下呂発温泉博物館
4
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に146件
観光スポット
10 km圏内に42件
口コミや写真を投稿
4.0
77件の口コミ
とても良い
14
良い
39
普通
21
悪い
2
とても悪い
1
LTB511
日本27,873件の投稿
2021年7月
下呂駅から徒歩15分ほど。入館料400円。施設名になぜ”発”の字が入っているのか。冠木門に掛けられた木札やパンフレットでは”発”の字は小さく書かれている。「下呂の地から発信するという」意味合いなのかもしれない。
館内には下呂温泉の歴史資料、様々な温泉地のパンフレットやポスター、昔の温泉番付、熱水鉱物、湯の花などが展示されている。出口近くに足湯があるが、肝心のお湯は加水有・加温有・循環有なので効能はあまり期待できないかもしれない。
館内には下呂温泉の歴史資料、様々な温泉地のパンフレットやポスター、昔の温泉番付、熱水鉱物、湯の花などが展示されている。出口近くに足湯があるが、肝心のお湯は加水有・加温有・循環有なので効能はあまり期待できないかもしれない。
投稿日:2021年9月9日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Mikio N
桑名市, 三重県364件の投稿
2021年4月 • カップル・夫婦
日本全国の温泉をまとめて比較研究してみようという,壮大な目標を持った博物館です。
しかし,目標に比べて,あまりにも建物が小さ過ぎ,ほとんどの人にとっては,館内を一通り見てみても,ほとんど頭に入ってこないと思います。
展示規模を,少なくとも今の10倍ないし20倍くらいにしないと,ほとんどの人にとって,展示内容が理解できないと思います。
まるで高校入試の要点を,各科目数十ページにまとめろと言われたようなもので,まとめきることは,不可能です。
実際に高校入試用要点集として,5教科を一冊にまとめた本が,昔から市販されています。
ご覧になれば,100%暗記しても,(質量ともに) 難関高校合格には,とうてい及ばない内容と,お分かりになるでしょう。
小さな展示スペースだけでは,博物館側にとって説明不可能なことを,つまり見学者にとっては理解不可能なことを,この博物館では,やろうとしています。
結局,見学者は,とくに得たところがないまま,この博物館を去るしかありません。
とても観光客が多い場所に位置するため,たくさんの来館者があるようです。
しかし,日本各地の温泉について,違いを頭に入れるのは,情報量が圧縮されすぎているがゆえに,難しいと思います。
もともと温泉の知識がかなり豊富な人でないと,この博物館の説明は,理解不可能でしょう。
わたしは,何冊も温泉本を読んでいたので,おおよそ理解できましたが,事前知識の無い人にとって,この博物館の情報量は,理解するには,多すぎると思います (圧縮されすぎていて,短い時間では,頭に入りきらないということです)。
しかし,目標に比べて,あまりにも建物が小さ過ぎ,ほとんどの人にとっては,館内を一通り見てみても,ほとんど頭に入ってこないと思います。
展示規模を,少なくとも今の10倍ないし20倍くらいにしないと,ほとんどの人にとって,展示内容が理解できないと思います。
まるで高校入試の要点を,各科目数十ページにまとめろと言われたようなもので,まとめきることは,不可能です。
実際に高校入試用要点集として,5教科を一冊にまとめた本が,昔から市販されています。
ご覧になれば,100%暗記しても,(質量ともに) 難関高校合格には,とうてい及ばない内容と,お分かりになるでしょう。
小さな展示スペースだけでは,博物館側にとって説明不可能なことを,つまり見学者にとっては理解不可能なことを,この博物館では,やろうとしています。
結局,見学者は,とくに得たところがないまま,この博物館を去るしかありません。
とても観光客が多い場所に位置するため,たくさんの来館者があるようです。
しかし,日本各地の温泉について,違いを頭に入れるのは,情報量が圧縮されすぎているがゆえに,難しいと思います。
もともと温泉の知識がかなり豊富な人でないと,この博物館の説明は,理解不可能でしょう。
わたしは,何冊も温泉本を読んでいたので,おおよそ理解できましたが,事前知識の無い人にとって,この博物館の情報量は,理解するには,多すぎると思います (圧縮されすぎていて,短い時間では,頭に入りきらないということです)。
投稿日:2021年4月27日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ごろー
51件の投稿
2019年5月
足湯付きの入場料と足湯付きではない入場料と種類があります。
温泉の歴史や、下呂温泉の源泉、源泉からのパイプ、パイプの維持管理、
