとても広い。

安達太良奧岳登山口まで歩いてきた。
その先に、ロープウェイ乗り場がある。
ところが!
強風のためロープウェイ運行停止中!
いつ動くか分からないので、渓谷の方を歩くことにした。
途中に奥岳の湯という立ち寄り湯があった。

ルートはこんな感じ。
ツレはおニューの帽子でウキウキ(笑)
滝見橋まで歩いてきた。
シャワークライミングしている。

渓谷を歩いて登っていく。
木道が続き、とても整備されている。
登山道まで歩いてきたので、ロープウェイ乗り場に戻ることにした。
投稿日:2021年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nobeokai
宮崎県1,280件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年2月
二本松市が管理する遊歩道。柵や階段がきちんと整備されています。
冬季は一般客が入ることができません。
滝や川など、自然を体感できる素敵な場所です。
投稿日:2020年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

IAMASOULBOY
千葉3,746件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月
安達太良山を登山する際に、スタート地点を奥岳にすると、歩き始めて最初の部分がこちらのあだたら渓谷自然遊歩道になっていました。滝がいくつもあり、歩いていて景色は良かったです。平日の朝8時半頃歩きましたが人はほとんどいらっしゃらなかったです。
投稿日:2019年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しし丸
大阪府7,664件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年10月 • 一人
安達太良山の紅葉の絶景を堪能、麓に降りてきてあだたら渓谷自然遊歩道を散策します。
全長約1キロメートル、所要時間1時間程度の自然探勝路です。
烏川(からすがわ)にそって遊歩道があります、自然林に囲まれ清々しい気分。
途中には美しい滝が幾つかあって癒されました。
投稿日:2019年7月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

おでかけマニア
埼玉県9,922件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年10月 • ファミリー
コンパクトに滝と紅葉が楽しめる遊歩道で、オススメです。
川沿いと山道を周回する遊歩道ですが、私は、川沿いを登って山道を下るルート(反時計回り?)にしました。
この方向は渓流瀑を下流から辿るコースになり、きれいな渓流を見ながらなので、登り道でも苦になりません。
逆回りの方もいて、遊歩道が細いので、すれ違いは譲り合ってくださいね。
投稿日:2018年12月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

446339
日本10,761件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年10月 • カップル・夫婦
あだたら高原スキー場のゲレンデ近くにある、ちょっときつめの遊歩道です。森の中、渓流のせせらぎを聴きながらの散策は爽快でした。前日に降った雨で落ち葉が濡れていましたが、滑りにくい靴をはいていてよかったです。帰り道、恒例の方とすれ違いましたが、ここは健脚じゃないと厳しいと思います。
投稿日:2018年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MARUKO03
東京都心, 東京都253件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年10月
滝や透明度の高い水に癒されます。
結構階段や上り下りしますので、歩きやすい靴を履いて行った方が良いです。
投稿日:2018年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Saepapa
横浜市, 神奈川県92件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年7月 • 一人
安達太良山に登って帰りに寄ってみました。小さな滝が多く日本らしい渓流美が楽しめます。淵の青い水が奇麗でした。見どころが多いわけではないので、カメラのシャッターをスローにして水の流れを撮って楽しんでみました。
投稿日:2018年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ねもちゅう
福島市, 福島県21,370件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年10月 • 一人
「あだたら渓谷自然遊歩道」は、安達太良山稜線直下に源を持ち、 二本松市を北から南に流れる原瀬川の上流の通称烏川(からすがわ)にそって、 標高約950~1,000の流域に設けられています。全長約1キロメートルで、所要時間1時間程度の自然探勝路です。
投稿日:2018年1月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

22件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 あだたら渓谷奥岳自然遊歩道 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての二本松市のホテル二本松市のホテルのお得情報二本松市の直前割引ホテル
二本松市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー