現代玩具博物館・オルゴール夢館
現代玩具博物館・オルゴール夢館
4.3
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
現代玩具博物館・オルゴール夢館とその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に102件
口コミや写真を投稿
4.3
36件の口コミ
とても良い
18
良い
11
普通
7
悪い
0
とても悪い
0
はかせ
大阪府41件の投稿
2021年12月
オルゴールの歴史や仕組みなどを解説しながら実際に動かして音楽を聴く演奏会が開かれます。
これ……驚きました。
古いオルゴールがあんなに素晴らしい音色が出るなんて!
正直、舐めてました。。
もともと全然期待してなかったんですが。。。
え?オルゴールって、こんな音出るの?。。。と。(^_^;)
よく昔からウチにもあったような小さなオルゴールを想像していたのですが、アンプでも入ってるのか?と思うほど大きな音で、しかも複雑で美しい音響。
是非、現地で実物の演奏を聴いて欲しい!
実際に現場で聴かないと、この凄さ・素晴らしさって判らないんだよなー。。。(^_^;)
ネットやVRでは再現不可能(今のところ技術的に)ですよー。。
この温泉に来たら、絶対に立ち寄って、あの音楽に触れて欲しいです。
これ……驚きました。
古いオルゴールがあんなに素晴らしい音色が出るなんて!
正直、舐めてました。。
もともと全然期待してなかったんですが。。。
え?オルゴールって、こんな音出るの?。。。と。(^_^;)
よく昔からウチにもあったような小さなオルゴールを想像していたのですが、アンプでも入ってるのか?と思うほど大きな音で、しかも複雑で美しい音響。
是非、現地で実物の演奏を聴いて欲しい!
実際に現場で聴かないと、この凄さ・素晴らしさって判らないんだよなー。。。(^_^;)
ネットやVRでは再現不可能(今のところ技術的に)ですよー。。
この温泉に来たら、絶対に立ち寄って、あの音楽に触れて欲しいです。
投稿日:2021年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
みなしごハッチ
奈良市, 奈良県16件の投稿
2019年3月 • ファミリー
沢山の展示オルゴールを聞かせていただけて本当に素晴らしい音色で癒されました。価値はありました。あちこちのオルゴール館にいきましたが、ここが一番時間的にも長く聞かせていただけたのではないでしょうか?本当に素晴らしかったです。
投稿日:2019年3月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
さささのさささ
高槻市, 大阪府6,762件の投稿
2019年2月 • カップル・夫婦
湯郷温泉に日帰りに行った際にまたよりました。観光案内所の隣です。わんこと旅行が多いので、抱っこしても入れるのはいいですね。いろんなおもちゃがますが、日本ではあまり見ないおもちゃを買って帰ることができるのはいいですね。
投稿日:2019年2月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Takechance
神戸市, 兵庫県618件の投稿
2018年7月 • ファミリー
1900年代に作られたオルゴールの音色は素晴らしいものでした。良く保存されています。
以前は湯郷ではなかったそうですが、市町村合併でこの地に移ってきたそうです。是非お立ち寄りください。
以前は湯郷ではなかったそうですが、市町村合併でこの地に移ってきたそうです。是非お立ち寄りください。
投稿日:2018年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
法子 吉
23件の投稿
2018年3月 • ファミリー
今回、大人4人で二度目の湯郷温泉旅行にして初訪問。
定休日の水曜日に到着したのですが、春休みで営業していました。
玩具イコールおもちゃか。と思い、子ども向きかと期待せず検索したところ想定外の口コミの良さにビックリ。これは行かなければ。
「オルゴールコンサート」(40分)の開始時間をだいぶ過ぎて参加。男性のスタッフの方の説明を聞きながら100年以上前の素敵なオルゴールの音色に酔いしれました。これなら最初から入れば良かったー!と思いつつ、その流れで
「おもちゃツアー」(25分)の案内があり、主人が「行かないでいいだろ」って言ったのを聞こえないフリして皆で参加。若くて可愛いお姉さんが、見たこともない積み木などを上手に紹介してくれ、新発見があり、想定以上に楽しい時間を過ごせました。