日本全国の温泉について泉質などの展示、実際の温泉を容器に入れて
色などを見られたり、私が興味深かったのは、小学生の温泉に関する
研究の展示でした。なかなかの視点と温泉への思い入れが感じられ、
面白かったです。
博物館としては決して大規模でも、予算を沢山使った豪華な展示が
あると言うことでもありませんが、展示の内容や展示方法などは
れっきとした博物館だと感じました。
温泉の歴史や、下呂温泉の源泉、源泉からのパイプ、パイプの維持管理、
日本全国の温泉について泉質などの展示、実際の温泉を容器に入れて
色などを見られたり、私が興味深かったのは、小学生の温泉に関する
研究の展示でした。なかなかの視点と温泉への思い入れが感じられ、
面白かったです。
博物館としては決して大規模でも、予算を沢山使った豪華な展示が
あると言うことでもありませんが、展示の内容や展示方法などは
れっきとした博物館だと感じました。
投稿日:2019年10月4日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
RingIsland
日本1,723件の投稿
2019年8月
珍しい温泉をテーマにした博物館です。
下呂温泉だけではなく、全国の温泉についての資料があり、
賞を受賞した小中学生の温泉についての研究資料もあり
なかなかおもしろいです。
足湯も併設されております。
下呂温泉だけではなく、全国の温泉についての資料があり、
賞を受賞した小中学生の温泉についての研究資料もあり
なかなかおもしろいです。
足湯も併設されております。
投稿日:2019年8月29日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ZHEN
名古屋市, 愛知県332件の投稿
2019年5月 • 一人
時間がありましたので、寄り道しました。全国の温泉の泉質の説明があり勉強になりました。足湯がありますので、タオルを持って行かれるといいと思います。
投稿日:2019年6月9日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
aoi rin
TOKYO330件の投稿
2019年2月 • カップル・夫婦
いろいろな温泉について触れられているので、温泉についての知識を深めるのにはとてもいい。
温泉手帳なるものを購入。これからいろいろ記してみたいと思う。
温泉手帳なるものを購入。これからいろいろ記してみたいと思う。
投稿日:2019年2月17日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
電車旅人
489件の投稿
2018年11月 • 一人
下呂温泉のことだけでなく、温泉そのものについて知ることができる場所です。
思ったより広くはなかったのですが温泉の歴史、湧出や成分などの仕組みについての解説が実物もあってわかりやすかったです。
冊子や映像資料も多く保管されていました。時間の都合上断念しましたが足湯にも入れます。
もう少しスタッフの方に愛想が欲しいかな、と思いました。
思ったより広くはなかったのですが温泉の歴史、湧出や成分などの仕組みについての解説が実物もあってわかりやすかったです。
冊子や映像資料も多く保管されていました。時間の都合上断念しましたが足湯にも入れます。
もう少しスタッフの方に愛想が欲しいかな、と思いました。
投稿日:2018年11月15日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
fhaiorhgbvnila
160件の投稿
2018年8月 • ファミリー
博物館ってほどではないですが、スタッフさんも見学者も温泉好きそうな人が集まっていて、なかなかおもしろかったです。
子どもは退屈そうでしたが、温泉好きな私達夫婦は楽しめました。
子どもは退屈そうでしたが、温泉好きな私達夫婦は楽しめました。
投稿日:2018年11月5日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
下呂発温泉博物館に関するよくある質問
- 下呂発温泉博物館の営業時間:
- 金 - 水 9:00 - 17:00
- 下呂発温泉博物館周辺のホテル:
- (0.05 km )紅葉館別館 わん泊亭
- (0.14 km )下呂温泉 冨岳
- (0.12 km )下呂温泉 悠久の華
- (0.11 km )小川屋別館 ゆらぎ
- (0.08 km )下呂 彩朝楽 別館
- 下呂発温泉博物館周辺のレストラン:
- (0.02 km )下呂プリン
- (0.03 km )養老軒 栃の実せんべい総本家
- (0.04 km )カフェ ド ワカミ
- (0.04 km )どて串家
- (0.04 km )たけ川