少しして「オルゴールコンサート」の次の回が始まったのでまた参加。女性のスタッフの方が説明してくれたのですが、男性の方が紹介したオルゴールの順番とは違っていました。同じオルゴールの説明でもとても丁寧でより分かりやすかったです。
説明する人によって全然違うね。と感想を言いながら、おもちゃツアーで説明していた積み木を入口の売店で見つけました。思ったより高かったです。
オルゴールコンサートは次回もまた参加したいと思いました。
定休日の水曜日に到着したのですが、春休みで営業していました。
玩具イコールおもちゃか。と思い、子ども向きかと期待せず検索したところ想定外の口コミの良さにビックリ。これは行かなければ。
「オルゴールコンサート」(40分)の開始時間をだいぶ過ぎて参加。男性のスタッフの方の説明を聞きながら100年以上前の素敵なオルゴールの音色に酔いしれました。これなら最初から入れば良かったー!と思いつつ、その流れで
「おもちゃツアー」(25分)の案内があり、主人が「行かないでいいだろ」って言ったのを聞こえないフリして皆で参加。若くて可愛いお姉さんが、見たこともない積み木などを上手に紹介してくれ、新発見があり、想定以上に楽しい時間を過ごせました。
少しして「オルゴールコンサート」の次の回が始まったのでまた参加。女性のスタッフの方が説明してくれたのですが、男性の方が紹介したオルゴールの順番とは違っていました。同じオルゴールの説明でもとても丁寧でより分かりやすかったです。
説明する人によって全然違うね。と感想を言いながら、おもちゃツアーで説明していた積み木を入口の売店で見つけました。思ったより高かったです。
オルゴールコンサートは次回もまた参加したいと思いました。
投稿日:2018年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヤマト
大阪市, 大阪府17件の投稿
2018年3月 • ファミリー
木製のおもちゃ、特に積み木の説明とオルゴールの説明の二つを体験できます。世界の積み木は様々な形、工夫がされてあり驚くほど多くの遊び方があるのに感動しました。
オルゴールもただ展示しているだけでなく、製造された時期や歴史の説明があり、もちろん音も体験できます。古の職人さんに思いをはせられる素晴らしい体験でした。
オルゴールもただ展示しているだけでなく、製造された時期や歴史の説明があり、もちろん音も体験できます。古の職人さんに思いをはせられる素晴らしい体験でした。
投稿日:2018年3月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
masak1979
岩国市, 山口県103件の投稿
2017年11月 • ファミリー
湯郷グランドホテルから徒歩で行けるところにあります。感動したのは、数々のオルゴールを聴くことができたこと。コンサートのような感じでした。そして、海外の玩具の紹介がとてもわかりやすかったです。説明された方の口車に乗ってしまい、1歳の娘のためにドイツ製の積み木を買ってしまいました。
投稿日:2017年12月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
サンライズ2016
長門市, 山口県10件の投稿
2017年8月
施設は小さいです。オルゴ-ルコンサ-トに少し遅れたのですが入場できました。さほど期待していなかったのによかったです。展示されているのを見るだけではここまで感動はないと思います。オルゴ-ルの柔らかい音色に癒され お姉さんの説明に感心しながらピエロさんの恋に思いをはせました。おもちゃの説明も面白く 飛び出し絵本も手にとって見られ、木のおもちゃに暫し子供に帰ってました。
投稿日:2017年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
奄美
東京都108件の投稿
2017年7月 • カップル・夫婦
7月下旬の平日に伺いました。毎日5回オルゴールコンサートが有ります。丁度、午前11時からのコンサートに間に合い観賞しました。40分程の歴史あるオルゴールの説明と観賞でしたが、あっという間に時間が経ってしまいました。優しく柔らかい語り口のお兄さんが、小さなオルゴールを1人1人に見せて歩いてくれました。私が一番印象に残っているのは「手紙を書くピエロ」オートマタという機械人形なのですが、哀愁を感じさせる動きとオルゴールの音色が合い混じって、胸が熱くなりました。癒される時空です。
投稿日:2017年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録